goo blog サービス終了のお知らせ 

花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

大好きクリスマスローズ♪

2008年02月29日 | クリスマスローズ

いいお天気です♪

13度くらいまで気温があがっているようです!

待ちに待ったクリスマスローズたちも

次々と花が咲き始めています♪

あぁ~♪嬉しいなァ~~~~~♪

 

白のダブル

清水の舞台から飛び降りたアレです^^;

 

        

 

パーティードレス

こんなドレス素敵でしょうね~~♪

つぼみはこんなでした

コロンと丸くて可愛いでしょ♪

 

        

 

こちらはあまり見かけないかな?

ムルチフィダスといいます

頂き物です^^

今年も咲きましたよ~~~♪

 

          

 

このクリスマスローズは

リビングのまん前に咲いています

朝、カーテンを開けるのが楽しみです

一番最初に買ったのがこれです

ヤマボウシの下で大株になり

何度も株分けをして

あちらこちらにお嫁に行きました

そしてリビングの前にも♪

 

一重も可愛いな~~♪って

思わせてくれる表情です

 

まだまだクリスマスローズは続きます

だって大好きなんだも~ん♪


こんなお顔です♪

2008年02月11日 | クリスマスローズ

今日は、いいお天気!

久しぶりだわ~~~~~♪

あぁ、春が近づいたのかなぁ~って

そう思わせてくれる一日です♪

 

この間UPした絶対黒のクリスマスローズ

 

更に咲き進んで・・・

こんなお顔に^^

シベが開くとまた感じが変わりましたね♪

 

もう1つ・・・

初めて買ったセミダブルを

素敵な鉢へ植え替えました。

この蕾もかわいいでしょう~♪

覗き込むとお顔も見えます

ちょっと見てみる?

どう?なかなかのベッピンさんでしょ♪

この子も、シベが開くと

また違った表情を見せてくれるんでしょうね♪

 

もう1つの顔・・・

それは・・・

 

この顔!

見覚えありませんか?

これは、多肉植物の福兎耳で~す♪

おめめのところも

私が書いたンじゃないよ!

ムーミンに出てきてたアレです!

ね?似てるでしょう?

 

 


ぜったい黒?

2008年02月02日 | クリスマスローズ

黒い植物って

ちょっとそこにいるだけで

全体を引き締めてくれるから好きです。

黒竜とかアジュガも黒っぽいかな?

 

ぜったい黒というクリスマスローズ

ルーセブラック。

去年初めてクリスマスローズを

寄せ植えにしてみました

初の開花です♪

この写真の色よりはもう少し黒っぽいです

 

全体はこんな感じ。

初の開花にもかかわらず

花数は多いです♪^^v

 

コロンとした蕾もかわいい♪

かなり黒に近いかな^^

ま、これくらいなら良しとするか~~♪

 

他のクリスマスローズも見てね♪

どの瞬間も可愛くて

ダブルのクリスマスローズ(鉢植え)

 

ダークネクタリー(地植え)

これもダブル♪

今年初の開花で~~す^^b

どんなお顔かなぁ~~~

この子は・・・?

写真をいっぱい撮りすぎて

何がなんだか???

わかった!パーティードレスだ!

たくさんの蕾をつけてくれたニゲル

なかなか大きくならないなぁ・・・

そばかすが少し見えてきたよ!

ロウバイの下に植えてあります

ミョウガみたい^^;

 

今年また1つ買っちゃった~

まだ咲いてません。

一つ目の花はもう終わってしまいました。

ちょっと傷んでいたので、

二つ目の開花を待ってUPしようと思ってたの。

札はピコティーでダークネクタリー

でも、咲いていたのはセミダブルでした。

セミダブルは、持っていなかったし

お値段もお手ごろだったのでゲット!

お店には、蕾のついた苗がまだありました。

お店の人が言うには、

札と同じ花も咲いていたそうです。

月曜日、もう一度偵察に行って来ます。

他にも、ちょっと変わった宿根草も

たくさんあったので、

ぜったい手ぶらでは帰らないよ!

 


待ち遠しいな~

2008年01月14日 | クリスマスローズ

今日も寒いです。

これが当たり前なんでしょうけれど

暖かい日が続いた後に

寒さがやってくるとこたえるなぁ~~

 

そんな寒さの中でこそ

美しく咲いてくれる花・・・

クリスマスローズ

開花第一号はこれです♪

うぅ~~ん、まだ開花とは言えないかな?

ダブル咲きだから

真ん中が開かないとね♪

 

その次がこれです。

絶対黒のクリローです

ここまでは、これが一番早かったのに

ここからが長い。。。

 

次は・・・

ニゲルです。

蕾がた~~くさん♪

これも花芽は早くから見えてたのに

ここから長いなぁ・・・

 

ま、長い長いと言っても

種まきして育てることを思えばね

どうってこと無いんですけどね

何せ、待つのが嫌いなもので・・・

ほ~んと待ち遠しいです♪


クリスマスローズ、はじまり~♪

2007年11月30日 | クリスマスローズ
今日は久しぶりに青空が見られるとか・・・。でも今のところは曇り空。
ハリキって朝から洗濯機をガンガン回してるんだけど・・・大丈夫なん???

昨日は、クリスマスローズの植え替えをせっせとしておりました。
本当は10月頃って本には書いてあるけれど、結構暑かったしね。
園芸店のおじさんが、「もうちょっと後にした方がいいよ~~」っておっしゃったのを良いことに、こんな時期に・・・。

それでね、去年買った「ぜったい黒」っていうクリスマスローズ。
小さな苗だったので、花が咲いたときをイメージして寄せ植えにしていたんです。(去年)
どうも新葉も出てこないし、やっぱり寄せ植えにしたのがまずかったのかなぁ~
なんて思っていたのですが・・・うふふ^^見てやってね♪




花芽・・・!ですよねぇ~~?ピース!(v^-^v) ピース!

「あらっ」と喜んだのもつかの間・・・

「あれっ?」

ねぇねぇ!ホンマに黒なん???と言う思いが・・・。

みなさんもそう思ったでしょう~~(;¬_¬);¬_¬);¬_¬);¬_¬) (‥;)

うぅ~~ん。。。ま、花が咲くまで分からないよね!

待ちましょう。開花を・・・!


寄せ植えは、こんな感じです。

            


     ついでにその横に並べている寄せ植えも・・・。

                     



            あと、もう1つクリスマスローズを・・・ニゲルです♪


                             


暑い夏を無事に越して、花芽を見つけたり、新しい葉っぱが元気よく出てきてくれるとホッとします♪

植え替えたクリスマスローズたちにも、早く花芽がつかないかなぁ~~~~♪

またまたクリスマスローズ

2007年02月26日 | クリスマスローズ
すいません^^;
この時期どうしても、クリスマスローズを見て欲しくて、またまた登場させてしまいます!

同じ白でも、スポットの入り方がいろいろ違っています。

  

咲き始めは、グリーンでだんだん変わっていきます。早くも虫にやられたか!?



咲き進むと、色が変わると共に、シベが開いてきます。

一重の白は、この三種類。

みなさんは、どの表情がお好きですか?











こちらは、ムルチフィダス。上から見るとこんな感じ・・・ ほら、顔をあげて♪ こんなにかわいい顔




あとね、株を太らせるために、花は種ができ始める前にとってます。

そして、こんな風に・・・ね♪




最後までお付き合いありがとうございました♪









クリスマスローズに夢中

2007年02月22日 | クリスマスローズ

やっとなおったパソコンを接続して

ようやくいつもどおりのブログ更新ができます♪

なんども来てくださった方、ありがとうね!

 

今日も暖かかったですね~♪

しばらく更新しない間にいろんな花が咲き始めました。

まずはやっぱりこれね♪

お隣から譲り受けたクリスマスローズ

ニゲルをお持ちの方。どうでしょう?

これって、ニゲルかなぁ?

黒い点は虫食い・・・今年は早いなぁ~

ほら、見える?がくも蜜線も食い荒らされて

可愛そうな姿に・・・ちっくしょ~~~

これは蜜線が濃い色をしているクリロー

楽しみにしてたのになぁ~~~

次の蕾が開くのを待ちましょうね

 

もうひとつ蜜線が濃いいろのクリローね

これは、ロウバイのしたでひっそり咲いてます。

ちょっとしたことだけど表情が変わります

 ちょっとシックなかんじかな?

 

ヤマボウシのしたのクリスマスローズも

さらに咲き進み、ほら♪こんなに

はやくダブル咲きもこれくらいの大株にならないかな~

 

他にもまだまだUPしたいのはあるんだけど

それはまた次の機会にね♪

 


大好き、クリスマスローズ♪

2007年02月08日 | クリスマスローズ

本当なら一番寒い季節のはずなのに

今日も過ごしやすい一日でした

開きかけていた白のダブル咲きのクリスマスローズが

咲き始めました

 

 

下からのぞきこまないとね

可愛いお顔がみせません

 気がつけばパーティドレスも

葉っぱに隠れて咲いていました

小さな苗を去年かったこの子

ちゃんとダブルで咲いてくれたね♪

 

やまぼうしの足元に

一番初めに買ったクリスマスローズ

 

 

 

今年は株分けをして

仲良しの友達にあげる予定

気に入ってくれるかなぁ?

 

 

 


ぜったい黒

2007年01月28日 | クリスマスローズ

クリスマスローズの色の豊富さは

本当に限りがありません

見ればどれもこれも欲しくなってしまいます

ぜったい黒って言い切っているでしょ?

信じてしまいました^^;

どうなんだろ???

一応この色で咲くということで

寄せ植えにしてみました

クリスマスローズを

寄せ植えにするのははじめて

クリスマスローズの花が

咲くまでの間は

カラーリーフ達に活躍してもらいましょう

おなじみの黒竜

その隣がセキショウ

手前の黄色い葉っぱは

ヒペリカム・ゴールドフォーム

半日陰が好きなので

クリスマスローズとも相性ぴったり!

来年は咲くかなぁ~~~

ぜったい黒・・・ほんまかいな???

 


クリスマスローズの開花

2007年01月13日 | クリスマスローズ
突然ですが、咲きました♪



\(@^o^)/ <キャッホー!!

ご覧の通りのダブル咲きでございます♪

これは鉢植えで、下に置いていたので、

まだ咲いていないように見えたのですが、

もしやと思い、持ち上げてのぞきこんだら、

恥ずかしそうにうつむいて微笑んでいました♪

このうつむいて咲くのが、なんとも奥ゆかしい~~

それに、この時期に咲いてくれる花って

貴重ですよね~♪

あとふた鉢ダブル咲きがあります。

ひと鉢は、開花株を清水の舞台から・・・ね♪

もうひと鉢は、お手ごろ価格の未開花株。

「パーティードレス」という品種です。

一枚一枚の花びらが波をうった感じになるみたい



去年、ご近所の方がご病気で、お持ちになっていたクリスマスローズを手入れできなくなったので
4鉢ゆずり受けました。

    

左はニゲルでしょうか?葉っぱが他のとは全然違います。
右はムルチフィダスの札がついていました。グリーンに近いような色の3センチ前後の花が咲くようです。
あとの2株はたぶんうちにあるのと同じだと思うのですが、状態が悪いです。
とにかく水遣りも置き場所もほったらかしにされていたので、瀕死状態でやってきました。
咲いたらまたUPしますね~♪

あと、いくつか我が家の庭のクリスマスローズたちを・・・

     

左は、実家から分けてもらったちょっと黒っぽい色のクリスマスローズ。
右は、ロウバイの株元のクリスマスローズです。

なんだかんだと増えに増えて、地植えのクリスマスローズが10株。お隣から4株。ダブル咲きが3株
・・・合計17株にもなっていました~~~~
でも、まだ欲しいのがあるんだよね。。。

ご近所に株分けしたのも4株ほどありました。そのご近所の方もすっかりクリスマスローズのファンになって、
ご自分でさらに購入されたそうですよ♪

これから寒くても、庭に出るのが楽しみだな~~~~~


=おまけ=

今日午後からお天気がよくなったので、デジカメ片手にウォーキング&プチランニングへ♪

ほら、こんなに気持ちのいい青空♪

     
   

そして夜・・・6時からとんどがありました。

10分ほど遅れて行ったら、もうこんなに焼け落ちていました。




昨日のとんどから一夜明けて朝・・・
まだけむりが出ていました。でも日が当たっていない部分には霜が下りていましたよ。

Hiroyukiさん、昨日とは同じ角度では写せませんでした。
左端の建物が緑の窓に見えた正体です。工場なんですよ~~~
ライトのかげんでそうみえたようです。右端にラッキーが今年初登場です!