out of curiosity #2

二つ目のブログに突入~!
ホッケー&山歩きで日光周辺に出没ちぅ!

奥白根登頂! ~輝く黄葉を求めて~

2014-09-30 21:56:02 | 山登り in 日光エリア

2014年9月14日(日)

 奥白根山(日光白根山)山頂へようやくたどり着きました。 山頂までは→ こちらをどうぞ。
 上の写真は山頂から避難小屋方面へ少し下った所からの五色沼、向こう斜面左側が五色山、右側のザレた山頂が前白根山。 弥陀ヶ池から少し登った辺りまでは快晴だった空もだんだんに雲が多くなってきました。 せっかく紅葉した斜面も日なた、日影ができ思うように撮れません。
 今回奥白根に登ったのも、昨年の秋前白根に登ったのも、βさんのブログで見たカンバが金色に輝くこの斜面が見たかったから。 けれど、雲で日影になってしまって輝かないのはともかく、まだ黄葉と呼ぶには早い五色山斜面、そして紅くなってしまっている前白根方面の斜面。 あれ? カンバって紅くなるの? と思っているのだけど。。。 茶色く枯れ始めている、という感じでもなかったのですけどね。 黄色になってから赤っぽくなってゆくのなら、ほど良く黄色く色づいた木もあって良さそうなものなのだけど、黄緑色っぽい木と赤っぽい木ばかりが目立つ。 よくわかりませんが、とにかく今回は輝くような黄葉は見られませんでした。 それがちょっとがっかり。
 けど、写真にはなりませんが、実際目で見ているとやっぱりきれいなもの。 「ここにいる!」っていう感動もあるしね。


 話は山頂に戻ります。 リンゴさんと別れてから山頂付近の人のいない所で座って休憩。 10時ごろですからお昼ご飯を食べるという感じでもなく、お茶とソイジョイを食べて周りを眺める。 中禅寺湖が前白根の時より大きく見える。 山頂と高山とイタリア大使館が一直線上なんだよなぁ、なんて思って見る。 残念なことに男体山はすっぽりと雲の中。 ここに来て男体山が見えないなんて。(ToT)


 リンゴさんは向こうの神社の方へ向かって行きます。 ちょうどロープウェイから来た人たちが到着するころなのでしょうか。 この後どんどん向こうから人が押し寄せてきました。


 リンゴさんが神社に到着です。w あれ、そんな所に柱が立っていましたか? 気付かなかった。 何が書いてあったのでしょう。 向こうに見える平地は沼田の方なのでしょうか? 群馬県側はわりと見晴らしがきいたのですが、日光側が大きく曇ってしまいました。


 私も休憩を終え神社の方に来てみました。 そして山頂側を振り返るとこの人!w 人気のお山ですね。 そして皆さん健脚なのですね。


雲がかからないうちに記念撮影。 もうなんでも出す。w



 そして下山。 一番上の写真より高い位置から。 雲は流れていたので一瞬でも五色山から前白根まで全体的に陽が当たる時が来るだろうとゆっくりゆっくり、時に止まって様子を見ながら下山したので、とても時間をかけてしまいました。 けれど全体に陽が当たることはありませんでした。 残念。


 このあたりから眺める前白根山への斜面もとてもきれいで、特に一番手前の小さな山はこれから避難小屋へ向かう時に通る森だと思うのですが、カンバが一番黄色に近く色づいています。


 そしてその森の中。 これで陽がさせばもっとキラキラな感じだったでしょう。 歩いているときは充分満足に美しかったです。


 その森を抜けるのも結構時間がかかり、ようやく避難小屋が見えてきました。 手前にはハンゴンソウ?、奥の斜面が紅く色づききれいです。 ここに到着が 11:45ごろ。 1時間45分くらいかけてしまいました。 しかも写真を撮ったり雲待ちをしたりしてゆっくり下ってきたのにすごい疲れ。 なので、避難小屋の前でお昼ごはんを食べました。

 その後、五色沼に向かって下ってゆきます。 この下りも思った以上に長い気がして。


 ようやく着いた五色沼の湖畔で確かめたかった紅い木。 やっぱりカンバですよね? で、葉がどういう状態なのか近づいてみたかったのですが、なんかもうそちらの方へ行く気力が無くなり、遠くから写真を撮っておしまい。


 アップにするとこんな感じで。 枯れているようには見えませんよね? 陽が当たるともっと黄緑~黄色~オレンジ~赤のグラデーションできれいだったのですよ。


 五色沼の水辺に寄って、正面左が五色山? その奥が山頂? この時はちょうど陽が当たってきたのですが、やっぱり黄色くはないですね。


 前白根山へ続く尾根の斜面。 何度もいいますが、紅いですね。


 奥白根山の斜面はもっと緑でした。 ここもカンバが多いと思うのだけど。 そしてこの日は山頂付近、木のないあたりもグリーンな色合いでした。 草がまだ青々としていたのでしょうね。 昨年の写真では山頂付近に草の緑はまったく見られませんから。


 そして弥陀ヶ池へ上がってゆく斜面手前から見上げた奥白根の斜面。 この辺は随分と良い色合いでしたよ。 やっぱり陽の当りやすい所、当たりにくい所などで随分と黄葉、紅葉の進み具合も違ってくるのでしょうね。

 この後弥陀ヶ池に上がってゆく登りがもうほんとに辛くて。w そして弥陀ヶ池から菅沼駐車場まではほぼ下りなのですが、バッテバテに疲れて放心状態で歩いていた。ww
 車に戻ったのが 3:00ごろ。 トイレに行って、トイレわきにある売店で花豆ジェラートを買って食べたらすごくおいしくて幸せ~、と思ったら急に眠気が襲ってきて。
 下山と同時に携帯に電波が通じ、一斉に入ってきたメールやら着信を見て、yuko姉さんの所へ行かなくちゃ、と思っていたのだけど、車の中でバッタリ30分眠ってしまいました。
 幸い30分で復活したので良かったですが、やっぱり奥白根は手ごわかった、ということでしょうねぇ。

 ということで、山頂からは男体山ファミリーも見られなかったし、イメージしていた山頂風景にも出会えなかったわけですが、それでも充分に達成感と満足感を味わえた一日でした。 山頂までの登りは素晴らしい天気と眺望だったし、リンゴさんには出会えたし、何より山頂踏んで帰ってこれた。
 確かに下山直後は「奥白根はもういい。」と言っていたのだけど、まだ見ぬ山頂の金色に輝くカンバの黄葉を見るまでは、やっぱり登ってしまうのかも。 まぁ、五色山、前白根からでも見れるのだけどね。w その方が奥白根を入れて写真に収めることもできるし。ww さて、来年私はどちらを選ぶのでしょうか。 ね?


【所要時間】 菅沼P 6:10 - 8:00 弥陀ヶ池 8:25 - 9:45 奥白根山頂 10:05 - 10:15 山頂神社 10:20 - 11:45 避難小屋 12:00 - 12:20 五色沼 12:55 - 15:10 菅沼P