goo blog サービス終了のお知らせ 

愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

梅花ウツギと芝桜♪

2020-05-02 23:56:33 | 四季折々の花々

 庭に梅花ウツギの木を植えているのですが、今年も白い花が咲いて来ました。

我が家の梅花ウツギは一重咲きですが、とても初夏にふさわしく爽やかな花です。

花期は5月~6月です。

殖やし方はさし木です。

用途は庭植え、鉢植えです。

花言葉は「仮面」と紹介されています。

 今日は梅花ウツギと芝桜を紹介致します。

                    庭に咲いている「梅花ウツギ」

                       ご近所の庭の「芝桜」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書のイザヤ書:子供を産んだことのない不妊の女よ、歓声を上げよ!

2020-05-02 23:35:23 | 神の言葉・聖書

 主権者である神エホバは、ご自分の預言者イザヤを通して、ご自分が遣わすイエスは、人々の罪を担い、仲裁する、つまり贖いの死をとげることを予告されました(イザヤ53:12)。イザヤの預言の言葉はその通りに成就しました。

 イザヤ54章は、喜ばしい内容が記されています。イザヤは次のように記しています。

 「エホバはこう言った。「子供を産んだことがない不妊の女よ、歓声を上げよ!産みの苦しみを味わったことがない女よ、歓喜して叫べ!見捨てられた女の子供は、夫がいる女の子供よりも多いからだ」」(イザヤ54:1)。

 イザヤは上の聖句の言葉を語る時に大きな興奮を覚えたに違いありません。そして、この言葉が成就する時、バビロンで流刑になっているユダヤ人は大いに慰められるでしょう。その時、エルサレムは依然として荒廃していますが、人間の観点からすれば、エルサレムに再び人が住む望みはなさそうに見えます。それは、老齢になったうまずめが、子供のを産むことができないのと同様です。しかし、聖句の「不妊の女」は、やがて大きな祝福を受けます。多くの子供を産むのです。エルサレムは歓声を上げ、歓喜します。

 使徒パウロはイザヤ54章を引用し、この「不妊の女」が、地上の都市エルサレムよりはるかに重要なものえお意味することを説明し、「上なるエルサレムは自由であって、それが私たちの母です」と記しています(ガラテア4:26)。パウロが記した「上なるエルサレム」とは何でしょうか。この「上なるエルサレム」とは、天の領域のものではなく、神エホバの天の組織の「不妊の女」、つまり、強大な霊の被造物で成る神エホバの組織のことです。

 アブラハムの妻サラは、90才になってイサクを産みました。同様に、エホバの天の組織も長い間子供ができませんでした。はるか昔、エデンの園で、ご自分の「女の子孫」が男子を産むことを約束されました(創世記3:15)。それから、2,000年以上の後、神エホバは約束の男子に関する契約をアブラハムと結ばれました。しかし、神エホバの天的な「不妊の女」は、その約束の男子を生み出すまでに、さらに幾世紀も待つ必要がありました。しかし「不妊の女」であった女の子供が、イスラエルの子供よりも多くなる時が来たのです。では、それが実現したのはいつのことでしょうか。

 イザヤ54章1節の成就として、神エホバの天的な「不妊の女」が喜びのいわれを持ったのは、西暦29年にイエスが誕生した時でした。以来イザヤの預言は20世紀になって大きく成就することになりました。イザヤはその驚くべき期待も記していますので、次回にお伝え致します。

                 WWW.JW.ORG

     夕暮れて いつものツバメ 飛び交いぬ 今日の一句

                   庭に咲いている「フリージア」

              

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若き日の思い出:優れた先輩に恵まれる♪

2020-05-02 10:38:22 | 思い出

 「袖触れ合うも多少の縁」と、いうことを考えるように、とある先輩は話してくださいました。

人と人の縁は、人生に多少ではなく、大きな助けをもたらします。

 私が入社し、自分の席の周りに優れた先輩が多いことに気付きました。

単に頭の良い人、というのではなく、人柄がすこぶるよく、思慮深い先輩たちでした。

 先輩たちは、「仕事」は人に仕える事であり、同僚に対し謙遜に仕え、親切にし威張ってはならないことを教えてくださいました。田舎から出た者には都会育ちの先輩たちは洗練されたエンジニアに見えました。分からない技術事項を尋ねると、親切にその事のみではなく関連する事柄も時間を割き教えてくださいました。

 人前に立ってどのようにプレゼンテーションを行えばよいのか分からない私は、先輩たちの方法を学び、少しずつ身に着けてゆくことができました。

 加えて、先輩たちは私の仕事の取り組み方や進め方をよく褒めてくださいました。先輩が褒めて育ててくださり、私はエンジニアとして歩む自信と自尊心を深める力になりました。自分がエンジニアの人として、仕事を通して社会に貢献できたのは、優れた先輩に恵まれたおかげでした。この場を借りて改めて感謝の気持ちをお伝えさせて頂きます。

 聖書には次のように記されています。

 「賢い人たちと共に歩むと賢くなり、愚かな人たちと関わり合うと苦しい目に遭う」(格言(箴言):13:20)。

                 WWW.JW.ORG

     ウグイスの 声に目覚めし 平和かな 今日の一句

                     繊細なタンポポの「綿毛」

      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする