城台山日記

 城台山の麓で生まれ、毎日この山に登り、野菜・花づくり、読書、山登りをこよなく愛する年寄りの感動と失敗の生活日記です。

ノリさんのガーデンノート①ー何があるのか 23.4.16

2023-04-16 19:15:33 | バラ、クレマチス等
 今日は雨が止んだので、バラに早速薬剤(殺菌剤ーダコニール、殺虫剤、活性化剤)の散布を行った。去年はほぼ二週間おきだったけれど、夏以降黒点病にかかり、秋の花があまり良くなかったことから、一週間毎に撒布をすることにした。昼からは草取り、イワダレソウの除去(知人からもらって植えたら、増えすぎたのとそこに蔓草が紛れ込んで、始末に負えなくなったため)、クリスマスローズの花摘みなど2時間ほど作業した。

 いよいよ、バラやクレマチスの開花が始まった。今回はガーデンノートの初回として、どんな花を育てているのかを紹介する。
◯バラ
 バラは地植えが32株、鉢植えで5株あり、その世話に最大の時間を費やしていることになる。地植えのバラは、5月になると本格的に咲き出すので、この月が庭が最も賑やかとなる。20年前くらいから鉢植えから始め、次第に地植えに移っていった。ミニバラ(鉢植え)については、かつて何鉢かあったことはあるが、次々と枯れてしまい、育てる気持ちをなくしてしまった。また、それ以外のバラについても、この間に相当な数のバラ、特に鉢植えを枯らしてしまった。場所さえあれば地植えにしたところ、枯れることは随分少なくなった。

 地植えは始めここに植えていた

 2年前にここに第二のバラの花壇を作った

 ここにクライミング2種、イングリッシュローズ2種(造ったばかり)
 (随分雑然とした庭だ。奥の方にはイチゴのコンテナ、4株のブルーベリー、沢山のムスカリ、シラーなどのコンテナが置いてある。)
品種として多いのは、イングリッシュローズで13種類ある。次にフレンチローズ(大野町の河本バラ園から購入)が6種類ある。ハイブリッドティとかフロリパンダは意外と少ない。

 咲き始めたバラ(いずれも鉢植え)

 エスカペト

 ソニア
◯クレマチス
 バラ同様クレマチスも種類が多い。ほとんどが鉢植えで、約20株弱ある。中には毎年のように夏越しに失敗し、枯れる早咲きの品種もある。

 天使の首飾り 釣り鐘型の品種に人気があるようだ

 マクロで撮るとこうなる

 ジョセフィーヌ 開きかけ 4.13

 完全に開いた 4.16

◯その他
 かつてジャーマンアイリスを育てたこともあるが、強い品種と弱い品種があり、弱い品種は駆逐され、同じ色の品種ばかりとなってしまう。これも始末に困り、畑に植え放しにしてあるほかは、鉢植えで少しだけ育てている。かつてはサカタのタネとか改良園とかで花を買い求めることが多かった(これもほとんどが枯れる)が、今はコメリとかで宿根草で気に入ったものがあれば買っている。

 雨に打たれた鉢植えのボタン 花期は短い 地植え3種 黄色のボタンが欲しい!!

 クリスマスローズの花摘み この頃までに花柄をとる
 鉢植えが多数あるが、太陽が朝だけ当たるような場所に移動し、活動期となる9月を待つ

 コデマリが咲き始めた

 シラーも咲き始めた 毎年球根で増えるので管理するのが大変


 バラ、クレマチスの開花情報をお届けするので、ご期待ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする