相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

進捗率56.25%

2017-12-24 21:06:03 | 日記
 来春完成予定の拙作&私家版『相撲史発掘』
第87号の進捗状況を御報告いたします。

 原稿清書が完了したものは……。

〇全勝力士が消えた星
 ●昭和二十年代篇 ㊦
5人が轡を並べて…
六、十四日目に消えた…

〇江戸大相撲熱戦譜
 ●天保六年春場所
稲妻、2年ぶり土俵へ
阿武松VS稲妻の最終戦
三役対幕下 たった2番

〇天保六年春場所幕内関係勝負

〇天保6年1月22日ゟ於本所回向院…星取表

〇戌年生れ入幕力士一覧
 ●享保3年~明治7年 〔小計35名〕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紛わしい武藏…

2017-12-24 13:56:50 | 日記
※昨日の閲覧…998・訪問…198
トータル訪問者数 429,680
◎訪問…200に達しなかったのは
去る十一月十九日以来でした。

 安政七(1860)年春場所における
幕内取組順序の検証━。

 五日目中入り前
西前七〇外ヶ濱─待乳山(幕下)
東前二〇陣 幕─松ヶ枝●西前五
〃小結●鬼面山─不知火〇〃小結
西関脇●猪王山─虹ヶ嶽〇東前三
東大関×雲 龍─鷲ヶ濱×西前一

 五日目中入り後
東前六〇武藏泻─梁瀬嶽(幕下)
西前四●燧 洋─武藏川〇東前七
東前五×明石泻─荒 馬×西前六
〃関脇×響 灘─錦 木×西前三
西大関●境 川─大鳴門〇東前一

 この日も取組順に不審なところはない。
後半、上位力士に欠場が多くなれば、
幕下戦にならざるを得ない。幕末だって
「入幕試験」的意味あいも必要とは思う。
 尚、幕内出場の九日目まで連日「関ノ浦
改武蔵川」と勝負附記載──「武藏泻」との
混同を回避するためかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする