out of curiosity #2

二つ目のブログに突入~!
ホッケー&山歩きで日光周辺に出没ちぅ!

速報 奥白根山

2014-09-15 21:43:21 | 山登り in 日光エリア

2014年9月14日(日)


 13日~14日と奥日光で写真を撮りました。 お花や紅葉情報などお知らせしたいので速報でアップします。 「庵滝」(前エントリー)、「奥白根」の速報後にまた会津のそば畑のアップに戻ります。 その後また「庵滝」「奥白根」の小ネタ話に戻る予定です。w いつも適当でわかりにくく、すみません。m(_ _)m

 バッタリお会いしたリンゴさん、お写真を頂き申し訳ないのですが、そういう訳で奥白根の本編アップはちょっと先になります。 すみません。
 リンゴさんのブログには既に14日奥白根の情報がアップされています。 私も大登場しておりますのでw、ご覧ください!w

 と言うわけで上写真は弥陀ヶ池からの奥白根。 いや~、この景色。 感慨深い。w ものすごく紅葉が進んでいるとは感じませんでしたが、既に木々の色が抜けていることは確か。 こうして写真にするとやはり黄葉と言えるくらいに抜けていますね。


 この日、ここで 8:20a.m.ごろ。 弥陀ヶ池の道標に付いていた温度計の気温は18度くらい。 菅沼P(6:00a.m.)では何度だか見ませんでしたが、息が白く見えるくらい寒かったですよ。


 奥白根山頂付近からの五色沼です。 もう雲が多くなってしまい色がわかりにくくすみません。
 速報あげた割にはまったくあてにならない紅葉情報です。 この赤く見える木が何の木なのかもわからないし。(;´・ω・)
 カンバだろうと思うのですが、もう黄葉を通り越してこんなに赤くなってしまったのでしょうか。 そして五色山の半分から弥陀ヶ池方面の斜面がまったく赤くなっていないのです。 まだ黄緑色っぽくて、ほど良い黄葉の場所も見当たらない。


 五色沼湖畔から見るとこんな感じ。 正面が五色山。 黄色っぽくはありますけど、まだ黄葉という感じではないですよね? 右側の斜面赤いでしょ~?


 そして前白根山方面がこんな感じ。 疲れてしまいあまり近くに行って確認していないのですが、枯れて茶色くなっているというほどではないのです。 むしろ黄緑~黄色~オレンジ~赤くらいのグラデーションを持つきれいな感じ。 カンバって葉が黄色になったあと、こんなに赤くなるのですか?


 奥白根の斜面はまだ緑ですね。 抜けてきた感はあるけど。


 けど、弥陀ヶ池に上がってゆくあたりの斜面はもうこんなですよ。


 ちなみに奥白根山頂から避難小屋へ下りてゆく森の中。 上から見た目以上に黄色っぽい感じがしてきれいでした。 日がさせばもっと黄色のキラキラ感が出るのかもしれません。

 まるで紅葉情報になっておらずすみません。 むしろこの状態はどうなの?、と私が聞きたい感じで。w
 昨年の9月30日ほど茶色くなくて良かったのだけど、黄葉(紅葉)には今一つの気もするし。 なかなかベストなタイミングというのは難しいですね。

 でも、今回は午後から雲が多くなってしまったとはいえ、午前中は素晴らしい晴天、午後も雨が降ることもなく、日差しは温かく、風は涼しく心地よく。 そして何より奥白根の山頂を踏むことができ満足な一日でした。

 リンゴさんとバッタリしたうれしい出会いの話など、また後日詳細をお知らせしたいと思います。





速報 庵滝

2014-09-15 21:39:50 | 山登り in 日光エリア

2014年9月13日(土)


 13日~14日と奥日光で写真を撮りました。 お花や紅葉情報などお知らせしたいので速報でアップします。 「庵滝」「奥白根」の速報後にまた会津のそば畑のアップに戻ります。 その後また「庵滝」「奥白根」の小ネタ話に戻る予定です。w いつも適当でわかりにくく、すみません。m(_ _)m


 この時期、シロヨメナで真っ白な林床、庵滝が落ちる岩場に咲くブーケのようなダイモンジソウを見たくて、バックスの開幕試合前にひとっ走り! 私もハードワーク!!w

 上写真は奥に庵滝が見える地点。 シロヨメナも咲きたてできれいです。 場所によってはまだキオンも生き生きと咲いていました。


 はい。 手前キオン。 見えないけどシロヨメナも咲いていますよ。 あとはテンニンソウ?とか紫のなにか。w 滝周りの岩壁の白はすべてダイモンジソウ。


 これは帰りの画像です。 バス道路近く。 朝はあまり咲いていないように感じたのですが、帰りに見るとちょっと印象が違いました。 なんでだろ?


 けれどシロヨメナもダイモンジソウも、もういっぱいいぱいに咲いている感じでしたので、急いだ方が良いでしょう~。