雨がまともに降りません。。。ちょこっと降ってはやんでしまいます。
雲ってはいるんですけどね。これから降るのかな?お願い降ってちょうだいな!
今日は懐かしい花です。

ねじり花 です♪
子供の頃はよく見かけました。
このクルクル螺旋に渦巻いているのが不思議で
飽きずによく眺めていましたっけ~
これは、お隣がくれたスパラキシス(赤)の鉢植えの中から
出てきました♪^^vラッキー!
はじめはもちろん葉っぱだけだったのですが
ツヤツヤの葉っぱが綺麗で、何か出てきそうな予感がしたの♪
すっかり忘れていて放置していたら、咲いていたっていうわけ^^;

リクエストがあったので、キャンディーボックスを
引きで撮ってみました。こんな感じですよ~♪
これで2株植えてあります。

今日のブラックトマト!
どう?ちょっと黒っぽくなってきたでしょ?
あらら、皮に裂け目が入っちゃった。。。
何で?
ま、味に変わりはないはず・・・
・・・なんだけど、早く黒くなってぇ~~!
・・・とここでリビングのエアコンの室外機を修理しに電気屋さんが!
調べてもらった結果、2万円くらいで修理できるとか・・・ハァァ~~それくらいですんでよかったぁ~
去年の夏、冷房を入れたとたん壊れたんですが、そのまま修理もせずにひと夏我慢しました^^;
なんだ、みんな結構がまん強かったのね!
うぅぅむ。。。しかしまだ降らないよ。。。
上の写真の壺(めだか入り)の水を、雨に備えてずい分減らしたのになぁ~
それに、ちょっと降ってくれると、夜結構涼しいんですよね~~♪自然の風が一番気持ちいい~~♪
雲ってはいるんですけどね。これから降るのかな?お願い降ってちょうだいな!
今日は懐かしい花です。



ねじり花 です♪
子供の頃はよく見かけました。
このクルクル螺旋に渦巻いているのが不思議で
飽きずによく眺めていましたっけ~
これは、お隣がくれたスパラキシス(赤)の鉢植えの中から
出てきました♪^^vラッキー!
はじめはもちろん葉っぱだけだったのですが
ツヤツヤの葉っぱが綺麗で、何か出てきそうな予感がしたの♪
すっかり忘れていて放置していたら、咲いていたっていうわけ^^;

リクエストがあったので、キャンディーボックスを
引きで撮ってみました。こんな感じですよ~♪
これで2株植えてあります。

今日のブラックトマト!
どう?ちょっと黒っぽくなってきたでしょ?
あらら、皮に裂け目が入っちゃった。。。
何で?
ま、味に変わりはないはず・・・
・・・なんだけど、早く黒くなってぇ~~!
・・・とここでリビングのエアコンの室外機を修理しに電気屋さんが!
調べてもらった結果、2万円くらいで修理できるとか・・・ハァァ~~それくらいですんでよかったぁ~

去年の夏、冷房を入れたとたん壊れたんですが、そのまま修理もせずにひと夏我慢しました^^;
なんだ、みんな結構がまん強かったのね!
うぅぅむ。。。しかしまだ降らないよ。。。
上の写真の壺(めだか入り)の水を、雨に備えてずい分減らしたのになぁ~
それに、ちょっと降ってくれると、夜結構涼しいんですよね~~♪自然の風が一番気持ちいい~~♪
こちらは、朝から降ったりやんだり・・・・・。
ねじり花!!懐かしいですね~。
私も大好きです。
そういえば、最近は見ていないかも・・・・・。
日が差してきたりして・・・
朝方パラリとしたけど、霧雨のようなのが一瞬よ!
降ってないのと同じ!
ねじり花、やっぱり最近みない?
思いもかけずに、我が家へやってきてくれたので、
がんばって株を増やしてみたいと思います♪
見れば見るほど、不思議で可愛い花だよね~♪
雨を止ませる魔法だったら得意なんだけど降らせるほうは出来ないから
で、「降りまん」って降りませんってこと?
四国の友達が「風が吹いてホリホックがワヤになった」って言ってたけどワヤって何?って思って調べたら台無しになるとかって言う事なんだってね。
ぴ~ちゃんちのほうでもそんな風に言うのかな?
ねじり花、前に家の庭にもあったんだけどいつの間にか自然消滅しちゃったみたい。
おもしろいよね!
絶対こっちにこないでね!ムシムシするけど、窓を開けて
扇風機で充分いけるよ♪
ただ、男の人って暑がりなのかな?
早くエアコンを修理しろってうるさいのよ・・・
ワヤ!あぁ~、私は使わないなぁ。。。
奈良というより大阪・・・かな?ワヤくちゃとか・・・聞いたことあるわ^^
降りまん・・・とほほ、またやっちまったかぁ~~^^;
いきなりやってるやん!
ねじり花、消滅?そりゃ気をつけないといけないわね♪
育て方ちょっと検索してみようかな~~♪
つばめが低く飛んだら雨っていうけど、外れてばっかりだよ~~~
これって咲かせようとして咲くものなのかな?どうも勝手に生えて勝手に無くなるんだけど
キャンディーボックスの全体像ありがとうございます
これで2株って結構大きいですよね!60cmのプランターにはみ出てませんか?
遠目にはナデシコみたいに見えてボリュームあるね、まだまだ成長するのかな?楽しみだね~♪
トマト割れちゃった!・・この現象は日照りが続いたあとにまとまった雨が降るとなるんだよ
乾燥して表皮が少し固くなったところに水分を一気に吸い上げちゃて膨れきれずに割れちゃうって事です!
割れちゃった所から痛むことがあるので、もう食べてみたらどうですか?色的には少し早くて酸っぱいかもしれないけど、美味しいんじゃないかな?
「わや」って僕の地方では普通に遣うよ!
「わやくちゃ」・・全然ダメ、無茶苦茶という意味です
例1:台風で庭の花がわやくちゃになった!
例2:剪定しすぎて枝を無くして・・もうわやや!
関西弁だと思います・・多分
クルクルねじって咲いているのが、とっても面白い花ですよね♪
そっか、増やそうったって、どうにもならないものなのね?
いや、それであきらめたんじゃ女がすたる!
ちょっと調べてみよう~っと♪
トマト・・・そっかぁ・・・心当たりあります^^;
ここへきて、よく乾くんですよね~~
カラカラになって、慌てて水やりをジャバジャバ~~!
朝、写真を撮った時よりも、夕方の方が黒っぽくなっていました♪
明日になればもう少し黒くなっているかも~~!
傷まないうちに・・・ですね!了解です!
でも、もうちょっと・・・もうちょっとだけ待ってみます^^;
さすが、ヒロさんよくご存知で!
きりりと晴れて欲しいけど、デモから梅雨は困るね~
わやくちゃ、懐かしいわ~~
大阪人の私にはホント、懐かしいのよね~~~♪
きっとこれは大阪弁だと思うよ・・・
いとしこいしやダイラケの漫才でよく出てたよね~?
ぴ~ちゃん、多分知らないよね。。。
キャンディー・ボックス、素適な感じね~!
こんなに大きくなるのね?
ゼラちゃん、まだまだ咲いてこないのよね・・・
私の所もそのままにしておいたら、一本が今は六本の花芽を付けてくれています。
ねじり花だけを植えていた事もありましたが、だんだん自然消滅してしまいました。
わや・・・普通に使いますか?若い子も?
こちらでは、年配の方はたまに使っている気もしますが多くはないです
若くない私世代もあまり使ってないなぁ~~~
どうも、漫才師とか落語家さんの言葉っぽくない?
「~でんがな」、「~まんがな」と同じ地域の言葉かと・・・
ヒロさんの地域では、「でんがな、、まんがな」使う?