out of curiosity #2

二つ目のブログに突入~!
ホッケー&山歩きで日光周辺に出没ちぅ!

奥白根登頂! ~何度目の正直?~

2014-09-26 00:37:39 | 山登り in 日光エリア

2014年9月14日(日)

 これは奥白根山(日光白根山)山頂に向かう岩場から振り返った菅沼方面。 弥陀ヶ池の奥に菅沼、それに並んで丸沼まで見える。 山は根名草山、鬼怒沼、燧ヶ岳、奥の方には多分会津の山々。

 奥白根を見るたび、あのゴツゴツとした岩ばかりの山頂にどうやって登るのだろう、垂直の岩の壁みたいじゃない、と思っていた。 行ってみると岩の壁の間、ゴロゴロとした岩の薙ぎのような所を縫うように登ってゆく。 垂直とは言わないまでも、この急登は最後の仕上げにこたえる~(;´д`)

 けれど登ったら登っただけのこの景色! 今まで何度となく近くまでは来たものの、この溶岩ドームに至ることは決してなかった。 はなから無理と思って登った日もあれば、もうちょっと早ければ、と思った日も。 今回初めて菅沼登山口から登り始め、ようやくこのドーム部分に足を踏み入れることができた。 想像だけでしかなかった高みからの景色が目の前にある。  来たなぁ~、と苦しい中にも充実感と達成感があふれてきたこの日。

    

 前日13日は午前中に庵滝、午後はバックスの試合応援をして日光市街地に宿泊。 午前6時には登山を開始しようと5時45分ごろには菅沼の駐車場に到着。 先行の車はたくさんあったけれど、駐車スペースは充分にあった。 ちなみに栃木県側、金精トンネル脇はこの時間でほぼ満車。 身支度を整える間は寒く、息が白いことに気が付く。
 「この菅沼登山口からも山頂に到達できないようだったら、どこで引き返してこよう?」そんなことを考えながらしばらく平坦な森の道を歩く。 写真で良く見たこの岩に着き、「本当に来たな~。」と実感する。 そして時間はかかっても良いから山頂を踏みたいなぁ、とフツフツと思い始める。

    

 空は晴れていたけれど柔らかだった光が強いものに変わってくる。 見晴らしがないのでどんな空なのか想像もつかないけど、少なくとも天頂は素晴らしい青空! 陽の光がカンバの葉を通して降り注ぐ。 カニコウモリの群落も見られた。 もう花の最盛期は逃してしまったけれど、まだ咲いている物もある。


 斜面はどんどんと急になってくるけれど、黄葉の始まったカンバを仰ぎ見て、その向こうの青空を見て、山頂の景色を想像するとどんどん気分は上がってくる!
 けど自分の脚で二時間登りっぱなしはほぼ限界。 そろそろ弥陀ヶ池が見えないともうダメかも~、と思っていたころようやく森が切れる感じが。


 そして、出た!w ほんとにキターッ、という感じ。w 急に開けた青空に山頂までスッキリ見える奥白根。 それを映す弥陀ヶ池。 初めて見る弥陀ヶ池に奥白根が映っているなんて。 なんて幸せなんだろう。(ToT)


 この木道も歩いてみたかった。 本当はもっとゆっくり、池の底まで覗きこむほどゆっくり歩きたかったのだけど、山頂への時間も気になったし、後ろから人もたくさん来るし、で、割とスタスタと。
 なんかこの写真、奥白根山頂までが低く見えるな。┐( ̄へ ̄)┌


 でも池のほとりでは色づき始めた座禅山の斜面がきれいで、青空、順光のうちにちょっと撮影タイム。 結局20分くらいは休んだり、写真を撮っていたみたい。 けど、菅沼から2時間で8時着は自分の予測時間より早めだったし、おそらく山頂に着く前には雲がわくだろうという気がしていたし。 体力も限界だったので、これはこれで良かったと思う。


 さて。 いよいよ山頂に向かって登り始めます。 まずは月に向かって。


 急斜面なのでグングンと高度は上がり景色もドンドン良くなるのだけど、疲労もハンパない。 弥陀ヶ池までもきつかったのに、ここからがさらに急斜、そしてここからが本番、となると、気力を保つのもしんどい。 けど、時間が充分にある、ということが安心材料のひとつ。 「ゆっくりでも、休み休みでも、気長にがんばろう!、もう山頂はそこだ!」とちょっと上がっては振り返り写真を撮る。

 燧ヶ岳が見える。 茶色く平らな所は山頂湿原? おそらく鬼怒沼だろうな。。。などと思いつつ。


 またちょっと行っては振り返り写真を撮る。 なんてことをしながらバテバテ、ヘロヘロになって登っていると、後ろからヒョイと抜かし顔をのぞきこむような仕草の男性が。


 おぉう! な、なんと青の君ではないですか!w リンゴさんとーじょーっ!!\(^O^)/
 うわぁ~、わたしひどい顔していただろうな、などと思いつつも知った顔にお会いできるのはうれしいものです。 ウソでもミエでも元気な声を出して話すことは気力回復につながりました!w

 で、前の写真を良く良く見ると。 あら。 この時点で既にロックオンかかってたのかしら?w


 まぁ「私にここであったが100年目! ただじゃ帰さないわよぉ~!」っと。 「封印」とか言っていたシェーを強要! 「早くやれっ!」と。w


photo by リンゴさん

 そして、私はこの先脚の早いリンゴさんと歩けるわけはない、と思っていたので、「ここで写真を撮ってもらわないと!」とにっこりピース。(^O^)


photo by リンゴさん

 ついでに百名山のシェーも欲しかったので、「晴れてるうちに、ここで撮れっ!」と再び強要。ww


 そして、「やることやったら、あなたはもう行きなさい!」と追い払うかの如く。ww けど、リンゴさん、ほんとに私脚が遅いし。 ここまでですらバッテバテだったし、万が一にも一緒に歩ける自信も余裕もなかったので、行っていただいたのですよ。 本当はお話でもしながら一緒に登りたい所でしたが。。。お察し下さいませ。

 だってこの先まだあの頂上付近の岩と岩の間を這うように登ってゆくのですよ。 それはムリじゃないか、と思っていたほどで。 でも、リンゴさんにお会いしたおかげで「もしかしたらまた上で合えるかもしれないし、その時すっごく遅いとカッコ悪いし。」などといういらぬミエで登り切れたのかも。ww

 結局のところ、山頂付近ではそんなことも忘れるほどヘロヘロになり、おまけに優しいリンゴさんは30分近く待っていて下さったのですけどね。 ほんとに遅くて申し訳ありませんでした。m(_ _)m


 さて。 気を取り直してまた一人で登り始めます。 この斜度ですよっ! どうよっ!?w


 けれど登るにつれ良くなってゆく景色。 登り始めて少しすると弥陀ヶ池全体が見え始め、そのうちに五色沼が見え、そしてまた登るにつれ菅沼、丸沼と見える湖が増えてくる。 ご褒美みたいでしょ。w
 けど、それにしても弥陀ヶ池と菅沼が近い! わたし2時間かけてそこを歩いてきたんですけどねー、と突っ込みたくなる。w


 そして登る先はまだまだこんなに険しい。 その大岩の間を越えたら山頂は近いのですか?、と聞きたくなる。


 はい。 大岩の間を越えました。 群馬県側を見ています。(あ、菅沼も群馬県ですけど。) 真ん中の岩の右側にロープウェイ山頂駅が見えます。
 ここまで来たらもう山頂はすぐなのかと思ったら、もう一度下り、さらに岩場を上がってようやく山頂でした。(;´д`)


photo by リンゴさん

 その岩場上の山頂。 狭いので大混雑です。 少し離れた岩場からリンゴさんが私の登頂の様子を撮ってくださいました。

 順番に記念撮影をして、私もリンゴさんのいる方の岩場へ向かいました。 少しお話をして、リンゴさんは前白根~五色山~金精峠へ向かうことを聞き、私は避難小屋から五色沼へ下りて菅沼へ行くのがいいですよね、とリンゴさんに確認をとり安心しました。

 リンゴさんは充分に休憩をとられたでしょうし、私は少し山頂付近で時間を過ごしたかったので、ここで本当にお別れをしました。 空には既に雲も広がり始めていましたから。

【所要時間】 菅沼 6:10 - 8:00 弥陀ヶ池 8:25 - 9:45 奥白根山頂






最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
奥白根 (リンゴ)
2014-09-26 06:15:07
改めて初登頂おめでとうございます(*^^)v
ロープウェイ利用でなくて菅沼から登ることに拘った?ところが、Laylaさんらしくていいですね。
私もこれでロープウェイ以外で残るのは湯元からのコース。
またあの美しい景色が見たくなったら、3度目の山頂に立とうと思います。
返信する
Unknown (yuko)
2014-09-26 06:40:18
お天気の良かったあの日、改めて思い出して読みました。菅沼からの森、なかなかきつい登りを終えて、ヒョイと出た弥陀が池、そして目の前に突然現れる奥白根山、本当に感動的ですよね。なんて近くに見えるのだろう!と。そこからの岩場の急登は、実は好きだったりします。展望さえ良ければ。
どんどん周りが見えてくる~、いま、登ってるんだ!という充実感いっばいでね。そんなところでまさかの出会い、元気注入でしたね
!(≧∇≦)
山頂でのLaylaさんの笑顔が最高!
返信する
おめでと~。 (chikoやん)
2014-09-26 13:41:24
奥白根レポ。待ってました~。パチパチ。
あれだけ「上るだけならロープウェイ使えば楽だよ!」
って、みんなが推してたのに、菅沼にこだわったってのが
何ともLaylaさんらしいなぁ。
じゃ、次は、いよいよ白根沢からだね。(笑)ってのは置いといて…(^_^;)
山頂からの大絶景♪
お燧様に駒様に鬼怒沼まで。(#^.^#)
私の大好物が勢ぞろい。
私、ガスガスであの景色には、まだ巡り合えてないのだよぉ。(泣)
会津や越後のお山が雪化粧したころ、それを眺めに登りたいな~。
と、ひそかに計画中の私♪
一歩間違うと、自分も雪の中~。(^^;

下山直後は「もう白根はいいや」って思ったみたいだけど、
また登りたくなってるでしょ~♪(^O^)
返信する
Unknown (ふぃふぁ)
2014-09-26 22:26:18
ご登頂おめでとうございます。
関東以北で一番高い山を制覇しましたね!
菅沼から登ったのは、ふぃふぁブログが火をつけちゃったのかな? 特派員さんの登頂記投稿お待ちしてます。
返信する
リンゴさん (Layla)
2014-09-27 01:13:04
あ~、もう、みんな今頃それぞれのホテルで休まれているのでしょうね~。ww

リンゴさん、お写真をありがとうございました。
使わせていただきました~!
良い思い出になります。(*^o^*)

湯元からの登頂、白根沢登山口までのスキー場の紅葉、すっごくきれいですよ~!
chikoやんと高いお山が雪景色のころいかがですか~。w

こう見えて、実は私も湯元からのコースはチャレンジしてみたいのですよ。
でも一人でひっそりゆっくり行きます。
前白根まで。w

返信する
yukoさん (Layla)
2014-09-27 01:23:25
>そこからの岩場の急登は、実は好きだったりします
あ~。 ドMですか?w

まぁ、ほんとに展望の良い日で良かったです。
ミルキーな日だったら、そして岩が濡れて滑りでもしたら、
もう絶対にとっとと下山してました。w

山頂の笑顔は作り笑顔ですよ~。ww



返信する
chikoやんさん (Layla)
2014-09-27 01:35:15
菅沼にこだわったというか。。。
やっぱりできれば日光側から登りたかったなぁ、というのが本音で。
けど、菅沼から登ってみて思った。
やっぱり五色や前白根からグルッと奥白根まで登ってくるのは私にはムリ。w
奥白根の日、前白根の日、と分けなきゃムリだわ。
というのが今回の感想です。w

まぁ、まずは白根沢から前白根に行ってみようという気持ちはありますよ。w
そして今回奥白根から男体山の雄姿を見ていませんからね。
また奥白根に登るときも来るかな?
返信する
ふぃふぁさん (Layla)
2014-09-27 01:37:52
菅沼に至った理由はいろいろあるのですよ。w

で、これ記事にしますか?
あらら。w
返信する
Unknown (ふぃふぁ)
2014-09-27 12:12:30
シェーのところを中心によろぴく!
返信する
おめでとうございます (やまとそば)
2014-09-27 19:56:32
奥白根登頂~おめでとうございます。
lLaylaさんならきっとできると思っていました。
五色沼を巡っての下山も良かったですね。
さてっと~次は、湯元からですね~♪
楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿