「なるほど統計学園-総務省統計局」のホームページを見て下さい。
https://www.stat.go.jp/naruhodo/c2stt011.html
簡単に要約すれば、
***
● 何かの集まりについて、全体の様子を表す数」ということよ。ポイントは、「集まり」(集団)の傾向や性質を表すための「数」という点ね。
***
● 何かの集まりについて、全体の様子を表す数」ということよ。ポイントは、「集まり」(集団)の傾向や性質を表すための「数」という点ね。
● 何か「集まり」(集団)がないと「統計」にはならないのよ。一つひとつの数字は統計を作る素(もと)になるけど、それ自体は「集まり」じゃないから「統計」とは言えないわ。「全体がどうなっているか」を表すための数字が「統計」なのよ。
***
***
・・・、分かりやすく説明されていると思うけど、初心者にとっては、やっぱ、「・・何だ?」って思われるかも知れませんね。
医学・医療関係の職場で、最も統計分析と関係の深いセクションは臨床検査科(室)と前に言ったけど、臨床検査技師が皆んな統計を意識している訳でもないし、経験と技能(技術)を積み重ねて、検尿・検便の臭気や濁りから異常を見つけたり、生化学的数値の異常や細胞診・血液像の異常な形態をいち早く発見したり、病原性細菌の同定と薬剤感受性の結果を適切・迅速に提供するなど・・、統計とは関係ないわね?
看護師だって、看護統計学にいくら精通していても、看護技術がなければ看護・介護現場で役立つかしらね?
看護師だって、看護統計学にいくら精通していても、看護技術がなければ看護・介護現場で役立つかしらね?
TVドラマで「ラジエーション・ハウス」は好評だったけど、
***
コミックのドラマ化(窪田正孝主演)で放射線技師が病気を見つけ出す物語
***
コミックのドラマ化(窪田正孝主演)で放射線技師が病気を見つけ出す物語
***
診療放射線技師が画像診断に精通していればこそ、適格な画像診断に結び付く写真が撮れるってものでしょう?
一見、
これらは統計とは関係ないように見えるけど、演繹的な情報処理を彼らの知識と経験から無意識に脳内処理している訳で、まさにAI 処理(統計処理と言ってもいい・・)に他ならないわね!
一見、
これらは統計とは関係ないように見えるけど、演繹的な情報処理を彼らの知識と経験から無意識に脳内処理している訳で、まさにAI 処理(統計処理と言ってもいい・・)に他ならないわね!
「名医は優秀な医療技師や看護師によって育てられる」と言ってもいいね・・、
名医の陰に技師・看護師ありって訳よ !!