ご覧くださりありがとうございます
ラジオを聞いていたら、
『初』という漢字の由来が紹介されていました
『初』 という漢字は
衣ヘン に 刀 と書きますね。
これは
いにしえに、衣を作るための布を刀で断っていた、
その姿からできた文字だそうです
ではなぜ 初 という字が
最初を意味するのか。。。
それには、赤ちゃんの産衣にまつわる説が。
出産は生死をかけた大仕事
生まれたばかりの赤ちゃんが無事育つかどうか
わからない時代だったため、
生後3日から7日くらいして
その赤ちゃんに育つ力があるとみなされた時に
初めて袖のついた真っ白な産衣を着せてもらえたのだとか。
そして嫁入りの白いうちかけは
その後、産衣にしていたという説も。
我が子の成長を祈り、
神聖な気持ちで、自らが着たうちかけを断ち、産衣をつくる。
こんなことからも 初 という字には
初めて、という意味と共に
真っ白い というイメージがあるのかもしれません
今年は4日が金曜日でしたので、
明日からが本格的に仕事はじめ、勉強はじめの方も多いでしょう。
真っ白な気持ちですがすがしくスタートしたいものですね
ラジオを聞いていたら、
『初』という漢字の由来が紹介されていました
『初』 という漢字は
衣ヘン に 刀 と書きますね。
これは
いにしえに、衣を作るための布を刀で断っていた、
その姿からできた文字だそうです
ではなぜ 初 という字が
最初を意味するのか。。。
それには、赤ちゃんの産衣にまつわる説が。
出産は生死をかけた大仕事
生まれたばかりの赤ちゃんが無事育つかどうか
わからない時代だったため、
生後3日から7日くらいして
その赤ちゃんに育つ力があるとみなされた時に
初めて袖のついた真っ白な産衣を着せてもらえたのだとか。
そして嫁入りの白いうちかけは
その後、産衣にしていたという説も。
我が子の成長を祈り、
神聖な気持ちで、自らが着たうちかけを断ち、産衣をつくる。
こんなことからも 初 という字には
初めて、という意味と共に
真っ白い というイメージがあるのかもしれません
今年は4日が金曜日でしたので、
明日からが本格的に仕事はじめ、勉強はじめの方も多いでしょう。
真っ白な気持ちですがすがしくスタートしたいものですね