統計ブログはじめました!

各専門分野の統計技術、方法、テクニックなどを気ままに分かり易く例題をもとに解説します。

東京都における新型コロナ感染者数の推移

2023-04-29 09:51:19 | 日記・エッセイ・コラム

東京都における新型コロナ(COV-ID19)の感染者数(1週間単位)の推移

感染者数(1週間平均)の集計は2020年3月17日から3月23日の1週間の平均感染者数を第1週として現在まで163週までの約38カ月の推移を図1に示した。そのピークの周期は112日~182日であった。
第8波のピークは約145週当たり(2023年12月23日~30日)であり、図1の様に第7波に比べると小さかった。そして、
2023年5月8日からは、第5類になり数々の施策が変更される。

そこで、
5類移行後の感染者数の推移を今までの自然的な循環変動をもとに統計的に予測してみた(図2)。

楽観的・希望的な予測では図2の青色点線のように緩やかに推移すると思われるが、赤色点線のように急増する危険もあるので、今後(連休明けの5月8日以降)の推移に注目したいと思っている。
これは、
あくまでも個人的な推論に過ぎないことに留意して頂きたい。

図1 感染者数の推移

図2 感染者数の予測