統計ブログはじめました!

各専門分野の統計技術、方法、テクニックなどを気ままに分かり易く例題をもとに解説します。

統計って何んだ(15)!

2019-10-21 11:00:09 | 日記
簡単な例題(重回帰分析用データ)を用いて機械学習(AI)による「ニューラルネットワーク」をデータ解析環境「R」でやって見ましょう。
重回帰分析用データは下記URLから引用させて頂きました。
www.snap-tck.com/room04/c01/stat/stat07/stat0701.html
***
統計学入門  第7章 重回帰分析
(杉本典夫 先生のホームページ 参照)
***
 
ニューラルネットワーク・ダイナグラム

 
 Olden の Importance グラフ
 

下記URLの「KyPlot による記述統計(8) 」(http://statblog.sblo.jp/s/) を参考に ニューラルネットワーク と重回帰モデルを比較してみて下さい。
 
 

統計って何んだ(14)!

2019-10-04 16:16:35 | 日記・エッセイ・コラム

現在、統計分析は変遷期にあるのかも知れない・・、と言うのは、

従来の小標本から母集団を推定する仮説検定から、ビッグデータの様な大標本での機械学習(AI)やベイズ統計学が注目される様になって来ている。医学分野でも大量のデータを世界中から集めて分析・解析する時代である。
例えば、
機械学習での回帰モデルなどは、大標本で多数の変数からなるデータを学習器に与えれば自動的に回帰モデルを構築してくれ、p値に代って"important"(重要度)などで判断される様になっている。
しかし、
従来の基本的な統計学の知識がなければ、機械学習の長所・短所がわからないので、まずは、「KyPlot による記述統計(7)」で"相関・回帰分析"の基本をご紹介します。

下記URLよりアクセスして下さい。