ここ数年冬越しのために
ビニールをかぶせると言うような
防寒対策をまったくとっていませんでした
それでもルリマツリも
タイトルのランタナだって
その時期が来たらちゃ~~んと芽が出ていたんです
まずは去年の5月10日の定点をご覧ください
これねがそうです
枝から芽が出てるのが見えますよね~
これは去年の4月26日の状態
こんな風に枝の途中から芽が出てたんだけどなぁ。。。
そして今・・・
枯れたような枝は本当に枯れちゃったのかな?
でも、株元をよ~~く見ると・・・
小さな芽が出ています♪
かろうじて生きていてくれたみたい^^;
夏の定点を黄色い花と斑入りの葉っぱで
飾ってくれていたんだけど
花・・・咲くかなぁ?
ちなみに ↓ は、去年の6月10です
うぅ~~、厳しい夏になりそうだな~~
夏の定点はこれだけが便りなのに^^;
あ、でも去年の夏はあまり更新してなかったんですよね~
デジカメの調子が悪かったのもあったし~
暑かったし~
ジャングルだし~
蚊がいるし~
など様々な理由があったと思われます
なんと、梅雨入りした頃に定点観察をして
つぎの定点観察は今年の3月のスタートからでしたから・・・
なんとか、夏も見られる定点にしたいものです
一応定点の所に何か別のものも考えておこうかな~
もちろん、このランタナの回復も祈りながら・・・ね♪