不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

城台山日記

 城台山の麓で生まれ、毎日この山に登り、野菜・花づくり、読書、山登りをこよなく愛する年寄りの感動と失敗の生活日記です。

小津権現山 19.11.12

2019-11-12 19:53:42 | 山登り
 揖斐川の堤防を上流に向かって走ると、まず目に飛び込んでくるのが小津権現山、そしてその隣の花房山である。自宅から30分、しかし登ったのは意外と遅く昭和59年4月30日である。記憶では随分笹藪の多い道であり、ロボット雨量計があった。高屋山を過ぎると笹藪を踏み分けながら頂上に達した。2回目に登ったのは60歳代となってからだから、距離が近い割に登っていない。今や当時と比べると随分登りやすくなったし、景観・展望(補助金をもらって登山道の周辺の木を切った)も良くなった。さらに地元の守る会による整備もある。
 
 直近だと昨年の11月3日に登った。今年も同じ日に小中の同級生と登る計画を立てたが、持病の足痛のため断念することになった。良くなったので、登っていない藤波谷のルートで登ることにし、横山ダムの少し上流の登山口まで少し雨が残る中行った。ところが現地は工事中で完全に登山口がふさがれている状況だった。結局、昨年と同様小津から杉谷林道を進み、登山口まで登ってきた。既に男性2名の先行者がいて、雨がやむのを待っていた。

 登山口の430m付近は、木々の葉はまだ緑色。600m以上登ると少しづつ黄色になり、だんだんと鮮やかになってきた。今年は随分紅葉前線は遅いようだ。昨年の11月3日とほとんど変わらない。やはり高屋山あたりの紅葉が一番良い。


 雨上がりの登山口

 このあたりから少しづつ紅葉が進んでいる 600mから700m付近

 800m付近

 高屋山からの山頂

 高屋山付近の紅葉

 山頂手前のピークを望む

 高屋山と山頂中間付近の紅葉

 最後のピークから山頂

 山頂直下付近の木は丸裸

 山頂のお社

 揖斐川町方面を望む

 下山時の高屋山の紅葉

 山頂を振り返り

 山頂から見える能郷白山もまだ雪が来ていない。今朝の雨は高い山でも雪とはならなかったようだ。山頂で先行した二人とおしゃべり。岐阜市からだが揖斐の山はあまり登っていなくて、鈴鹿の山が多いと言っていた。下山時にも男女の登山者に会った。平日にもかかわらず、意外と多い。揖斐の山のなかでも小津権現と花房は登山者に人気があるようだ。

コースタイム 登山口8:00→高屋山9:05→山頂10:05




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最後の三角点踏査 19.11.9 | トップ | 恵那の名山・二ツ森山に登る... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事