昨日、私は山辺の道を歩いてきました。
出発点は桜井の三輪神社。終点は天理の石神神社。その距離約13㎞!!!
さすがに、13㎞はちょっと心配。。。出発前に充分ストレッチをしていきましたよ!
お天気は風が強くて、汗ばんでもすぐにカラっと乾いて、とても気持ちのいい一日でした。
でもね、かなりハイスピードで歩いたので、途中から足が痛いのなんのって・・・(^_^;)
後半は、もうバテバテで、写真を撮ることすらなくなってしまいました
今日も、まだ腰から下が痛い。。。足はシップだらけだし~~
とりあえず、何枚か採ってきましたので、奈良の秋をちょっぴり楽しんでくださいね~♪

出発点の三輪神社です。大神神社とかいて「おおみわじんじゃ」と読みます。
地図の方には、大神神社で書かれています。
朝10時前に出発しました。いよいよここから長~~い旅の始まりです。
いにしえの人達が歩いた道を、たどってみましょうね♪


ところどころに休憩できるお店?があります。
無人の野菜販売所もありました。さつまいも、里芋、あけび、梅干しなど、どれも100円だよ~♪
手作りの柿のケーキとイチジクのケーキは250円
美味しそうだったけど、ここで満腹になっては歩けませんからね~
がまんがまん!

この場所からは、奈良盆地がよく見えます。
大和三山や、その向こうには二上山や葛城山。写真ではちょっとわかりませんね(^_^;)
可愛い花たちが、疲れた足を前へ前へ進めてくれま~っす♪
右の花は、風が強くてどうしても綺麗に写せなかったけれど、ヤマハッカみたい。
葉っぱにふれると良い香りがしましたよ♪

後は、私が見てきた景色を何枚かご覧下さいね~



あはは。。。(^_^;)
ちゃんとした山辺の道のレポートはできませんでしたね~!
天理の石神神社がゴール!と思って気が抜けてしまったと言うのに、ここからJR天理駅までがまた遠かったぁ~~
人間ヤレヤレ~って、一度安心して気が抜けてしまうとダメですね・・・
気合いだけで、歩いてましたよ~!
あ~ん、もう疲れたよ~~ぅ
てなワケで、晩ご飯を作る気にもなれず、買い物に行く気にもなれず、夫に百貨店に寄ってもらい、ウナギ丼を買ってきてもらいました。
今日もまだ痛いけど、なんとか動かなくてはね!
2階に洗濯物を干しに行くのも必死です!「痛たたたた・・
」「よっこいしょ!」
こりゃ、足腰をもっと鍛えなくては、元気な不良おばあちゃんにはなれんぞ!っとちょっと焦りましたぁ~
まだまだ、間に合うよね!?
お粗末なレポートでは満足できなかったあなた!是非ご自分の足で、山辺の道を歩いてみてくださいね~♪
あ~、しんどかった!
=おまけ=
今日の夕焼け、とっても綺麗でしたよ~♪見たかな?

出発点は桜井の三輪神社。終点は天理の石神神社。その距離約13㎞!!!
さすがに、13㎞はちょっと心配。。。出発前に充分ストレッチをしていきましたよ!
お天気は風が強くて、汗ばんでもすぐにカラっと乾いて、とても気持ちのいい一日でした。
でもね、かなりハイスピードで歩いたので、途中から足が痛いのなんのって・・・(^_^;)
後半は、もうバテバテで、写真を撮ることすらなくなってしまいました

今日も、まだ腰から下が痛い。。。足はシップだらけだし~~

とりあえず、何枚か採ってきましたので、奈良の秋をちょっぴり楽しんでくださいね~♪

出発点の三輪神社です。大神神社とかいて「おおみわじんじゃ」と読みます。
地図の方には、大神神社で書かれています。
朝10時前に出発しました。いよいよここから長~~い旅の始まりです。
いにしえの人達が歩いた道を、たどってみましょうね♪


ところどころに休憩できるお店?があります。
無人の野菜販売所もありました。さつまいも、里芋、あけび、梅干しなど、どれも100円だよ~♪
手作りの柿のケーキとイチジクのケーキは250円
美味しそうだったけど、ここで満腹になっては歩けませんからね~

がまんがまん!

この場所からは、奈良盆地がよく見えます。
大和三山や、その向こうには二上山や葛城山。写真ではちょっとわかりませんね(^_^;)
可愛い花たちが、疲れた足を前へ前へ進めてくれま~っす♪
右の花は、風が強くてどうしても綺麗に写せなかったけれど、ヤマハッカみたい。
葉っぱにふれると良い香りがしましたよ♪


後は、私が見てきた景色を何枚かご覧下さいね~






あはは。。。(^_^;)
ちゃんとした山辺の道のレポートはできませんでしたね~!
天理の石神神社がゴール!と思って気が抜けてしまったと言うのに、ここからJR天理駅までがまた遠かったぁ~~

人間ヤレヤレ~って、一度安心して気が抜けてしまうとダメですね・・・
気合いだけで、歩いてましたよ~!
あ~ん、もう疲れたよ~~ぅ

てなワケで、晩ご飯を作る気にもなれず、買い物に行く気にもなれず、夫に百貨店に寄ってもらい、ウナギ丼を買ってきてもらいました。
今日もまだ痛いけど、なんとか動かなくてはね!
2階に洗濯物を干しに行くのも必死です!「痛たたたた・・

こりゃ、足腰をもっと鍛えなくては、元気な不良おばあちゃんにはなれんぞ!っとちょっと焦りましたぁ~

まだまだ、間に合うよね!?
お粗末なレポートでは満足できなかったあなた!是非ご自分の足で、山辺の道を歩いてみてくださいね~♪
あ~、しんどかった!
=おまけ=
今日の夕焼け、とっても綺麗でしたよ~♪見たかな?

初めは、シェイプアップ?って感じだったけど、
今は、楽しくて気持ちが良いから泳ぎに行ってる感じ♪
それに、距離が伸びていくのって、達成感が
あって嬉しいの!
しかし、いくら泳いでいても、歩くのとは別の筋肉だね。
足を鍛えるには、ウォーキングの方がいいみたい。
足のすべての筋肉が痛いもん・・・(^_^;)v
(実は、まだ痛い。。。)
やり遂げた達成感!それはバッチリよ!
体の疲労感とは反対に、心は満足感でいっぱい♪
なかなかこの年で、そういう経験ってできないから
良かったわ♪
夕焼け・・・確かに胸がキュンってなるね~
切ない感じ。
空を見上げて、深呼吸すると、金木犀の香りが
胸いっぱいに広がって、またまたキュンとなりました。
秋だねぇ~~
ちょっとはりきりすぎたかも・・・(^_^;)
歩くコースが逆でも一緒じゃ~!
車で買い物に行くっきゃないね!
でも、結構おばさん達(あ、自分もおばさんだぁ~)が
袋にいっぱい柿や、さつまいも、ミカンなんかを
買って、手に持って歩いてるのよ。。。
全行程を歩かなければ、それもOKよね♪
13㎞、そんなものぶら下げて、歩けるかぃ!
夕焼け、綺麗でしょう~♪
そだね、ヒロさんの所まで続いてたんだね~
こもちゃんは見なかった?
忙しくてそれどころじゃなかった?
例の行事、ご苦労様でしたね♪お疲れさん!
ずいぶんマシにはなりましたが、あと一歩。。。
まぁ~、偶然ね♪ヒロさんも同じ夕焼けを
見てたんだね~
ずっとあの雲、広島まで続いていたんだね♪感動~~
私もトラバさせてね♪
まだ、足痛いし・・・(^_^;)
写真、確かにいいでしょう♪
でも、誰が撮ってもいい写真が撮れる所よ♪
体は疲れ切ったけど、心はスッキリ~(*^_^*)v
まだまだ、鍛え方が足りないようです。
がんばろ~っと♪
みんな元気に年を取らないとね!
自分もつまんないし、医療費も大変でしょ♪
今から出来ること・・・てことで、プールで
泳いだり
してるってワケ!
山辺の道、確かに季節で違うでしょうね♪
この時期は、黄金色に輝く田んぼ、赤く実った柿、
黄色いセイタカアワダチソウ・・・
まさに秋色~♪
今度は春に行きたいな♪夏はいい。。。パス!
この道、Haruちゃんも歩いたんだろうな~って思ってたの!
もっとあちらこちら写真を撮りたかったんだけど
途中からは、バテバテぇ~~(^_^;)
確かにね、お昼ご飯を食べたら、また元気になったの!
食事って大事だなぁ~ってつくづく思いましたよ~
乳母車おしながら、足下はブーツ・・・
そんな人もいらしたわ。
あれで、13㎞歩ききったのかしら?気になる・・・
うふふっ♪女子学生が、歌を歌いながら楽しそうに
山辺の道を・・・そりゃ、足取りも軽くなるわね♪
きっと、景色は昔とあまり変わっないんじゃない?
道沿いには、たくさんの無人の野菜販売所!
荷物になるから買えなかったけど、
安かったわ~♪
また、春に行くわよ!
それぞれの季節で、また違った味わいがありそうで
また行きたいと思っています!
それまでに、また足腰鍛えておかないとね♪
素敵な景色がいっぱいで、誰もがカメラマンに
なっちゃうよ♪
歩いてみると、ホント細い道もあったり、お墓の中を
通らないといけなかったり、普通の道路もあり、
石畳あり、いろんな道を歩きましたよ♪
Hiroyukiさんも、是非歩いて見て下さい。
自然の中に、お庭造りの何かヒントが隠されているかも♪
金比羅さんの階段が平気のHiroyukiさんなら
きっと13㎞も楽勝だね♪
まだ、足、痛いんです
山辺の道15kを見に来たよぉ~。
ちょっと凄すぎない!?
こんなん急に歩いたら誰だって大変な事なっちゃうよ。
それでぴ~ちゃんスイミングも1.6kなんて凄い事やってたの!?
きっと翌日大変だったでしょうね。
( (ミ`エ´ミ)) ククク・・
って人の不幸を喜んじゃいけない。
でもゆっったりとした時の流れと景色とそれと何と言ってもやり遂げた充実感なんとも
言えなかったでしょ。
目標に向かって何かやるって姿勢はいいよね。
ぴ~ちゃんと一緒に歩いた気分になって画像見せてもらったよ。
私ってズルイ?(T▽T)アハハ!
夕焼け最近見てないなぁ~。
朝焼けと違って夕焼けってなんか寂しいよね。
でもステキな画像が撮れたね。
(^-^)//""ぱちぱち
ぴ~ちゃん、13㌔一人で制覇してきたの?
すごいねぇ
行こう!と思う事がすごい!!
写真もいっぱい撮ってきたのね
でも、歩くコースが逆だったらお野菜買って来られたのかなぁって思っちゃったよ(爆)
最後の空の写真、ヒロんとこと繋がってるねぇ
うーん、感動
夕焼け雲綺麗ですね、僕も今日の夕焼けが綺麗だったので写真にしたんですよ
で、勝手にトラバしちゃいました、事後承諾で申し訳ありません~(^^)
よく歩いたね~
でさ、写真もとってもすてき~♪
コスモス、なんだか胸騒ぎ。。。
最後の夕空も、秋なのね~。
いい一日でしたね!
足、お大事に(^m^)ぶふっ
まだまだ大丈夫だよ~
山辺の道っていいところだね~
季節毎に風景も変わってよさそう。
懐かしいよぉ~
だって、学生時代よ、歩いたの!
風景変わったのか、そうでないのか
わかんないけど、ぴ~ちゃんの写真の風景は
懐かしい昔のまま~
きっと、大分整備はされたんだと思うけどね。
昔歩いた時はね、桜井の駅から歩いたの・・・
なんだっけ、石仏群とか何かの後とか見ながら
それで、確か三分の一も行かない辺りで
へばって、お弁当に・・・
その後、三輪神社だったかなぁ、どこかで
お抹茶とお菓子を頂いて、それが効いたの!
俄然元気になって、後は天理までスイスイ
歩いたのよね、それこそ歌を歌いながら・・・
女子大生4人の賑やかさ!!
なんてったって、当時はクラブであの辺り
歩き回っていたもの・・・
葛城山、二上山、竹の内街道・・・
北アルプスにも登っていたんだからね~
今じゃ、とっても。。。。
あの頃は若かったわ~~
写真、とってもきれい~
奈良の良さを十分に伝えてるわ!
また、奈良に行きたくなった~~
ホントに、ありがとうね~!
でも、こんな綺麗な風景の中、秋満喫。
これだったら、頑張れるかな~
でも、13KM・・・・なかなか大変ですね。
お疲れ様でした。素敵なレポートでした。
そこを歩けるなんて凄い!
景色も凄く良い感じ。
周囲の景色もまとめて保存されてるんですか?
いつか私も歩いてみたいです!
しかし13kmも歩いたらやはりバテバテになりますよねぇ。
13㎞歩かなくても、途中で幹線道路へ
出られるから
大丈夫!
の~んびり、座っておにぎり食べるなんて最高ですよ♪
いろんな花が咲いていて、あ、これヒロさんのところで
見た花かも~っていうのがたくさんありました♪
写真は、あ、綺麗
撮してきました♪
私の感動が伝わった?
ただ、後半バテバテになっちゃったのが残念。。。
もっと鍛えて、更にいいレポートをお届けすべく
がんばりまぁ~っす(*^_^*)v
でこぼこ道もあったりで、足全体の筋肉を使ったんだろうね
足で、痛くないところがない!
ま、ちょっとマシになったけどね~
参りました。昔の人は足、強かったんだろうね~
奈良は京都にない良さがありますよ♪
ぜひ、一度奈良へおいでよ♪
次の日じゃないの、もう帰ってくる時から
ずっと筋肉痛!
めっちゃ若いってことかしら♪
一番良いのは、筋肉痛なし、ってのがいいなぁ~♪
三輪神社って行ったことは無いけど、NHKで以前見たことがあるよ
古い道があって茶店まであるなんて、かなりの人が歩いてるって事なんですね・・行ってみたいな
もっとも13キロ歩くのは自信無いですね(;.;)
揺れてるの山ハッカですよ!下の田んぼの脇の紫の花はツルボかな?
ススキが揺れて、青い空と吹き抜ける風が気持ちいい・・って感じがわかります♪
奈良の古道を一緒に歩いているような、とても素敵なレポートですよ(^^)
またお願いします・・足が治ったらね!
それはお疲れさまです。
でもスゴークいいところだね
周りの景色を見ながらゆっくり
歩いたらいいでしょうね!
写真を見ているだけで、奈良の空気が
伝わってくるよ、ありがとう!
次に日に痛いってことは、若い証拠
ってゆうじゃない、でも、
階段きおつけてね
あらま、天理にいらっしゃったことあるんですね~♪
自然はいっぱいだけど、京都のような華やかさはない。
それが奈良のいいところかも♪
100円の無人販売がたくさんあって、
柿やすだち、みかんなどなど、いろいろあったけど、
重いでしょう?だから買えなかったよ(^_^;)
おっしゃるとおり、普段鍛えているつもりだったから、
なんだかショック。。。かなり速いペースで
歩いたからかなぁ~
ほどよくアップダウンはありますよ~♪
ゆっくり歩けば、karinaさんなら大丈夫!
お供しますわよ~♪
写真をほめていただけるとは、思っても見なかったよ♪
景色がいいからね~、誰がとってもこうなりますよ♪
確かに普通の道とは違うのかな?
石畳なんかもあったし、地道が多かった。。。
早朝ウォーキングもお休みですか。
無理しない方がいいね♪
良いお天気の日に、ご家族で是非自然いっぱいの所へ
行ってね~♪
友が島、いいなぁ~♪また行きたいです!
探険した~~い(*^_^*)v
天理では泊まったことがありますが、山辺の道はまだ行ったことがありません。
自然がいっぱいで良いところですね。
それにしても、これだけ水泳で鍛えていれば大丈夫と思うのですが、やはり行程がきついのでしょうか?。
そして景色(写真)がまたいい!
デスクトップの壁紙に使えそうな写真ばかりですね!
もしかしてプロ?
私もこの3連休(世間はね。)は、体調がイマイチ不調でウォーキングを休んでしまいましたが、この良い気候のうちにあちこち歩きに行きたいですね。
例の友が島も候補のうちに入ってるよん。