goo blog サービス終了のお知らせ 

花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

多肉畑・・・その後

2013年07月25日 | 多肉植物

 

ちょっと前に作った多肉畑のその後です

 

 

葉さしでは増えにくいらしいオーロラですが

とりあえず根っこだけはヒョロンヒョロンと出てきました~

ダメもとでこのまま様子を見ることにします

 

根っこが出てきたので

とりあえず水だけは少しあげてますよ~

 

 

右列は姫秋麗です

挿し穂と葉挿しの両方で増やしてみましたが

挿し穂だともう根っこもしっかり出ていますが

葉挿しだとやっとチョロッと小さな芽が見え始めたくらい

 

時間がかかっても大量に増やしたい時は葉挿し

早く寄せ植えに使えるサイズにしたいときは挿し穂ですね♪

 

 

オーロラも虹の玉も

挿し穂組はすべて根っこが出ていました♪

 

なので、さっそく植え替えました

↑の挿し穂や葉挿しはバーミキュライトだけで

植えてあるので

普通の草花用の土で植え替え~~

 

 

上が姫秋麗

下がオーロラ

 

 

その他いろいろ根っこが出てたもので寄せ植え?

ちょっとすかすかですが

そのうちこんもりするでしょう~~~

 

そして・・・

また多肉で遊んでみましたよ~~~♪

 

 

麻紐を編んでシーチキンの缶のカバーにしてみました♪

 

そこにいろんな多肉を挿しておきました

うまく根が出てくれますように~~

 

 もう一つ・・・

 

 

うまい具合に割れた素焼き鉢・・・

なかなかこんな風に割ろうったって割れるもんじゃない

 

上の部分が寂しいので

プレートでもぶら下げてみようかな~^^

 

 

上の方に固まって植えてあるのが

ハオルチア・宝草

これがなんか色が悪くなってきたし

混み合ってきたので

むしり取って・・・

・・・さて・・・どうするか・・・

 

・・・で、こうなりました~

 

これもブスブス挿し穂をしたので

うまく根っこが出てくれる事を祈るのみ!

 

 


多肉畑

2013年07月15日 | 多肉植物

 

お久しぶりです^^;

 

なんだかんだと忙しくて・・・と言うのは言い訳です^^;

 

ここのところまた多肉病が続いております

 

今頃ってあまり多肉を増やすのは不向きな時期らしいです^^;

 

 

多肉畑を作ってから調べて知りました

 

 

左列のはオーロラという多肉

よく似た品種に虹の玉と言うのがあるので

てっきり同じような増やし方ができるかと思ったんだけど

葉っぱをちぎって転がしても

うまくいかないらしい・・・

これもやってから調べて知りました・・・

 

 

いくつかの品種は

少し根が出てるのもありました♪

良かったぁ~~~♪

 

 

これは春ごろに転がしておいたクーペリー

先っぽに蕾が見えてきました♪

 

 

こちらは親株のクーペリー

ちょっと葉っぱの色が違います

私が思ってるクーペリーはこの色なんだけどな~

こっちの蕾はピンク色になってきました♪

 

結構可愛い花が咲きますよ~

 

 

これも春に作った寄せ植え多肉

この時期は色がなくてあまり綺麗じゃないな~

 

ちなみに、3月下旬だと

こんな感じで綺麗でしょう~~♪

 

 

3ヶ月ちょっとでずいぶん成長しました~^^

 

 

さ、これからちょっくらジャムおばさんと

プールへ行ってきます♪

久しぶりのプールだぜぃ

 

じゃ、またね~~~~~

 


多肉丼

2013年06月30日 | 多肉植物

 

東側の通路の吊り棚に乗せている

多肉の寄せ植え=多肉丼がモリモリです♪

 

 

 

 

5種類の具材が乗ってますよ♪

 

 

ぷりっぷりのグリーンネックレス

タラリと垂れているのがそうです

寒くなると葉っぱの色も紫になります♪

 

 

メインはコレ♪

秋麗です

 今はブルー系で先端がほんのりピンクだけど

寒くなるとこれも色が変わります

 

 

下に2つ見えてるのは

ハオルチア

 

あとは火祭りとプロリフェラが入ってます♪

火祭りも寒くなったら真っ赤に紅葉しますからね~

 

だから今からもう秋が楽しみ♪

まったく違う多肉丼に変身するはずだよ~ん♪

 

 

ついでに・・・

吊り棚の他の多肉ちゃんたちも見てね♪

 

 

 ↑ 前より色がよくなってきたみたい♪

 

 

養老の子株が育ってきました♪

 

こちらも冬は縁がほんのりピンク色に染まります♪

子もよく産んでくれる可愛いヤツです♪

 

あぁ~やっぱり多肉は可愛いな~

 

 

 

 


多肉畑~

2013年06月29日 | 多肉植物

 

多肉大好きな私・・・

 

懲りずに増やしております

 

鉢植えを減らすと言い続けているのに

矛盾してますがぁ・・・

ま、好きってそう言うもんでしょ~(←開き直り)

 

 

プチプチちぎってはばらまいたり

先端を切って植えたり・・・

 

 

葉っぱを転がしておいても

こんな風に切り口から

芽と根が出てきます

 

 

ここ最近で急にモリモリしてきました♪

 

こういう細かい多肉ちゃんは

寄せ植えしたときの隙間を埋めるのに

役に立ちますよ~♪

 

 

ね♪ ↑ こんな風に隙間を埋められます♪

 

 

先端を切り取ったものを

こんな風に吊り棚に引っかけてぶらさげておきます

そうすると根っこが出てくる・・・らしいので

試しにやってみました

 

今までは土に挿して

しばらくは水をやらないというやり方をしてました

 

このやり方で上手く根っこが出てきたら

それを土に植えれば良いのね♪

これなら目で根っこが出てるのを確認できて

私向きかも^^;

 


可愛い多肉たち

2013年06月14日 | 多肉植物

 

あぁ。。。今日も暑かった・・・

いや、今も暑い・・・

とうとう・・・

ついに・・・

エアコンを入れてしまいました・・・

 

みなさんももうエアコンつけましたかぁ?

 

さて、この間もブログに載せた吊り棚

ちょっと模様替え・・・

と言うか、更に雑貨や鉢植えを追加しました♪

 

 

可愛いプレートでしょ~~♪

ブログ友からのプレゼントで~す♪

ありがとね~

 

手前の真ん中の多肉は今日鉢を一回り大きくしてあげました

 

「養老」という品種の多肉です

 

 

買ったときは真ん中の大きな一株だけだったんだけど

一ヶ月くらい前からかな?

子株が周りに増えました♪

このまま一つの鉢で育てていいのかな?

 

 

手前真ん中のこちらは「十二の巻」です

冬の間、ずっと外の軒下で管理してたら

葉っぱの色が変になってきたので

枯れた???ってブログに載せたら

ブログ友のプリンちゃんが

「生きてるよ~」って教えてくれました♪

 

少しずつ中心が緑色になって

確かに「生きてる」のを実感していたら

 

 

なんと、花まで咲かせてくれましたよ~♪

 

 

さらに、なんと!下から小さな子株?

・・・だったら嬉しいな~~~♪

 

プリンちゃん、見てる?完全復活しましたよ~♪

 

 

品種???の多肉にも蕾が

 

 

手前のはちょっと面白い品種

「小人の祭り」

高温多湿に弱いとか・・・

ここで大丈夫か・・・?

 

ちょっと品種ごとの管理について

調べてみないとダメね~~

 

 

それではみなさん

暑さに負けずにがんばりましょうね~

 

 


多肉Day~♪

2013年03月30日 | 多肉植物

 

今日は暖かい一日で

桜もほぼ満開かな~~

やっと春らしい一日となりました♪

 

 

なのでの~~んびりと多肉で遊んでおりました♪

 

 

2階のベランダの多肉ちゃんの棚を

こんな感じに並べてみました~♪

 

右上にデ~~ンとぶら下がっているのは

閉まらない鍵です

かなり重くてトレーニングに使えそうだよ

青空市でJUNKなお店が出てたの

そこでゲット~

 

奥に見えてるプレートは

ブログ友からいただいたものです♪

可愛い雑誌とかカタログの切り抜きを

いろいろ送ってくれました~

ありがとね~~~

この雰囲気とバッチリ合っててお気に入りよ~♪

 

 

これはまだあまり根が出てないかな~

挿し穂をしてみました♪

 

 

花が咲いているのは紅稚児です♪

これも可愛いので増やすぞ~~

 

 

お正月に応募して当たったリメイク缶

もったいなくてなかなか使えなかったんだけど

ようやくこんな感じに多肉を植えてみました♪

 

 

これは一部分が枯れてしまって土が丸見えだったので

虹の玉(左の真っ赤なぷくぷく)と

ど真ん中のピンクっぽい多肉を追加で植えました

はげはげの鉢がお気に入り~♪

 

そうだ!と思い出して

自作のプレートを挿して見ました

 

 

まぁまぁだな~♪

 

 

つんつんしましまは十二の巻

ず~~っと外に置きっぱなしだったので

生死不明。。。色が変なままです・・・

たのむ生きててくれ~~

 

また別の棚にはこんな寄せ植えも作ってみました♪

 

 

真上から見たところ・・・

 

青く横切っているのは

恐竜のフィギュア・・・

隙間を埋めるためにご協力いただきました^^;

 

 

このお花みたいな形で

うっすら赤く色づいているのは品種不明

どなたかご存じないですか?

園芸店の片隅におそらく結構長い間放置されてた子を

連れて帰って来ました~~

この色を見た瞬間、惚れてしまいました^^

 

 3つあったんだけど3つともお持ち帰り~

1つだけちょっと貧弱だったので

50円、あとの2つは100円でした

高いんだかどうなんだか・・・

でも、惚れた弱みってやつですな

大満足なお買い物でした♪

 

他の多肉たちも

もう少し暖かくなったら

葉挿しをしてごっそり増やす予定~

 

あ~多肉、楽しいなぁ~~~~♪


久々の多肉植物

2012年08月15日 | 多肉植物

 

今朝も水やりはしなくてすんだわ~~^^

でも、たぶん夕方にはカラカラかな~

 

 

暑くても何かしら植物で遊びたい時があって

ちょっと前に

こんな事をしたりしていました~♪

 

 

朝、家の西側だとまだ日も当たらなくて

結構涼しいの♪

そこで作りましたよ~~

 

作ったと言っても

土の上にちぎった多肉を挿しただけ・・・

 

 

11種類入ってるかな^^

もうそろそろしっかりついてると思う

 

こんなに暑い時期にどうかな?と思ったけど

クレマチスの葉っぱの陰になって

養生するにはちょうど良かったみたい^^

 

クレマチスが葉っぱばっかりなので

雑貨でも飾らないとね~~~

 


多肉植物と雑貨

2012年07月06日 | 多肉植物

 

大好きなジャンクのお店で

買ってきた雑貨に

さっそく多肉を植えてみました♪

 

 

小さい手押し車。。。

これは、ジャンクっぽい雑貨ですね~

 

 

土の量はわずかです・・・

一番深くても1㎝あるかないか・・・

一週間くらいで根っこが出るかな?

 

鮮やかな黄緑色のセダムが

なかなか良い仕事してます!

 

本体の方はこんな感じです

 

 

鉄のさびさびの丸っこい入れ物に植えてます

上手い具合に錆びて底は穴あき~~

 

いつの間にか

こんなにもっさりと茂りました~~^^;

 

こんなにもっさりだと

まだ遊べそう~~~♪

・・・って事でこんなものを・・・

 

 

貝殻の隙間に土を入れて

一列に並べてみたよ^^

この後どんな感じになるかは???です

 

 

 

 春ごろだったかな?

コロンとした鉢にブスブス挿しておいたもの

 

 

昨日の写真です

良いお天気でした~

今日は先ほど警報がでました・・・

 

 

翼の折れたエンジェルが

お休み中~~

このセダムは特に良く増える気がするわ~^^

 

 

千切れて落ちたのが

勝手にあちらこちらで成長しています

 

他にもヒメツルソバや

サルビア・パープルボルケーノなどの

カラーリーフも勝手に成長し

なんとも言えない色合いになっています♪

 

さてと、雨が降らないうちに

ラッキーのお散歩だぁ~~~~! 

 


初買い  =セダム=

2012年01月16日 | 多肉植物

 

「初買い」ネタは今日でお終い~

 

最後はセダムちゃんです♪

そもそも園芸店にはセダムを狙っていったんですけどね~^^;

 

冬になると紅葉するようなセダムもあるので

その色が見たかったんです♪

 

 

セダム3兄弟です

 

左がオーレア

 

一枚一枚の葉っぱがかなり細かいです

とってもきれいな色でしょう~♪

今はこんな色ってわかったけど

暖かくなったらどんな色になるんだろう?楽しみ♪

 

 

真ん中がパリダム

 

ちょっとブルーがかった緑色

ちょっとピンク色になってるのもあったりで

これまたとってもきれいでしょう~♪

茎の色も赤くてきれい!

 

右がコーラルカーペット

 

この色が見たかったのね♪

 

前にお店に行ったときに目をつけていたんだけど

どうせならどんな色に紅葉するのか?

寒さの中でもちゃんと元気なのか?

それを確かめたかったの^^

 

どれもまだちゃんと植えてないんだけど

何に植えようかな~なんて考えるのも

園芸の楽しみなのだ~~~♪

 

 

 


かわいい多肉植物

2011年11月28日 | 多肉植物

 

前に買ったセダム・クーペリーの花が

たくさん咲き始めてとってもかわいい~♪

 

 

一か月前はほとんど蕾だったんだけどね~

今、満開で~~す♪

 

 

光沢のあるかわいいピンク色

 

 

花の大きさはこれくらい^^

可愛くてつい見惚れてしまいます

 

 

ポロリと取れてしまった葉っぱや

折れた茎は

そのまま転がしておけば

ちゃ~~んと芽と根が出てきますよ♪

 

他にも・・・

 

 

こんな風にして転がしてあります

 

 

小さいけどちゃ~んと親と同じ芽が

出てきているのを見ると

可愛くて可愛くてね~~~♪

 

 

 

これはね、前にも載せました

 

ペイントした素焼きの鉢に

挿しておいた多肉ちゃんたち♪

 

これまた水もやらずほったらかしにしてましたが

この間、鉢を蹴ってしまい

その時にしっかり全部の多肉に

根っこが出てるのを確認いたしました^^;

 

もう蹴らないように

籠の中に入れて

飾ってみました~♪

 

少しまた多肉病になりつつある私です・・・とほほ