昨日、私は山辺の道を歩いてきました。
出発点は桜井の三輪神社。終点は天理の石神神社。その距離約13㎞!!!
さすがに、13㎞はちょっと心配。。。出発前に充分ストレッチをしていきましたよ!
お天気は風が強くて、汗ばんでもすぐにカラっと乾いて、とても気持ちのいい一日でした。
でもね、かなりハイスピードで歩いたので、途中から足が痛いのなんのって・・・(^_^;)
後半は、もうバテバテで、写真を撮ることすらなくなってしまいました
今日も、まだ腰から下が痛い。。。足はシップだらけだし~~
とりあえず、何枚か採ってきましたので、奈良の秋をちょっぴり楽しんでくださいね~♪

出発点の三輪神社です。大神神社とかいて「おおみわじんじゃ」と読みます。
地図の方には、大神神社で書かれています。
朝10時前に出発しました。いよいよここから長~~い旅の始まりです。
いにしえの人達が歩いた道を、たどってみましょうね♪


ところどころに休憩できるお店?があります。
無人の野菜販売所もありました。さつまいも、里芋、あけび、梅干しなど、どれも100円だよ~♪
手作りの柿のケーキとイチジクのケーキは250円
美味しそうだったけど、ここで満腹になっては歩けませんからね~
がまんがまん!

この場所からは、奈良盆地がよく見えます。
大和三山や、その向こうには二上山や葛城山。写真ではちょっとわかりませんね(^_^;)
可愛い花たちが、疲れた足を前へ前へ進めてくれま~っす♪
右の花は、風が強くてどうしても綺麗に写せなかったけれど、ヤマハッカみたい。
葉っぱにふれると良い香りがしましたよ♪

後は、私が見てきた景色を何枚かご覧下さいね~



あはは。。。(^_^;)
ちゃんとした山辺の道のレポートはできませんでしたね~!
天理の石神神社がゴール!と思って気が抜けてしまったと言うのに、ここからJR天理駅までがまた遠かったぁ~~
人間ヤレヤレ~って、一度安心して気が抜けてしまうとダメですね・・・
気合いだけで、歩いてましたよ~!
あ~ん、もう疲れたよ~~ぅ
てなワケで、晩ご飯を作る気にもなれず、買い物に行く気にもなれず、夫に百貨店に寄ってもらい、ウナギ丼を買ってきてもらいました。
今日もまだ痛いけど、なんとか動かなくてはね!
2階に洗濯物を干しに行くのも必死です!「痛たたたた・・
」「よっこいしょ!」
こりゃ、足腰をもっと鍛えなくては、元気な不良おばあちゃんにはなれんぞ!っとちょっと焦りましたぁ~
まだまだ、間に合うよね!?
お粗末なレポートでは満足できなかったあなた!是非ご自分の足で、山辺の道を歩いてみてくださいね~♪
あ~、しんどかった!
=おまけ=
今日の夕焼け、とっても綺麗でしたよ~♪見たかな?

出発点は桜井の三輪神社。終点は天理の石神神社。その距離約13㎞!!!
さすがに、13㎞はちょっと心配。。。出発前に充分ストレッチをしていきましたよ!
お天気は風が強くて、汗ばんでもすぐにカラっと乾いて、とても気持ちのいい一日でした。
でもね、かなりハイスピードで歩いたので、途中から足が痛いのなんのって・・・(^_^;)
後半は、もうバテバテで、写真を撮ることすらなくなってしまいました

今日も、まだ腰から下が痛い。。。足はシップだらけだし~~

とりあえず、何枚か採ってきましたので、奈良の秋をちょっぴり楽しんでくださいね~♪

出発点の三輪神社です。大神神社とかいて「おおみわじんじゃ」と読みます。
地図の方には、大神神社で書かれています。
朝10時前に出発しました。いよいよここから長~~い旅の始まりです。
いにしえの人達が歩いた道を、たどってみましょうね♪


ところどころに休憩できるお店?があります。
無人の野菜販売所もありました。さつまいも、里芋、あけび、梅干しなど、どれも100円だよ~♪
手作りの柿のケーキとイチジクのケーキは250円
美味しそうだったけど、ここで満腹になっては歩けませんからね~

がまんがまん!

この場所からは、奈良盆地がよく見えます。
大和三山や、その向こうには二上山や葛城山。写真ではちょっとわかりませんね(^_^;)
可愛い花たちが、疲れた足を前へ前へ進めてくれま~っす♪
右の花は、風が強くてどうしても綺麗に写せなかったけれど、ヤマハッカみたい。
葉っぱにふれると良い香りがしましたよ♪


後は、私が見てきた景色を何枚かご覧下さいね~






あはは。。。(^_^;)
ちゃんとした山辺の道のレポートはできませんでしたね~!
天理の石神神社がゴール!と思って気が抜けてしまったと言うのに、ここからJR天理駅までがまた遠かったぁ~~

人間ヤレヤレ~って、一度安心して気が抜けてしまうとダメですね・・・
気合いだけで、歩いてましたよ~!
あ~ん、もう疲れたよ~~ぅ

てなワケで、晩ご飯を作る気にもなれず、買い物に行く気にもなれず、夫に百貨店に寄ってもらい、ウナギ丼を買ってきてもらいました。
今日もまだ痛いけど、なんとか動かなくてはね!
2階に洗濯物を干しに行くのも必死です!「痛たたたた・・

こりゃ、足腰をもっと鍛えなくては、元気な不良おばあちゃんにはなれんぞ!っとちょっと焦りましたぁ~

まだまだ、間に合うよね!?
お粗末なレポートでは満足できなかったあなた!是非ご自分の足で、山辺の道を歩いてみてくださいね~♪
あ~、しんどかった!
=おまけ=
今日の夕焼け、とっても綺麗でしたよ~♪見たかな?

そして景色(写真)がまたいい!
デスクトップの壁紙に使えそうな写真ばかりですね!
もしかしてプロ?
私もこの3連休(世間はね。)は、体調がイマイチ不調でウォーキングを休んでしまいましたが、この良い気候のうちにあちこち歩きに行きたいですね。
例の友が島も候補のうちに入ってるよん。
天理では泊まったことがありますが、山辺の道はまだ行ったことがありません。
自然がいっぱいで良いところですね。
それにしても、これだけ水泳で鍛えていれば大丈夫と思うのですが、やはり行程がきついのでしょうか?。
写真をほめていただけるとは、思っても見なかったよ♪
景色がいいからね~、誰がとってもこうなりますよ♪
確かに普通の道とは違うのかな?
石畳なんかもあったし、地道が多かった。。。
早朝ウォーキングもお休みですか。
無理しない方がいいね♪
良いお天気の日に、ご家族で是非自然いっぱいの所へ
行ってね~♪
友が島、いいなぁ~♪また行きたいです!
探険した~~い(*^_^*)v
あらま、天理にいらっしゃったことあるんですね~♪
自然はいっぱいだけど、京都のような華やかさはない。
それが奈良のいいところかも♪
100円の無人販売がたくさんあって、
柿やすだち、みかんなどなど、いろいろあったけど、
重いでしょう?だから買えなかったよ(^_^;)
おっしゃるとおり、普段鍛えているつもりだったから、
なんだかショック。。。かなり速いペースで
歩いたからかなぁ~
ほどよくアップダウンはありますよ~♪
ゆっくり歩けば、karinaさんなら大丈夫!
お供しますわよ~♪
それはお疲れさまです。
でもスゴークいいところだね
周りの景色を見ながらゆっくり
歩いたらいいでしょうね!
写真を見ているだけで、奈良の空気が
伝わってくるよ、ありがとう!
次に日に痛いってことは、若い証拠
ってゆうじゃない、でも、
階段きおつけてね
三輪神社って行ったことは無いけど、NHKで以前見たことがあるよ
古い道があって茶店まであるなんて、かなりの人が歩いてるって事なんですね・・行ってみたいな
もっとも13キロ歩くのは自信無いですね(;.;)
揺れてるの山ハッカですよ!下の田んぼの脇の紫の花はツルボかな?
ススキが揺れて、青い空と吹き抜ける風が気持ちいい・・って感じがわかります♪
奈良の古道を一緒に歩いているような、とても素敵なレポートですよ(^^)
またお願いします・・足が治ったらね!
でこぼこ道もあったりで、足全体の筋肉を使ったんだろうね
足で、痛くないところがない!
ま、ちょっとマシになったけどね~
参りました。昔の人は足、強かったんだろうね~
奈良は京都にない良さがありますよ♪
ぜひ、一度奈良へおいでよ♪
次の日じゃないの、もう帰ってくる時から
ずっと筋肉痛!
めっちゃ若いってことかしら♪
一番良いのは、筋肉痛なし、ってのがいいなぁ~♪
13㎞歩かなくても、途中で幹線道路へ
出られるから
大丈夫!
の~んびり、座っておにぎり食べるなんて最高ですよ♪
いろんな花が咲いていて、あ、これヒロさんのところで
見た花かも~っていうのがたくさんありました♪
写真は、あ、綺麗
撮してきました♪
私の感動が伝わった?
ただ、後半バテバテになっちゃったのが残念。。。
もっと鍛えて、更にいいレポートをお届けすべく
がんばりまぁ~っす(*^_^*)v
そこを歩けるなんて凄い!
景色も凄く良い感じ。
周囲の景色もまとめて保存されてるんですか?
いつか私も歩いてみたいです!
しかし13kmも歩いたらやはりバテバテになりますよねぇ。
でも、こんな綺麗な風景の中、秋満喫。
これだったら、頑張れるかな~
でも、13KM・・・・なかなか大変ですね。
お疲れ様でした。素敵なレポートでした。