goo blog サービス終了のお知らせ 

花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

春の嵐

2010年03月20日 | 園芸

今日は、すごい風がお昼ごろから吹き始めました

外を歩くのも恐ろしい!

洗濯物は飛ばされるし

波板がどこからともなく飛んできているし・・・

明日の朝は

倒れた鉢を起こすことからスタートだな。。。 ハァー

 

ここのところ東側の通路へ行くのが楽しみ♪

ニオイスミレがたくさん咲いていて

とても甘い香りが漂っているから~

 

 

ねっ♪

 

でも・・・

よ~~く見るともういました!!!

ツマグロヒョウモンの幼虫が!

↑見たい方はクリックしてね♪

 

あとバイモユリが綺麗に咲いています

 

でね、気づいたんだけどぉ~~

 

 

立てておいた支柱に巻き付いているでしょう?

 

 

これを見たとき

なんだかいじらしいと言うか・・・

かわいいというか・・・

ますますこのバイモちゃんが

好きになったのでした~~

 

むんずとつかんで

この春の嵐にも負けずに

しっかり立っているかなぁ~~~

がんばるんだよ~~~!!!


寒さの中で・・・

2010年03月11日 | 園芸

暖かかった日が嘘のように

また冬に逆戻り・・・

この繰り返しで

本当の春になっていくんでしょうね~

 

 

鉢植えのイベリスが咲き始めました

 

 

 

前日見たときには

つぼみも見えず

咲く気配がなかったのに

突然咲くからびっくり!

そして、にっこり♪

 

 

リシマキア ・ヌンムラリア

冬の間、消えて無くなったかと思ってたけど

またこの鮮やかな黄緑色に会えた~~♪

 

 

そして・・・

出てこなくてもいい物もどっさりと・・・

これは、ほんの一部、ドクダミね!

あと、ヘクソカズラの蔓とか・・・

これらは、もう取り切れる物ではありません

神経質になるとストレスになりますから

手に負えなくなったら

見て見ぬふりね~~~

 

 

日当たりの良い場所では

ムスカリも咲き始めました

寒さに震えてるだろうな~~~

 

あ~、早く春にならないかな~~~~♪


東側の通路

2010年03月01日 | 園芸

 

ここのところずっとクリスマスローズ続きだったので

ちょっと違うのにしよっかな♪

 

家の東側の通路の事

ここは土が悪くて

日当たりも数時間ってところかな。

全部の土を入れ替えるのは大変なので

植え付ける場所だけを

掘り返して、良い土を入れています

 

 

これはニオイスミレ

薄い紫色の八重咲きです

いくつか咲いているのが見えるかな?

たったのこれくらいでも

良い香りがしますよ♪

(時間とか気温とかにもよるかも)

結構な面積に広がっているでしょう?

初めはもちろん黒いポット苗でしたから

まぁ、その程度の大きさの穴を掘って

良い土を入れて植え付けたわけ。

それが数年でこんなです!

ただ、広がっているほとんどの

株の下は親指の咲きくらいの

ゴロゴロの石が敷かれているから

ランナーを伸ばして広がった株たちは

ほぼ宙ぶらりん~~~

スミレって、結構根っこが深くはるんですって!

でも、この状態じゃどうしようもない!

でも、どうないかせんといかん!って事で

株の隙間から土を入れ込みました

さてさてどうなることやら。。。

 

そうそう!

ニオイスミレのすぐ近くに植えていた

アジュガ・・・

去年の画像)

これもかなり広がっていたのに

たぶん同じような状況(ランナー宙ぶらりん)からだと思うですが

ほとんど消えてしまいました。。。

なんだか手品のように イツノマニー!?

 

 

こちらは手前がバイモユリ~♪

5本くらいにょきにょき伸びてきて

先端にはつぼみも見え始めました~♪

 

 

ねっ

 

 

もう一つのこれは・・・

なんだっけ?

グラス類なんだけどぉ~~^^;

最近ど忘れがひどいかも

 

これもかなり株が大きくなりました

今のところはご機嫌のようです♪

 

少しずつ土を改良して植物を増やして

楽しい通路にしたいんだけどね~

ま、ぼちぼちやりまぁ~~~す

 

 


小さい春~

2010年02月04日 | 園芸

 

またまたお久しぶりです

寒い日が続いてますが

少しずつ春が近づいているのを感じます

 

今日、ラッキーとのお散歩の途中で

ふきのとうをみつけましたよ♪

梅も咲いてたなぁ~~

 

我が家の庭の小さな春は・・・

 

 

庭の東側の通路

お昼の数時間しか日が当たらない場所

そこに植えてあるニオイスミレに

花芽が見えてきましたよ♪

 

 

こちらはキルタンサス

リビングの窓の真下に植えてあります

ツンツンとたくさんの

つぼみが上がってきました~~♪

 

 

これは、クレマチス♪

篭口と言う品種

強剪定するタイプだから

冬の間はさっぱりしたもんよ♪

 

クリスマスローズも

少しずつ開き初めてきました♪

次に更新するときは

見ていただけるかな~~♪

 

それじゃ、みなさん、お元気で~~


とほほ・・・

2010年01月10日 | 園芸

 

昨日からまたパソコンの調子が悪いです

16日、17日は息子がセンターなので

あれこれとパソコンを使いそうじゃない?

なんとかがんばっておくれぇ~~~~!

 

と言うことで

コメントもどこまでお返事できるか・・・

元気にはしておりますので

ご心配なく♪

 

気長に待っててね~~~~

 

 

寒さに負けずに咲いているオールド・ブラッシュ

ふんわりと良い香り~♪

 


クリロー

2010年01月08日 | 園芸

 

寒い日が続いてますね!

外へ出るのも

ちょっと億劫になってしまいます^^;

でも気になる花がある時は別~~~!

 

 

 

今はコレ♪

黒のクリスマスローズです

これが、いつ咲くかな~

もう咲いたかな~~と

気になって

顔をのぞきに行ってます♪

 

黒い葉っぱが格好いい黒竜と

寄せ植えにしています♪

 

たぶんこれが

我が家では一番に咲きそう♪

 

みなさんのお宅ではどうかな?

 


おめでとう~

2010年01月02日 | 園芸

 

新年あけましておめでとうございます!

 

 

 

「夢」という良い香りがする椿

 

 

今年は少し咲くのが遅かったけど

ちらほらと咲き始めたロウバイ

これも良い香りがします♪

 

                  

 

8日からまた気まぐれ更新を始めるつもりですので

またよろしくお願いしま~す♪

 

 


ブログおさめ

2009年12月28日 | 園芸

もう4つ寝るとお正月ですね

その前に!!!

31日は年末ジャンボ宝くじの

当選番号?発表です!

まだまだお金のかかる子供二人!

一か八かの賭けにでました~♪

ちょっと楽しみ~

 

今日は、お昼から日が差して

割と過ごしやすかったので

少し庭に出て片付けたり

掃除をしたりしていました♪

あと、鉢植えの並べ替えとかね~

 

 

ず~っと前に寄せ植えにしたヤブコウジ・・・だったかな?

ほぼ、ほったらかしなのに

こうやって実がなる良い子です^^;

いつもは、人目のつかない所で

ひっそりとしているのですが

もうすぐお正月なので玄関前に♪

 

 

ドドナエアも玄関へ移動

金のリボンでも結んで

ちょっとおめかししてあげようかな?

 

 

珍しく赤系のパンジーを買いました

ちょっと暖かそうでしょ♪

リカちゃんシリーズです

 

 

「家」といつもの「定点観察」の間の通路

コロコロとヒメツルソバが

可愛く咲いてくれています!

最高のグランドカバープランツです!

 

 

未開花株で一昨年買ったクリスマスローズ

今年、待ちに待った花芽が1つだけ・・・

 

 

現時点では、グリーンイエローをしています

どんな顔を見せてくれるのかなぁ~~~ワクワク

 

        

 

今年一年こ~~んなに気まぐれな更新に

おつきあい下さってありがとうございました

どうかみなさん

よいお年をお迎えくださいね♪

 


お気に入り~

2009年12月10日 | 園芸

 

久々の連続更新です^^;ゞ

ほんのちょっとだけ・・・ね♪

 

以前、植えたばかりの時に

ブログに載せたんですが

こちら!

 

 

百均で買った

鳥の形のトピアリーの枠

それにフィカスプミラを植えたものです♪

 

一応・・・

左が頭で

右がお尻

・・・わかるぅ? ←コンナカンジ

 

言われなきゃわからないね~

 

でもまぁ、緑と白が

な~んか綺麗で

それなりに気に入ってます


師走の朝

2009年12月09日 | 園芸

だんだんと冬らしくなってきました

8時頃に庭に出たら

まだ日が当たってない所は

葉っぱがこんな感じでした

 

 

オキザリスなんですが

これは葉っぱが綺麗でしょ~♪

 

 

花は、まだ日が当たってなかったので

くるりとまいたまま

花の下に見える茎が

これまた鮮やかな赤で良いのよね~♪

 

 

こんな風にブロック塀の上に乗せています

寄せ植えしたのではなく

いつのまにか・・・

あれこれと混ざって咲いている

ヒメツルソバや

春に咲く球根たち

 

こっそりと土に紛れて

たくましく生きています!

 

 

紅葉したヒメツルソバの赤と

オキザリスの葉っぱの色の

コントラストが

偶然の産物なんだけど好きです♪

 

 

 

こちらも偶然の産物・・・。

しっかりオキザリスも忍び込んでるでしょ♪

手前の花は

ブログ友達から種をいただいた「キンギョソウ」・・・だったかな?

他にも

冬知らずも出てきています

 

 

こちらの球根・・・

まん丸♪

去年の今ごろ植えたんだと思う

春に確か咲いたはずなんだけど

どんな花だったか思い出せない^^;

花の後、土の中からコロコロ出てきた時

すでに「これ、何の球根だっけ???」ってな状態でした~

ずっと放ったらかしにしてたら

少し芽と根が出始めた!!!

 

さてさて・・・

どんな花が咲くのやら?

果たして咲くのか???

 

そして、私の記憶はいずこへ・・・?

花を見て

あぁ~、これかぁ~~と思い出せる事を祈りつつ・・・

土の中へ埋めたのであった・・・

 

おしまい