バラの多くの品種が咲き出した。今日は朝の花壇を一眼レフで撮ってみた。いつも使っているスマホの写真と見比べると、より広角にあるいはより接写する場合一眼レフが優れている。重いし、機動的でないので、使うのは孫のポートレートか花の写真ぐらいでしかない。

赤色(アンクルウォルター)の前の白のつるバラはまだちらほらしか咲いていない
新たにセプタードアイル(イングリッシュローズ)が咲き出した 下の写真はそのアップ


軒下に鉢のバラが並ぶ 雨が当たるところに比べ病気が少ない ただし、水やりが大変

イングリッシュローズ レデイ・エマ・ハミルトン 今年3月コメリで安かった購入 オレンジ色が最高!!

イングリッシュローズを代表する グラハム・トーマス これも2代目

大野町のバラ祭りで購入したアンジェラ 随分でかくなった

これも大野町のバラ祭りで購入したつるバラのピェール・ドゥ・ロンサール

赤色(アンクルウォルター)の前の白のつるバラはまだちらほらしか咲いていない
新たにセプタードアイル(イングリッシュローズ)が咲き出した 下の写真はそのアップ


軒下に鉢のバラが並ぶ 雨が当たるところに比べ病気が少ない ただし、水やりが大変

イングリッシュローズ レデイ・エマ・ハミルトン 今年3月コメリで安かった購入 オレンジ色が最高!!

イングリッシュローズを代表する グラハム・トーマス これも2代目

大野町のバラ祭りで購入したアンジェラ 随分でかくなった

これも大野町のバラ祭りで購入したつるバラのピェール・ドゥ・ロンサール