統計ブログはじめました!

各専門分野の統計技術、方法、テクニックなどを気ままに分かり易く例題をもとに解説します。

統計のコツのこつ(17)

2016-09-10 12:08:03 | 日記・エッセイ・コラム
前号の続きです。
それでは、「すぐに役立つ統計のコツ」第7章(106ページ)を開いて下さい。
 
本書(表7.20、109ページ)の結果は、下記のフリーオンラインソフトによるものでした。
 
 
このフリーオンラインソフトの結果は、下記のコマンドで実行出来ます。
 
library(rbglm)
fit<- brglm(Event~ factor(f_Var.1)+ factor(f_Var.2)+ factor(f_Var.4), data=dat)
summary(fit)
 
出力結果:
********
Call:
brglm(formula = Event ~ f_Var.1 + f_Var.2 + f_Var.4, data = dat)
 
Coefficients:
            Estimate Std. Error z value Pr(>|z|)  
(Intercept)  -2.4247     0.9209  -2.633  0.00847 **
f_Var.1       2.0583     0.9730   2.115  0.03439 *
f_Var.2       1.3592     0.9250   1.469  0.14172  
f_Var.4       1.7358     0.8104   2.142  0.03220 *
---
Signif. codes:  0 ‘***’ 0.001 ‘**’ 0.01 ‘*’ 0.05 ‘.’ 0.1 ‘ ’ 1
 
(Dispersion parameter for binomial family taken to be 1)
 
Null deviance: 45.170  on 39  degrees of freedom
Residual deviance: 35.008  on 36  degrees of freedom
Penalized deviance: 32.52244
AIC:  43.008
********
それでも、表7.20の p値と微妙に違うけど・・・、
 
 
このフリーオンラインソフトでは、次によりp値を補正しています。
 
d<- fit$df.residual
2*(1-pt(abs(rc[1,3]),d))
 
補正後のp値は次の通りであり表7.20 の p値と一致します。
 
********
> 2*(1-pt(abs(rc[1,3]),d))
[1] 0.01239416
> 2*(1-pt(abs(rc[2,3]),d))
[1] 0.04137652
> 2*(1-pt(abs(rc[3,3]),d))
[1] 0.1504057
> 2*(1-pt(abs(rc[4,3]),d))
[1] 0.03903875
********
 
 
 
ロジスティック回帰分析において、目的変数の数が大きく違っていなければ、通常の glm()を使えば良いでしょう。
 
このブログは「すぐに役立つ統計のコツ」(オーム社)をもとに、思いついた事を書いています。
次も引き続き「多変量解析」のお話です。
 
情報統計研究はここから