goo blog サービス終了のお知らせ 

花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

久しぶりに・・・

2008年09月24日 | イラスト

久しぶりの更新となりました

庭には特に変化もなく

今まで咲いていた花たちが

引き続きがんばってくれています♪

 

ストックは、なかなか成長が遅い上に

先日のゲリラ豪雨の時に

結構強風が吹きまして

ぐにゃりと倒れてしまいました

なんとか回復してくれますように・・・

 

で、今日はず~~~~~っと前に描いた絵を・・・

それこそブログを始める前のことです^^;

色鉛筆画にはまっていました♪

 

色鉛筆で描く絵の本が売っていて

マネからのスタートです!

色鉛筆もちょっと奮発して買いました^^;

実際に描いてみるとわかりますが

芯のやわらかさが違うのかな?

書き味がお気に入りなの^^

マネしててわかったことは

ちょっと色を濃くして陰をつけるときなんかは

黒を使いたくなりませんか?

そうじゃなくて、紫や藍色を使うと

とっても素敵な感じになるんです♪

 

それと、 

色鉛筆画は、色をすぐに重ねられるし

にじまないのが私向き~^^v

 

 

美味しそうなケーキ

これもマネね♪

 

最後はオリジナル

カンパニュラ・アルペンブルーを描いたもの♪

 

芸術の秋!ちょっと久しぶりに

何か描いてみようかな~~♪


最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
羨ましい♪ (カコ)
2008-09-24 11:33:43
こんにちは~♪
大の苦手の絵がかける人が羨ましいです♪
私はまねしても書けません、形にならないのよねぇ~
カンパニュラ・アルペンブルーとても雰囲気が出てて、
とても素敵です~♪♪♪♪♪
返信する
元気~ (アンジェリケ)
2008-09-24 12:33:20
ずっと更新してなかったから
十五夜のお団子食べ過ぎてお腹壊してるのかと
思った~

ぴ~ちゃんって絵心があるのね!
私は下心ならあるけど絵心は全然だわ~
ケーキがとっても美味しそう!
返信する
Unknown (azami610)
2008-09-24 13:38:54
絵のかける人羨ましい~~~な

とってもステキにです。
返信する
カコさんへ (ぴ~)
2008-09-24 14:58:30
こんにちは~♪
何事もまずはマネから。。。しか~し、そこから先がねぇ~^^;
ま、楽しけりゃいっか~て感じね^^b

カンパニュラ・アルペンブルーをお褒めいただいて
ありがとうございます♪

また何か描いちゃおう~っと(私は木登りブタです^^;)
返信する
アンジェリケさんへ (ぴ~)
2008-09-24 15:01:52
もぉ~~っ!お腹なんてこわしてませんよ~だ!
元気そのものでございます♪

絵心はどうかしらんが、下心は私もあるのだぁ~ヌハハハハ

そぅだ♪美味しそうなケーキ買ってきて、それを描こうかな?
その後はもちろん、私が食べまぁ~っす^^v
返信する
azami610さんへ (ぴ~)
2008-09-24 15:05:53
真似っこして描いてみると、結構描けるものよ~♪
上手になったような気になるのよ^^;

娘とは、時々広告の裏で絵を描いて勝負します!
サザエさんとか鬼太郎とかをお互いに描くわけ。
意外と描けなくて、大爆笑~~!
返信する
タレント (折節)
2008-09-24 21:21:44
ぴ~さん、こんばんは。

こちらにも、絵を描く方がいらっしゃいました。
芸術の秋と一言でいいますが、担い手であるかそうでないか。
月とすっぽん、合わせ技で一本、色鉛筆は24本
絵を描く、楽器を演奏する…才能プラスαがあってのこと。
才能が前提、αは努力でしょうか。

私の場合、絵を見る、曲を聴く、それが趣味。
絵を描くとなったら、全くダメ、習字もアカン国立公園

そういえば、小学校、中学校、お絵描きの時間は、もう嫌でイヤで…。
高校生になったときに喜んだこと。
40分もかけて歩いて中学校に行かなくてよくなったこと。
それに、美術の授業から解放されたこと。
その喜びも束の間、何とピアノが弾けることが進級の条件
西田敏行の歌みたいでした

ぴ~さんのところに久し振りお出かけしましたんで、
わけのわからんことをほざいてますが、要するに、
絵を描くことは、芸術的才能があればこそ

刺繍のような、やわらかく優し気な「カンパニュラ・アルペンブルー」
そのタッチを、じっとながめておりました。。。終わり。
返信する
折節さんへ (ぴ~)
2008-09-24 22:31:16
夏のお疲れからすっかり回復して、折節節も絶好調~~だね♪

私の小、中のお絵かきの時間は、スケッチまでなら
納得できたのですが、色を塗ると「こんなんとちゃ~~~う」という
絵になってしまっていましたね^^;
たぶん、未だにそうだと思うので、絵の具は使いません^^

この色鉛筆は描きやすくてね♪
やる気にさせる色鉛筆なのです!
子ども達もそうらしく、以前はよくこれを使いたがりました^^

ピアノが弾けることが進級の条件?
私も高校は音楽をとりましたが、そんなのなかったなぁ。
友達と二人で、イルカさんの曲・・・
なんだっけ・・・「あなたが船を選んだのは~」って曲。
あれをテストに歌いました^^気持ちよかったぜぃ^^v

カンパニュラ、じっくりながめてくださいましたか^^
この写真を撮ったあと、もう少し色を濃くしてみましたよ^^

近々また何か描いてみますね♪
返信する
上手~♪ (ヒロ)
2008-09-24 22:45:07
芸術の秋なんて、しばし忘れてたです
なんたって高校の時に下手で美術部首になった人間ですから~

色鉛筆画っていいですよ、にじまないってのがGood!
僕は輪郭まではいいんだけど、絵の具で色を付けていくとべたべたになって、終いには色が重なって鼠色になる・・という失敗ばかりでした
その点色鉛筆は失敗しても消せる!しかも水つけた指先でわざとにじますなんて芸術っぽい事もできるしね~・・・いいですよ!♪

カンパニュラが素敵です、まさにあんな感じ!
僕もちょっと挑戦してみようかな~・・花咲いてないしさ~
返信する
ヒロさんへ (ぴ~)
2008-09-24 22:50:53
わぁ~~い♪美術部を首になった人の絵、見てみたぁ~~い
私も絵の具だと首間違いなしだわ^^;
絵の具ってのがくせ者なのよね~~
描き終わると、破いて捨てたくなるような絵が
完成するんだもんね・・・

ず~~っと前にお嬢さんがわんちゃんの絵を描いていたでしょう?
あれって色鉛筆だったっけ♪

是非、ヒロさんも色鉛筆で描いてみて~♪
何しろ手軽なのがいいよね♪
後片付けも楽だし~~^^v
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。