今日も午後から雲がわいてきて
雷&雨に見舞われましたが、そう大したこともなかったです
でも、先ほどこの地域に警報が・・・
かなり狭い範囲で降っているのかもしれません
さてさて、今年もついにやってきました!
ストックの種まきシーズン!
8月31日にまきましたよ♪
年内に花を咲かせようと思うなら
まだ「クソ暑い」この時期にやらねばなりません^^;
毎年ジフィー7というのをつかっていたのですが
今年はHCへ行ったけど無かったので
家にあったこれを使いました
セルトレーです
一つの直径3㎝くらいでしょうか
底にはもちろん穴があいてますよ
種まき&挿し木用の土をつかいました
そして、最後にもちろんメネデール♪
さてさてどうなることやら?
芽が出てくるまでの時期が
ドキドキですよね!
芽が出たら出たで
おなじみさん達はご存じよね?
あの判別作業がございます^^;
ストックは半々で一重と八重がでてきます
双葉の段階でその差があるそうな
しかし、毎年のようにうまく行かないので
今年は適当~~~かなぁ~^^;
あ、ちなみに・・・
今年もヒロさんが同じ日にストックの種をまいたはず(だよね?)
どちらが先に咲くか・・・競争だぁ!
一昨年、去年と2連勝中でございます♪
負ける気がいたしません
lanciaさんは、今年は年内開花をあきらめたとか。。。
今週中に他にもいくつか種を蒔く予定♪
これだけじゃ寂しいので・・・
お花もちょっとだけ・・・^^
そうそう、あのぶら下がってるのってUPしたっけなぁ?
ぬはははは~~^^
カエル嫌いのあなた!
ごめんなさいね~~^^;
私は気に入っているのです♪
なんと42円だったのだぁ~~♪
関西の人って「安い物」を買って
喜んだり自慢したりするんだって!
めっちゃ当たってる!
関東の奥様方はどうなんでしょう?
ブログを見て花を育てて枯れてしまいましたか・・・
日本は広いので、必ずしも、同じように育てて育つとはかぎりませんので要注意です
懲りずに、ご近所でうまく育っている花を参考にして
育ててみてくださいね~
どうしてくれるんですか!!!!責任を取りなさい 責任を!!!
一日発芽が遅れたけれど、それくらいなら
あっという間に挽回してやるぜぃ!
ま、戦う相手がいてくれるおかげで、この暑いさなかに
種まきをする気にもなるってもんです^^
普通なら、絶対しない!お外出たくな~い!
今日の日差しもギンギラギンよぉ~~!
判別は、どうしようかなぁ。。。
あきらかにそれとわかるものがあればねぇ・・・
でも、いくら見つめても違いがわからないのぉ~
おひさの方なんかも時々のぞかせてもらって
「あ、ちゃんと生きてるな」って確認してます!
いやぁ、この夏の暑さは、放置しなくても逝ってしまいました^^;
しばらく暑さは続くみたいだから、今買ってもまた枯れるかも。。
もうちょっと涼しくなるまでは、グリーンに活躍して
もらわなきゃね♪
今年もヒロさんと熱い戦いですね。
楽しみに観戦させてもらいますよ。
2人とも、がんばれ~!!
ストックの一重、二重の判別、難しそうですね。
今年も、ブログで、皆に予想していただいたらどうでしょう?
写真と結果を楽しみにしていますよ。
暑い中ご苦労様でございます
こも家は今年の暑さ&ワタクシの放置に絶えきれずかなりの子が逝ってしまわれました^^;
さすがに色が無くて淋しいのでHCに行ってみたけれど、今の時期ってなーんにも無いのね…orz
しばらく緑だけで過ごします(T▽T)
今頃なんですが・・・ハイ、これどうぞ♪
折節さんは、オネムの時間だったからかな?
おつりを間違えるようじゃ、お使いにもいけませんよ~!
いや、きっと折節さんなら、食いしん坊だから
このカエルのプレートもビスケットに見えていたことでしょう~
私は、カエルは大好き(・・・ってのも変?)だけど
嫌いな人はそりゃ~いるものですよ~
魔女はカエルが苦手なのです^^
あ。でも大きなカエルとか不気味なのはパス!
雨蛙ちゃんはカワイイですよね~♪
そうですか、今年は遊びに来てくれなかったですか?
うちは、どういう訳かカエルはいないんです。
ヤモリやトカゲばっかり・・・つまんない~
先越された~~!私は今日芽が出てたよ!
ま、一日くらいなら、何とか追い上げられるかな?
がんばろうね~♪
あら。。。ヒロさんまでビスケットに?
色がそれっぽいよね^^
みんなお腹すいてる時間だったんだね^^;
また今年も静かなる戦い?がスタートです♪
今年はlanciaさんがパスしたから、二人の戦いだわ!
でもね、ビオラもストックも年内開花を目指すと
この時期の種まきなんだってね。
暑すぎるじゃろぉ~~!!!
ストックは、まだマシなんだけど、ビオラは発芽はしても
植え替えの段階でごそ~~っと枯れていくのよ。
で、最終的にはほんのちょこっとだけ。
あの労力はなんやったん?って感じになるので
もう止めたの^^;ゞ
え?このプレートがビスケットに???
あぁ、そういやそうも見えるかな^^
お腹すいてたんじゃない?クフフ 夕飯食べてしばらくたってるし
きっとそうね♪
蛙がでましたね、百円出してもおつりは50+1+1=52円も♪
もう一枚、おたまじゃくしか上石神井(かみしゃくじい)あたりはなかったですか?
それでも、16円もおつりが!!!
蛙、あんなにかわいくて、ユーモアあふれる魚類じゃなかった、両生類?
お嫌いな方がいらっしゃるんでしょうか??
そう言えば、毎年顔を見せていたアマガエルが、今年の梅雨は…。
今頃気づいても遅いか、ケロケロが聴こえなかったなあ。
急に寂しくなったりして…。
WELCOME! でも、Oh, I guess I'll be on my way!
蛙が鳴くから、か~えろっ♪
お茶もいただかずに、すごすご帰る、おっちゃん、いや、お兄様でした。。。
どうだ~~~♪(^^)
今年は出だし好調だね、これで勝利は我が物に!?
ウェルカムボードさ、僕もHaruさんと同じくビスケットに見えたんだよ~(^o^)・・なんでここにビスケット置いてるんだろう?ってさ
拡大写真みてもしばらく気が付かなかったです・・ほんと美味しそうだよ~~(^o^)
いつもかわいいストックを咲かせてるものね!
私は今年はこの時期の種まきはパスだわ。。。
ちょっと忙しすぎるのよね~
ビオラがホントは欲しかったんだけどね~~
このプレートね、最初はビスケットかと・・・
ゴメ~ン、ごめんよ~~
だって美味しそうだったんだもの~~!?(笑)
似てない?(まだ言ってるよ?)
分かった、ウェルカムボードだったのね~~
かえるちゃんがかわいいね~~♪
気持ち悪さで言ったら、カエルどころの話じゃないよ!
くふふ^^でも、しっかりカエルちゃんを探してくれたのね♪
よく見つけられましたぁ~~
今日種まきしたよ♪たくさんいただいたので、
あっちこっちにばらまいたりもしました^^
いっぱい出てくるといいなぁ~♪
脳みそかと思っちゃった~
よく見ても何の模様なのかわかんなくて
「え?
感じだったんだけど、よーーーく見たら
いたわ2匹も・・・
関東の奥様は42円でも要らんわ!
なんか恒例になって、あ、またこの時期が来たか~って感じね♪
条件は同じかぁ・・・うふふ^^楽しみだね♪
ただ、判別は、ヒロさんに負けてる・・・。
どうしても、違いがわからないのよぅ~~:;
全部同じ葉っぱちゃんに見える~~
だから、判別はあきらめたよ^^;ゞ白旗です~
ま、年内開花を目指しさえしなければ、9月中旬で十分だよね!
何を蒔くかは決めてるのかな?
私は、半ば意地です!ストックの年内開花だけはね!
ビオラはあきらめました・・・苗を買います^^
丸いの、いいでしょう~♪
もう一つあるんだけど、こっちの方が好きなんだ~^^
10㎝ってことはないなぁ。20㎝くらいかな?
もちろん31日に種蒔きしました、苗床は同じセルトレーですから条件も同じだ!
メネデールもやったし、あとは愛情だな~(^^)
しかし2年続きで負けてるからなぁ・・
>負ける気がいたしません・・なんて、もう勝利宣言されちゃってるし~~
いやいや、最後の瞬間まであきらめちゃいかん!赤ヘルカープと一緒だ!!
八重判定難しいよね、昨年は正解率が5割だったよ・・だから来年は花が咲いてからハンギングに仕立てようかと思ってます
もう来年の春の計画だよ、早すぎるかな?(^^)
しかもまだ蒔く種を買ってません
9月の中旬にスタートする予定なのでそろそろ準備しなくちゃ。<遅っっ!
丸いの、42円?安っっ!しかもオシャレ~~
これ、直径って10cmくらいなのかな?