かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

千の風?

2007-04-21 19:09:38 | Weblog
ゴールデンウイークにならない先に、京都の孫が帰省した。

下の娘も帰るから5月に帰ってきたら?という母親の声に『部活の練習や試合・自分のレッスン・試験・実習と5月に入るとメチャクチャ忙しくなる。』といって水曜日の夜バスで帰ってきた。

木曜日・妹が通学に使っていたチャリで山を越え、坂を上り、トンネルを通って一日走りまくっていたらしい。深夜に我が家へやってきた。

私のパジャマのズボンだけはいて『オヤスミ』と2階へ上がっていった。

金曜日・私がチョボラに出るときにはまだ寝ていたので朝食だけジイチャンに頼んでおいた。

さんざん仲間をアチコチ送って2時ごろ家へ帰ったら『車貸して。』というから『気をつけてね。』と送り出した。

さていずこへ行ったやら12時回っても帰ってこない。

1時半ごろたまりかねてメールを入れた。
『今何処?車は?ウチへ帰ったの?』

「ウン・明日朝7時のバスで帰るから6時頃車返しに行く。」と返ってきた。
そんな頃まで家の近くの公園で、保育園時代からの友人達とおしゃべりしていたという。

いわゆる”ねこじれて”しまって中々眠れないままに6時前になったので、朝ご飯に速く食べられるようにと、『焼きおにぎり・サラダ・野沢菜漬け・ヨーグルト』と熱いお茶を入れるお湯を沸かした頃に『チワー』とやってきた。

我が家から金沢駅までは早朝なら5~6分だ。

コタツで朝ご飯食べてから、『ソンならお願いしマース。』…で金沢駅へ向かう。

大好きな○○屋のアンパンを買うからというから一番近いと思われる入り口近くで下ろして、手を振って別れた。

3時間もしてから母親から『二晩ともお宅に泊まったん?』て電話が掛かってきた。
『朝6時に起きたら家にいなかったから。』

「何今頃ナニ言うとるん?自分の部屋で寝てちゃんと6時過ぎに車もって来たよ!」
「ふーん」

たった二晩と二日。『忙しいのによく頑張って帰ってきたね』 といったら『ウン』 だって。

千の風なら大きな空を吹き渡っているんだろうが、つむじ風は我が家をきりきり舞いさせて寝不足の二日を残して『アッツ』という間に去っていった。

今日の写真は息子が孫と一緒に花見をしてきたといって、添付してきた。
「宮城県の大河原というところの【一目千本桜】というやつです。白石川沿いに4キロ位の桜並木が続き、なかなかのものです」というメッセージと一緒にアップ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干

2007-04-20 00:12:54 | Weblog
千葉に住む娘から携帯にメールが入った。

『あのー梅干ある?』 

ダンナが梅干好きで色々買ってみたが、どうも甘すぎるといってイマイチ気に入らないのだという。

そこで昔たべたウチの梅干を思い出して、『漬かったのがあったら送って』という事になった。

大きなかめの中を夫にのぞいてもらったら、まだすこしあるぞというので、出してもらった。

『毎日一個は梅干を食べる』時期があったりして、毎年梅は漬けて来た。

焼酎で消毒をしっかりして減塩梅干だったり、とにかく切らさずに漬けてきたが、ここ数年は事情が変わってきた。

2002年は、梅をつけてから紫蘇を入れる前に、『カニ切るつもりでカニきらず、左手親指の”腱”』を切って全治3ヶ月といわれて手術を受けてギプスをされた。

紫蘇を揉んで赤い汁を取り出しいい色に梅を漬けることが不可能になって、仕方なく既製品の紫蘇の葉漬を買って来てその年は間に合わせた。

その後塩分を取らないようにとそんなには食べなくなって、2004年につけた梅が今もう少しだけ残っていた。

そういえば、去年も一昨年もちょうど梅をつける頃に入院していた事になる。

今年は梅をもむ手にモンダイはあるが、重いかめを洗ったり、漬けたり、干したり
夫の手を借りなけれがならないかも知れないが、梅干に挑戦してみようかな?


今日の写真は『バッカみたい』 先週行った『真味』に”3本目のアシ”を忘れて取りにいってきましたので、ついでに食べました。『ブタともやしのニラ玉炒め定食』




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み逃げばかり

2007-04-19 01:10:23 | Weblog
先日チョコチョコ日記に『読み逃げ』について書いてあった。

そんなこと云ったら私なんか『読み逃げ名人』 だ。

私が好きな読み逃げ場所がいくつかある。

jijiさんから教えていただいたのも数箇所ある。
satokoの楽しいキッチンなんて毎日よだれを流しながら見ている。友人に教えたら、お弁当のいい参考になると娘さんまでしっかり見てくれているそうだ。

娘に教えてもらったのは『寅さん日記』、定年までまだ数年あるのに退職してご夫婦揃って金沢を離れ、北海道に移られた。
大きなキャンピングカーを購入されて、日本中を旅するのが大きな目的らしい。
北海道から色々名産や食品。素敵な景色などをアップしてあった楽しいブログだった。時には後輩達にやさしいコメントを残したり、適切な助言をしたりしてあって関連を見るのが楽しかった。

過去形になっているのは只今九州などを気ままに旅している最中で日記は閉鎖されたままだ。

私の入院日記のように携帯で旅日記を送って下さったらなぁと思ったりしたが、それは勝手な読者としての願いで聞き入れられるものでもない。

私には出来ない人生の過ごし方だ。

『カメラ散歩日記』 は先輩のひろさんに連れていただいて参加したグループの先輩の写真日記だ。

息を呑むような瞬間を捉えた自然の風景や、花鳥風月に挑んだ写真をアップしてある。

シャッターチャンスを求めてアチコチ走り回っての名作が多い。


パー子の調子がおかしくなってからはちょっとご無沙汰していたが何とか関連から引っ張り出した。


 師匠をはじめ,ojiさん、jijiさん、ひろさんなど沢山の支えてくださった方々が有って、この一年半頑張って来れた。

身体は元には戻れなくても過去は振り返らない。

今出来ることで頑張ろうという勇気が湧いた。

 そんな訳で私はヤッパリ読み逃げ名人を貫かしていただこう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜は・・・

2007-04-18 00:29:41 | Weblog
そろそろ春の山野菜が勢ぞろいだ。

以前は周りに山歩きや山菜取りの名人が沢山いらっしゃったものだが、皆さん足腰が弱ったり、この世からおさらばされたりで、もう我が家の山菜はスーパーで買うしかなくなった。

 良くした物で、二人じゃそんなに食べられないから 小さなパックを買ってくればそれですむ。
特に『タラの芽や蕗のトウのてんぷら』は大好きなんだが、残念ながらお店屋さんで買ってくる。

ご近所にお里が「山」だという人も多くて頂き物の多い娘の家は、孫たちも山菜が大好きです。

「片葉」のバター炒めなどは山盛りにあってもアッという間になくなってしまう。

そこで今日はお野菜のあく抜き法をいくつか抜き出してみる。

 たけのこは掘りたてならそのまま、昆布を入れてゆっくりとろとろになるまで煮ます。

水の量の1割くらいの糠を加えてゆでるとえぐみは抜け、糠に含まれる酵素がたけのこを白く柔らかにしてくれます。

 わらびは目方の1%ほどの重曹を全体にふりかけ、上からかぶるほどの熱湯をふりかけて、一晩置き、水を取り替えて半日ほどさらしてから料理します。

 ヨモギやヨメナは重曹を少し加えてゆで、水にさらします。

 フキノトウやタラの芽はよごれを取り、うすい衣をつけて油で揚げればあくも適当に抜けて美味しくいただけます。

 ごぼうは皮と身のあいだに香りやうまみが多いので、表面をこするように洗ってから切って料理します。
牛蒡のアクといわれているものは、赤ワインなどと同じポリフェノール化合物の一種なので、、白く仕上げたいとき以外は、特に酢や水につけなくても大丈夫です。       (料理研究家 池上保子) 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの持ち運びは・・・

2007-04-17 01:04:04 | Weblog
最近故障を見てもらいに行ったり、サークルでわいわい勉強したりで、パソコンを持ち歩くことが多くなった。

そこでたまたまいいタイミングで出ていた記事をパクリます。

NIKKIプラス1 から・・・

『お助け得急便』 ”PCの持ち運びは慎重に”

『安心は禁物 ノートパソコン「持ち運び」の鉄則』

 ①こまめなバックアップを忘れない
 遠出するときは、外部HDD、USBメモリなどのデーターを保存。

 ②各種ケーブル、PCカードは全部抜いて持ち運ぶ。 
 本体からの小さな出っ張りでも、ぶつけると大きなダメージになるので要注意

 ③きちんと終了してからふたを閉めて運ぶ。
 終了途中でふたをパチンと閉めるのは最悪。ハードディスクが動作をしていない状態で運ぶこと

 ④ノートパソコンはバインダーではない。
 書類やペンを挟むのは故障のもと

 ⑤かばんに入れてもクッションで保護する。
 ノートパソコン専用カバンやインナーバッグを使う

 ⑥電車の網棚の置き忘れに注意。
 網棚に置くときはカバンに入っていても、普段どおりにふた側を上にして水平に置く

考えたらこのところ故障やトラブル続きでずいぶんパソコンを乱暴に使っていたような気がして”ハンセーイ”

『今日の写真・とうとうウチのフェンスはこんなになっちゃったぁ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐっとお得なシニア割引

2007-04-16 08:34:30 | Weblog
毎度おなじみNIKKEIプラス1 

『得するデジタル』 より
マコトに耳寄りだったので・・・あれ~みんな知ってた?知らなかったの私だけ?

50歳以上のシニア層を対象にした各種割引がどんどん増えています。

『二割三割は当たり前』というほど割引率が高いのだそうです。

こうしたサービスはネットですぐ探せます。検索窓に『シニア』 『割引』 と入力、続けて『携帯』 『電話』 『旅行』 『ホテル』 『映画』 などキーワードを入れます。

『シニア』を『熟年』『50歳以上』などに置き換えると更に違う企画商品が見つかるので色々お試しです。

『シニア 割引 サービス』での検索も面白いそうです。

シニア専用のスキーラウンジ・ネットカフェ・競馬場の指定席割引まで見つかるんだって

 親孝行.com 

 熟年バンザイ
なんてサイトだそうですよ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転び上手

2007-04-15 11:31:57 | Weblog
黛まどかさんの『俳句でエール』 の今日の一句は

 山笑ふ転び上手の怪我もせず(やまわらう ころびじょうずの けがもせず)
鈴木真砂女(すずき まさじょ) 
 でした。

"転び上手"って良い言葉ですよね!転ばないよう、転ばないよう、あまり慎重になりすぎても何も始まらないし、かといって派手に転んで怪我でもしたら大変。そう、転び上手になればいいんです!
何か起こっても慌てず抵抗せず、上手く転べば大怪我もしません。木々が一斉に芽吹きをはじめた春の山が、「ドンマーイ!」と笑って見守ってくれています。
(C)2007黛まどか


これって私にとってとても大切なことなんです。私ばかりじゃなく、『高齢者向け筋トレ教室のも必ず転倒しても上手の転ぶための筋肉を鍛える』 ために、壁に手をついて腕立て伏せをしたりの運動が必ずあります。

みんな笑い事じゃないんだよ 

いつもの私の口癖『何が起きてもおかしくない』歳にはいずれなるんだよ。

桜もキレイだけど、木蓮も満開だったよ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転勤!

2007-04-14 19:17:34 | Weblog
今新年度で何だか新しい気持ちになることも多いのだが、先日用があって市立病院整形外科の窓口をのぞいた。
何気なく先生の診察日の書いてある掲示を見て驚いた。

お馴染みの無いお名前が書いてあった。

エ~~ッツ 『○○○先生は?』と窓口の方に聞くと『転勤されました』と答えが返ってきた。

入院中に椎間板ヘルニアの手術を受けて同じ部屋に入院していた院トモが折からの七夕の笹に ”神様・仏様・○○○さま” と書いて短冊を吊り下げたことを思い出す。

患者にすれば『神の手』だった先生は転勤された。

早速院トモに電話したら『ハーンわかった。先月外来で診察を受けたときに、もう来なくてもいいよと言われたわけ判ったワァ』と合点していた。

それから数日して私が今度ショック を受ける立場になった。

私の腰椎すべり症の手術をしてくださったのは、友人の息子さんだ。『今年移動された?』と聞いたら、『○○病院に変わったわ。』だって。

富山県のその病院へはとても行くことが出来ない。

これも運命とあきらめて、これ以上壊れないように頑張りましょう

今日の写真はここも新年度パソコンサークルも仲間が増えた
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大脱走!

2007-04-13 20:09:21 | Weblog
家へ帰ったら夫が『あいつがまた逃げたという。

我が家には見苦しいフェンスに緑色のネットが張ってある。

初代のシェルティ「『アーリン』が我が家へやってきたのは20数年前になるが、こちらの家へ引っ越して来てから、よく脱走した。

我が家の前は5車線の広い通りだ。
まさか『横断旗を持って手を上げて横断歩道を渡ろうよとした訳ではない。

5車線分の車を止めて渡っていく先は、いつもの散歩コース。特に鉄橋の下で、電車が通る度に吠えまくってクルクル回るためだ。

二代目は彼女の娘『サラ』めちゃめちゃ気が小さくて川原で遠くで花火がなっただけで首輪を抜いて家まで逃げ帰ったものだ。

さて三代目の『リュウ』はオスだが気は弱い。
どんなに小さくても遠くで犬が”ワン”と言うだけでパニックになる。

ところが最近フェンスをくぐって外へ出る楽しみを覚えてしまった。

お隣のオネエサンがチャイムを押して知らせてくださった。

フェンスは車の出し入れのために開け閉めしなければならないので、仕方が無いので柔らかめのネットを張ってみた。

簡単に鼻で持ち上げてくぐった。

硬くて細かいものネットに変えて夫が汗をかきかきヒモであちこち結びつけた。

これで大丈夫だと思っていたのに今日また脱走したと言う。

「チキショー あんたは我が家を家出して生きていけるようなツワモノじゃなんだよ~」

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと花見

2007-04-12 17:41:26 | Weblog
先日から師匠や皆さんのブログに沢山桜がアップしてあって羨ましくてしょうがない。

 今日が見納めかな?とプールから出て思いつきで車で見れそうなところを選んで走ってみた。

十一屋から犀川べり→小立野トンネルを抜けて浅野川→毎度おなじみ(○味)でてんぷら定食を780円で→百間掘り→広坂通り

以上で今日は終了。

明日ももし晴れていたら卯辰山までチョボラ仲間と行ってみようかな?


そんなわけで今日の写真は百間掘りの桜を車の中から…
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする