goo blog サービス終了のお知らせ 

花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

ブルーフラワーガーデン

2007年04月04日 | 園芸
今日は朝から雨が降っていたかと思うと、パタリとやんで日がさしてきたり・・・
変なお天気の一日のようです。。。

秋に種まきしたブルーフラワーガーデン。
その後どうなったか・・・

まず始めに咲き始めたのは・・・ネモフィラ      次に咲いたのはこれです!なんの花でしょう???
    

つぎに咲きそうなのは矢車草!           これも見た事ない。ざらざらした毛で覆われてます


     


他のは、まだまだ花は咲きそうもないです。。。^^;


      


この子はヘリオフィラ  これはもともとのブルーフラワーガーデンには入っていなかったもの。
ずいぶん遅くに種を仕込んだので、とっても小さい株のまま。。。右が咲いたところ~♪
草丈30センチ前後。そろそろ種もでき始めています。




全部の花がうまく咲きそろうのか・・・それが問題ね!
でも、見たことのないような花が咲いてくれそうで、ちょっとワクワクしています♪

このシリーズは、白やピンクもありました!
この秋は、全部育ててみたいな~~~♪

更に重くなりました に、ブルーフラワーガーデンの種の袋を載せてます。

そうだ!ここを見てもらうと、ゴールドクレストのスタンダード仕立ても載っているから、ついでに今の様子も載せておきますね!




ここにも、ブルーフラワーガーデンの種を蒔いてあります。

あと、真っ赤なゼラニウムも植えてあります。

アンジェリケさんからいただいたガーデンブライドもね♪

でも、強風の為に何度倒れていることか・・・

ゼラニウムはもうちょっと大きくて、花も咲いていたのに

ポキッと折れてしまいました。

一応紐でくくりつけてありますが、この間の強風の時には

紐をぶち切って、倒れていました・・・

これも、もうちょっといろんな花が咲いたら

またUPしますね♪


最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は、ブルーフラワー (ぶーちゃん)
2007-04-04 11:58:23
変な天気ね、またまたストーブがこいしくなる。
種から蒔いたのが咲いてくれるとほんとにうれしいね
ぴ~さん、種から育てるのが上手だね、
秋はホワイトガーデンのよかん?

昨日のピンクのも、すごくたくさんあってすてき。
レディージェーンの淡いピンク、いいね。

カーポート脇のところにもたくさんあるんだね、
これを移動するのは、大変だ!
風が吹くといやだね、ゼラニューム、折れちゃったの
紐で何とかもつといいね。
返信する
こんにちは (ヒロ)
2007-04-04 12:44:57
すっごい荒れた天気になってるよ
山陰では竜巻発生!その風がこっちまでビュービュー吹いてきています
広島県北も雪だよ!僕の所は雨になってますが氷雨だね~
寒いよ~~~

ブルーフラワーガーデン、昨年みんなで予想したけどネモフィラは予想どおりだったね・・こりゃ判りやすい
次の紫は何でしょう?開くまでわからんとは・・めったに見れない花ということかな?
当分楽しみが続きそうですね

ゼラニウム折れたんだ!僕も先日ジュリアンの花茎を折っちゃいました!
すごくたくさんの花と蕾がついてたやつ・・もうサイテー
ひもで括ろうかと思ったけどダメだろうから、一輪挿しに挿しました
せっかく咲いたのに可哀想な事しちゃったよ
ゼラニウムはうまくいけばつながるかもね!
返信する
ぶーちゃんへ (ぴ~)
2007-04-04 17:07:54
寒いよ。。。
桜が長持ちしてくれそうだけどね^^;
種まき上手じゃないよ~~!
ぶーちゃん、忘れちゃ困るぜぃ。去年の夏。。。
モネのひまわり、クレオメ・・・まともに育たなかった。。。
春まきはちょっと苦手なのかもしれない。。。
蒸し暑すぎるのよね~~

ここんとこお天気が悪いから、鉢の移動もほとんどしてないわ♪
楽チン~~~^^v

うふふ^^紐で倒れないようにしてるのは、
スタンダード仕立ての鉢そのものなの!
幹と門扉を紐で結んでいるでしょう?
大きな鉢なんだけど、強風で何度も倒れてるわ・・・
ゼラは、何とか生きてます!赤い花が咲くと
また華やかになるんだけどな~♪
返信する
ヒロさんへ (ぴ~)
2007-04-04 17:17:42
お~~、雪ですか?そりゃ寒かろうに・・・
よしよし^^これでもどうぞ♪

竜巻までおこってるんだ!怖いよ~~
風は苦手です。。。
風の音が怖くて眠れないから、ラジオをつけて寝なくっちゃ^^;

ネモフィラ、みんな大正解だったね!
これは、どこのHCでも普通に苗が売ってるもんね!
忘れな草もあるのでは?というご意見もありました。
この?の紫がそうかなと思ってたんだけど、違うしね~~
何が咲くかわからずに育てるのも、結構面白かったよ♪

旅行でも、ミステリーツアーっていうのがあるでしょ?
知ってる?行き先はわからないまま出発するんだよ!
(行ったことないけどね^^;)
なんかそれに似てるわ♪

あちゃ~、ジュリアン残念だったね!
あはは、ヒロさんも勘違いしてるわ^^
紐でくくったのは、ゴールドクレストと門扉だよ~~ン♪
ゼラの折れちゃったのは、また挿してみました!
本体は残っているから、たぶん大丈夫ね♪

ヒロさん、ブルーが好きでしょう?
ブルーフラワーガーデン、おすすめだよ~~~ん♪
返信する
いいね~ (Haru)
2007-04-04 22:58:15
ぴ~ちゃん、ブルーの花が次次と
咲くのね、いいね~
ネモフィラ、透けそうに柔らかくて
とってもきれいね~
ウチのも咲きだしたけど、このブル-のじゃなくて
白に紫がはいるのあるでしょう?あれだった!
ミックスだったけど、育ったのは2株!
もう1つはどうだろう・・・?

矢車草、ウチも植えたよ!
まだ花芽はないけど、期待しようっと!
いろんな色が咲きそうよ~

名前のわからない花、楽しみだね~
咲いたら教えてね!
こういうの蒔いてみたいけど
場所が要りそうね。
返信する
ブルーって、ほんとはわくわくする色かも…。 (折節)
2007-04-04 23:22:52
ぴ~さん、こんばんは。

矢車草、うちのはまだ花芽が見えません。
そのうち咲くでしょうが、初めて植えたのでやはり心配してしまいます。

ヘリオフィラって、まばゆいくらいのブルーに見えますが、花が増えても減りオフィラなんですね!?

昨日今日の強風で、ネモフィラの4色寄せ植えは、みな南を向いて平鉢の上で寝モフィラでした。
風が止んだら、またオキフィラじゃなくて、やっぱりネモフィラのままなんだ!

うちはゼラニウムは大丈夫でしたが、ラナンキュラスがボキッと折れていました。
すぐにコップ花にしましたが…春は風だけが嵐のようなお天気の日もありますもんね。
返信する
Haruちゃんへ (ぴ~)
2007-04-05 07:17:50
おはよう♪
まぁ、Haruちゃんもネモフィラ種まきしてたのね♪
うんうん^^知ってるよ~♪白に小さなスポットが
入る花だよね?
今回はじめてミックスの種をまいてみたんたけど
とっても面白かったわ♪
何が咲くんだろう?ってね♪
でも、咲き始めてみたら、「あれ?見たことないぞ・・・」って
またワクワク~~!

矢車草も植えてたのね!いろんな色が?
うちの実家はミックスの矢車草を蒔いたみたい♪
ピンク、ブルー、パープル、白・・・結構いろいろあるみたいね!

場所は、そうね・・全部の種を蒔こうと思わなければ
いいのでは?
ダメもとで、庭のあいている所に適当にばら撒いてみるとか?
ワクワクするよ~~~~♪
返信する
折節さんへ (ぴ~)
2007-04-05 07:33:35
おはよ~、折節さん♪
今日はいいお天気になりましたよ~~ぅ♪

ま、折節さんも矢車草を?
この間の風で倒れませんでしたか?
うちは、危なかったので、慌てて支柱をたてました^^;

ヘリオフィラはぁ・・・種が増えてきたので、
ちょっとヘリオフィラになりつつあります^^;

ネモフィラの茎はポキポキすぐ折れてしまって・・・
そう、みんな強風のせいだ!
レディー・ジェーンはちゃんともとどおりになって
よかったよね♪

ここのところお天気には翻弄させられています!
最低気温が低くて、覆いをかぶせたり、
強風で鉢が倒れたり・・・

今日から少しマシになりそうなので、ほっとします!
ぽわわぁ~~~~んとした春を楽しみたいですね♪
返信する
春だね~ (つばさ&すばるママ)
2007-04-05 10:54:17
こちらも、お天気が回復して青空だよ~。
テンプレートも変えて、春になってますね。

ブルーフラワーガーデン、いい感じにつぼみが上がってきましたね。
ミックスの種ってまいたことがないので、この先どうなっていくのかとっても楽しみです。

我が家だといろいろな芽が出ると雑草と区別がつかず、ちょっと困るかも・・・・・。
返信する
つばさ&すばるママさんへ (ぴ~)
2007-04-05 14:41:48
そうね♪春らしくなったでしょ~♪
いいお天気だんだけど、風が少し冷たいわ~

ブルーフラワーガーデンは気に入りました♪
だいたいどんな花がどれくらいの高さで
咲くのかが今年でわかるから、今度は他の花とも
あわせることができるわ♪

でも、たしかに、?のまだ咲いてない苗は、もしかしたら
雑草かも・・・という気もするの^^;
だとしても、あまり見たことのない雑草だから
どっちみち咲かせてみるつもりよ!

去年は何の花だかわからずに、「母子草」を育てていました~♪
今まで我が家にはなかったのに、今年はそこらじゅうから
母子草が・・・^^;
返信する

コメントを投稿