統計ブログはじめました!

各専門分野の統計技術、方法、テクニックなどを気ままに分かり易く例題をもとに解説します。

子供科学教室

2009-01-20 18:13:47 | 日記・エッセイ・コラム

情報統計研究所へのアクセスはここから。

「医学と統計」はチョッとお休みして、情報統計研究所(ISL)のNPO 活動をご紹介しまよう。画像は昨年11月に小学校での出前授業のスナップ写真です。小学校5年生の理科の時間に三洋電機㈱から教材の提供を受けて、電池を使った理科実験を行いました。児童たちはいつもと違ったオッサン先生の登場で刺激的な授業になったのではないでしょうか。児童だけでなく地域コミュニティセンターの関係者も見学に来るなど出前の理科実験は大いに盛り上がりました。実験指導はJA5MG(アマチュア無線連盟理事)さんで高等工業専門学校の先生でしたので、児童の扱いは手馴れたものでした。情報統計研究所のNPO活動は「e-とぴあ・かがわ」(高松市サンポート4F情報通信交流館)のクラブ(レジャー&ジョブ クラブ)が中心になっています。情報通信交流館での「こども工作教室」の開催や「さぬきフェスタ」、あるいは「地産地消食育活動」などに参加しています。情報統計研究所は統計分析業務だけでなく地域での社会活動に積極的に参加してまいります。 Student2s