またまたの定点観測でございます
まずは前回の写真・・・
そして・・・
昨日(5月10日)の画像で~す
ジキタリスはこの横長の画像では
とうとうおさまりきらなくなりました・・・
なので縦長で撮ってみました
ざざぁ~~~ん!
もう一株はどうなっとんじゃぃ!
大好きなアプリコットカラーです
くしゃくしゃだったダイアンサス・ブラックベアーも
咲き始めました~~♪
これも撮るのに苦労する色!
なんとか見たままの色に撮れたかな~
定点の場所を別の角度から見てね♪
あ~らま。。。
もうジャングル化し始めてるや~~ん
さ、そろそろ寝るかな~
おやすみなさ~~~い
そう言う我が家もだけど・・・
お花のジャングルならいいけど雑草もジャングルになりそうだわ。
ジギタリスももうすぐ咲きそうだね。
家のは2本しか宿根しなかったみたい。
こぼれ種では出て来てるんだけど今年は咲かないしね。
黒熊ちゃんやニオベは撮るのが難しいよね~
でもちゃんと花が咲いてるからいいじゃんね!
僕の実家なんか花が無くてのジャングルだから最悪だよ(--)
ここのところ変に寒いのでビオラが元気!
なんだか北海道の夏って感じになってきた~
春と夏の花がごちゃまんになって咲いてて綺麗です~
そういう意味では天候不順も許せるかな?(^^)
久しぶりのコメントです♪
わー、すっかりジャングル~
でもどれも元気でのびのび生長している感じでいいね
ジキタリス、もう咲いているの?
アプリコットカラー、いい色ね~
そちらもジャングル化ですか~?
こう寒いとジャングル化が少し食い止められるかな?
雑草ももちろんジャングル化よ!ドクダミは収穫して化粧水を
作るつもりだから、ま、良いんだけどね~
花が咲く頃が一番有効成分が多いとか。あともうちょっとで収穫~
ジキタリスは、花が咲くまで時間がかかるんだね!
こぼれ種で勝手に出てきてくれるならいいよね~♪
暑いのが苦手みたいだけど、小さな苗は、放っておいても
ちゃんと育って夏越しするんだね~~
やっぱりこちらよりは暑さがマシなんだろうね~
黒い色は、ホント赤っぽく写っちゃって、あの魅力が
なかなか出せないのよね~~!
毛布・・・洗ってしまったので、思い切り着込んで寝ています^^;
それに引き替え、植物たちは、柔軟に対応してる感じ^^
冬の花ががんばっていると、夏の花と入れ替えるタイミングに
ちょっと困るよね~~
サフィニアやブリエッタを一回り大きなポットに植え替えて
入れ替えるタイミングを計ってますよ~!
ずっと白いクリスマスローズで止まったままだったね~!
ハンドメイドのお仕事が忙しかったんだろうね~
ジキタリスは二株植えてあって、全然伸びてこないもう一株の上に
ブラックベリーの太い茎がのしかかっていたので
暗いし重いしで伸びられなかったみたい^^;
折れないように、そ~っと茎をどけてやりました~
そっちはやっと蕾がふくらんできたって所かな~
なかなか近くまで行くのが大変で、気づくのが遅れたぁ~~^^;ゞ
これから暑くなってくるとお庭に出るもの億劫になるわ
その前に・・
梅雨になっちゃうね。
こちら来週はお天気悪いみたいで梅雨の走り?
とか?
これから雑草がぐんぐん育って(笑)いくよトホホ
定点観測地もギャングル化してないかな?^^
鉢植えのバラを地植えにするのに少々お庭の整理しないとって思ってるの
明日まで雨降らないみたいだから明日はお庭の
お手入れ頑張ろうかな!
鉢植えの水やりが大変だわぁ~~^^;
時々なら雨が降ってくれたら、ちょっとホッとするんだけど
続かれるとイヤよね~~~ などと勝手な事を・・・
ジャングル化?ぬほほ^^お察しの通りですわよん♪
今のうちにちょっとスッキリしておかないとやばいよねぇ~~
鉢植えのバラを地植えに!それは管理も楽だし
大きく育ってくれそうでいいね~~♪
いろいろ品種があったと思うけど、特にお気に入りの子だけ?
私も明日、ちょっとジャングルの手入れ?でもするかな~~
ただ・・・今日は町内の溝掃除だったので、腰が・・・
たぶん筋肉痛だと思うゎ~~~