統計ブログはじめました!

各専門分野の統計技術、方法、テクニックなどを気ままに分かり易く例題をもとに解説します。

独立業務請負業(20)

2005-12-09 16:20:45 | 日記・エッセイ・コラム
ISL_htm




本島での傷心の日々を経て再婚したのが私の母でした。母は看護婦で丈夫が取り得でした。
職人を背後に従えのノミを振るう一刀彫りの実演販売は大盛況だったようで父の自慢話でした。
地方から来た職人達には家を与え家族ごと面倒をみていましたので、
職人達からは「大将」と呼ばれていました。
仕事が終わると毎日、職人達と銭湯に行きます。銭湯をでると「現直し」(芸者のいる料理店)に立ち寄ります。
その間、私は芸者部屋で遊んでいたそうです。
これが毎晩のことで、ある日、「現直し」に母ややって来て父をとがめたそうです。
大将である父は職人の前で恥をかかせたと怒り母を殴ったものですから、母を実家に帰してしまいます。