かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

もったいない

2007-10-04 16:49:36 | Weblog

自分の限界を突破したい 共鳴出来る子どっかいない?敷かれたレールに乗っかりたい? なんて MOTTAINAI MOTTAINAI (NHKみんなのうたより)

 

私の話は最近再ブレイクした『ルー大柴』が歌う、NHK「みんなのうた」

 

●MOTTAINAI~もったいない~

なんてハイカラことではありません。

 

ウチの夫は典型的な昭和ひとケタ生まれ【もったいない・捨てられない症候群】なのです。

 

古くは「東通工」時代のトランジスタラジオ

 

ハンディカムにならない先の8mmビデオカメラ、

 

そのあとの結構重たい8mmビデオ

 

短波付きのでっかいアンテナのラジオ

 

プレーやは壊れてしまっているのに、LPとSPレコード

 

お気に入りのポロシャツの襟と袖口の擦り切れた物

 

力任せに絞るからじきにボロボロになるタオル。

 

一日に3万歩歩いた日もあるからすぐ底が抜けたようになるスニーカー。

みんな『捨てられないもの』なのです。

 

 昨日はわが地域の一か月に一度の“燃えないゴミの日”です。

 

 金属も捨てられますから、ずーっと前から、孫が通学用に使っていた泥カバーのとれた自転車を捨ててくださいと頼んでいるのですが、未だに居座っています。

 

もう一度強く頼んだ「去年から動かない扇風機はやっとステーションまで持って行って頂きました。

 

友人も言います。

「チャンと前からお願いして置けば、ゴミ出しと、当番は夫が協力してくれるようになったから助かるわぁ。」

 

でもそうなるまでには、おだてたり、脅迫したり、少し甘えたり、長期作戦が必要なのですよ。

 

プールの帰りに良く寄るスーパーで、この間から期末試験の高校生がフードコーナーに沢山いて楽しそうにランチしていたのを横目で見ていたのですが、今日は静かだったので、入って見ました。

冷やしきざみぶっかけうどんと云うのを食べてみました。

結構栄養満点でしょう?

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電話番号案内 | トップ | 頂き物が、海外へ… »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
命あるものは(^_-)-☆ (Oji)
2007-10-04 20:33:49
燃え尽きたときの決断が必要だよね
使い切ってあげたら道具も大往生(^_-)-☆
返信する
Ojiさんへ (kaach)
2007-10-04 20:40:08
大往生ねぇ

往生したら火葬だぞー
返信する
冷やしきざみぶっかけ・・ (jiji)
2007-10-04 20:50:10
今日は kaach さんがぶっかけですかァ。ハハーー。
はなまるではなさそうですネェ。
返信する
おぉっ!ぶっかけ! (チャコ)
2007-10-04 21:15:25
昨日食べたばかりのぶっかけ、今日はKaachさんが・・・美味しそうな写真ですこと! 

もったいない・・時としてはそれもいいけれど家の中が整理つかないよね。
いつかテレビでやってたけど、4畳半一間しかない都会の生活で、物を積み上げて暮らしていたが、業者に持って行ってもらって部屋が広くなったとうれしそうでした。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事