goo blog サービス終了のお知らせ 

花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

ギボウシの初夏

2011年04月29日 | 葉っぱ大好き。

 

 あぁ~もう次から次へと

この時期はネタがあふれてきて

何から更新したらいいのやら^^;

 

一週間くらい前は

まだツンツンととんがった芽が可愛かったんだけど

あっという間にこんなになりました♪

 

 

なんとも言えない色合いでしょう~~♪

もうメロメロなんです 

品種名は不明なんですが

調べてみたら似ているのがあって

もしそれだとすると「ポールスグローリー」かもしれません

 

説明によると・・・

「 芽吹き時は緑色だが、徐々に鮮やかな黄緑色を発色する」

・・・とありました

確かに、芽が少し開き始めたときは普通の緑で

「ん?なんでこんなの買ったんだろう?」

って思ったんです^^;

 

あとこんな説明も・・・

「本種は葉色が変化し、四季折々さまざまな表情をみせてくれます」

・・・と。

これに関してはどうだっけなぁ???

もう少し気温があがってくると

中央が黄色に変化するようですので

今後の変化を見守ってみたいと思います

で、その通り変化したら

ポールスグローリーって事で決まりだね♪

 

1999年のホスタオブジイヤーを受賞しているとか。。。

どうなるかな~^^

 

 

これは白と緑がくっきりとしていて涼しげな感じ♪

パトリオットっていう品種♪

斑入りのギボウシと言えばこれ!って言うくらいの定番だそうです

これはね株元の色が魅力的なのよ~

 

 

ほらね~♪

見とれてしまいます^^

紫なんてね~~~♪

 

 

これは東側の通路に置いてある鉢植えです

 

上がソースイート

つやつやの葉っぱで

くっきり入った斑が素敵でしょ♪

 

下がハルシオン

粉が吹いたようなちょっとブルーっぽい緑♪

葉脈もかっこいいんだよね~♪

 

 

ソースイートは

唯一地植えにしてあって

隣から進出してきたニオイスミレとコラボしてます

 

 

こちらはインビンシブル

こんな風に開き始めるんだね~^^

これは結構大きな葉っぱのタイプで

葉っぱの色がとてもきれいで

葉脈が深くてそれも好きなところ♪

 

 

下の写真は去年の5月10日の様子です

 

 

インビシブルは白いマーガレットの隣で

黄緑色と黄色の葉っぱが綺麗でしょう~~~♪

もうすぐこの季節がやってくるんですね~~♪

 

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ギボウシ (milky)
2011-04-29 14:10:57
ぴ~ちゃんち、たくさんギボウシがいるのね~!
どれもすごく綺麗ね!
この1週間でいきなりギボウシの葉が綺麗になりだしたもんね。
ハルシオンの青い葉、いいね~♪
それとさ、パトリオット?株の下が紫っぽい色ですごくきれい~(*´∇`*)

私もあれもこれも貼りたくてウズウズしちゃってるわ(笑)
でも残念ながらそう時間もないしね~・・・ってしょっちゅう更新してるけど(^-^;)ゞ
ニオベが咲いたって?
どこかに載ってたっけ?
これからもう一度見てみるわ~♪
返信する
milkyちゃんへ (ぴ~)
2011-04-29 15:58:01
ギボウシって好きだわぁ~~♪
年々好きになっていくみたい^^
どれもきれいでしょ~~~^^v

ゴールデンウィークは、甥っ子さんや子供さんたちが来たりして
にぎやかに過ごすのかしら?

私もこんなに更新するのは今だけだよ^^;
夏になったらたぶんネタ切れするから~~~エヘヘ
返信する
先日一株買いました。 (折節)
2011-04-29 20:09:10
ぴ~さん、こんばんは。

ギボウシのことをホスタと呼ぶのを知らなくて、最初は別の品種と思ってたんですよ。
それにしてもいろんな種類のギボウシ、楽しくなって来ますね。
この季節らしく、生き生きとした緑が素敵です。
私なんかどうしても花にばかり目が行くので、葉っぱの美しさを再認識させられます。
先日ね、試しに一株植えてみたんですよ。
通路沿いをどうしようか…そうだ、ホスタだって!!
ホームセンターに行ったものの種類が多くて…。
迷うのイヤなので、何となく目を引いた斑入りの品種を手に取りました。
あといくつか植えてみようと思っています。
 
返信する
折節さんへ (ぴ~)
2011-04-29 20:40:46
私もず~っと前はね、花にばかり目が行ってました^^
もっともっと以前は、花にもあまり目が行ってない頃もありましたしね~
まさか、葉っぱの美しさにこんなにもひかれてしまうなんてね~^^
ためしに一株植えたんですね~
それが「はまる」第一歩になるかもしれませんよ~^^
芽だしのころ、そして初夏、そして晩秋の紅葉と
一通りの変化を見てしまったら、目が離せなくなるんじゃないかな^^
花の中にあっても、決して負けてない美しさでしょ~♪
花が良い香りのするのもあったりしますから
あといくつか買うのなら、いろいろ調べてゲットしてみては?^^
また見せてくださいね~~~♪
返信する
ギボウシ (Haru)
2011-04-29 21:15:17
ぴ~ちゃん、いろんなギボウシが楽しいね~~
最初の葉の色がとっても素敵だわ~~
見とれるほどで私も欲しくなっちゃったわ~~♪
パトリオットはオソロよね!
この斑入り葉は白と緑の対比がきれいなんだよね。
それに、足元の紫色がこれまた素敵なのよね~♪
そースイートもオソロなんだ!うれしいな=!
今年初めて植えたから楽しみだわ。
ギボウシってもちろん花も楽しみだけどこの葉が出てきたときの新緑が
これまたなんとも言えないぐらいに魅力的だよね♪
ウチはすべて地植えで育っているのよ。
返信する
Haruちゃんへ (ぴ~)
2011-04-29 22:48:45
ギボウシ、いいよね~~~♪
ふふふ^^見とれちゃった~?
すっごくたくさんの種類のギボウシがあるなかで
二つもおソロだなんてね!こりゃ~奇跡よ^^

葉っぱにこれほど惹かれるとはね~
正直、まだ欲しいな~と思ったりしてるけど
場所がねぇ~~^^; 
地植えにしようかな~と思いながら、葉っぱがきれいに開いてくると
みんなに見てもらえるところへ移動させたいしね~
ソースイートは花が香るから、クンクンしてみてね♪
返信する
葉物も綺麗 (ヒロ)
2011-04-29 22:52:46
去年の写真がすごい!
この庭というか、花というか、どれだけ努力したらこんな風になるんだろう?
僕も目指すところはこれなんだけど、とてもとても出来そうにありませんよ

ギボウシ、我が家のも葉が出てきました
この時期の新緑が綺麗ですよね~ほれぼれしちゃいます
僕ももっと増やそう!日陰には最適の植物だし、例の場所に植え込んじゃおうと思ってます
返信する
ヒロさんへ (ぴ~)
2011-04-29 23:30:08
ね、ね?去年の写真良い感じでしょう~♪
努力? そんなんしてないよぉ~~^^
想像はしてるかな。
色のバランスとか・・・
たとえば、赤いゼラニウムが無くても、なんか違う気がするしね。
かといって、もう一鉢赤いゼラがあったらちょっとうるさい気もするしね。
な~~んてね、まさしく自画自賛じゃ~~^^;
いろんな花の色があるけど、緑もそれなりにあるから
良いのかなぁ~^^(←まだ言ってる^^;)

今年は春になってからも寒かったから
5月10日にこうなってるかなぁ~
少し先に伸びそうだよね~

ギボウシはとっても素敵だけど、冬になったら
な~んも無しになっちゃうからね~
ギボウシだけにしちゃうと冬がさみしいよ~^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。