goo blog サービス終了のお知らせ 

花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

バラが咲いた~

2011年10月30日 | バラ

 

ブログのお友達からいただいたバラが咲きました♪

 

 10/28撮影

 

 

2週間くらい前に撮った蕾の頃・・・

真ん丸の蕾は

その中に幾重にも重なる花びらの証

 

 

 

少しずつ・・・少しずつ・・・

蕾の成長とともに

下を向いていきます

 

香りもすごく良いですよ~~♪

 

一日経って10月29日のクレアちゃん♪

 

 

咲き進むと白にも見えるくらいの色になりました~

 

 

覗き込むとこんな感じ♪

 

毎日見逃せないわぁ~~~♪

 

明日はどんな顔で楽しませてくれるのかな~^^

 

 

・・・と思ったら今日は雨・・・

ハラハラと散り始めました

 

またね♪クレアちゃん

 

 


秋の庭のバラたち

2011年10月03日 | バラ

 

キンモクセイの花が満開になったのか

玄関のドアを開けると

キンモクセイの香りに包まれます

 

日中に歩いても快適だし♪

あぁ~、良い季節だな~(蚊はまだいっぱいだけど・・・)

 

庭のバラたちも心地よさそうに咲き始めました♪

 

 

オールドブラッシュは

夏の間もちらほらと咲いては

あっという間に散っていたけれど

引き続き元気に咲いています♪

つぎつぎと蕾が上がって来て

楽しませてくれます

 

 

粉粧楼は、春より秋の方が

綺麗に咲いてくれました

風に乗っていろんなバラの香りがミックスされて

とってもいい香りがします

 

 

きっとこの子の香りも混ざってる^^

スイートチャリオット

 

 

ジャングルは今こんな感じ・・・

バラだけじゃなく

コバノランタナやサルビアなども咲いています

定点観察してる場所は

左上に見えているルリマツリの向こう側

左から右の木製のルーバーラティス方向を向いて

写真を撮っているわけです

そこはそこでまたジャングルで・・・

 

また近いうちに定点観察したいと思います 

 

 


なんとか咲いてます

2011年08月05日 | バラ

 

ここの所朝早く目が覚めて

30分ほど歩いています

朝の空気は少しひんやりして気持ちがいいものですよ~

 

さて、我が家でかろうじて咲いているバラたち・・・^^;

 

 

粉粧楼です

春はたくさん蕾がついていたのに

なぜか真ん丸の蕾のまま開かないのがほとんどでした

で、この時期、これまたなぜかちゃんと咲いてくれています

 

 

香りの良い名無しのミニバラちゃん♪

 

 

これはスイートチャリオット♪ 

良い香りのミニバラです

 

そしてバラではないんだけど

やっと蕾が付き始めたランタナ・バリエガータ

 

 

蕾をよ~~く見ると

一つ一つが蝶ネクタイみたいな形^^

 

夏はやっぱりこの花が咲いてくれなきゃね~~♪


クレア・オースチンの開花

2011年06月12日 | バラ

 

ブログ友のところから

お嫁にやってきたクレア・オースチンが

綺麗に咲きました♪

 

 

 

幾重にも重なった花びら

 

 

病気にも強いらしいです^^

クレア・オースチンで検索すると

レモン色だったりクリーム色だったりしますが

うちのこの子は真っ白で咲きました♪

 

カーポートの下なので若干日光がさえぎられるからかな?

バラって、季節によっても咲く色が違ってたりもしますしね~^^

 

この写真を撮って次の日に見たら

もうハラハラと散っていました。

 

今度蕾をもったら

少しずつ咲き進む様子も

撮っておこう~~っと♪


春がすみとミニバラたち

2011年05月22日 | バラ

 

我が家の唯一のつるバラ春がすみが

かなりたくさん咲いてきました~♪

 

 

 

今年はたくさん咲いてくれて嬉しい~

 

 

優しいピンク色でふわふわの花びら

ほんの少し香りもしますが

これだけ咲いてても漂うほどではないの

鼻をつけてクンクンしてやっと・・・って感じかな~?

 

この鉢がまたよく乾くんですよ~~~

朝あげても夕方ややグッタリ・・・なんてことも

 

 

春がすみのつるの下には鉢植えのミニバラ

これは名無し・・・

いや、あるんだろうけど不明ね~^^;

葉っぱは細長くて照葉です

いつもより色が薄いような気がします

肥料の関係なのか?

春がすみに覆われて若干日当たりが悪くなっちゃったからか?

でも、これはこれでかわいいな~

 

 

篭口の鉢も並べて植えてあるので

一緒に仲良く咲いてますよ~♪

くるりんとカールした花びらがかわいいでしょう~

これも鉢植えですが

今年は勢いがいいです!

ここ数年同じ鉢で植え替えもしてないのに・・・

だんだん大株になってきたのかな?

何もかも「???」ばっかり

何がよくて何が悪いのか・・・

まだまだ分からない事だらけです!

 

 

春がすみからここまでずっとお隣との境目のフェンス沿いに

置いてある鉢植えです

 

ピンクのミニバラは名前不明

と~~~っても良い香りのバラで

すごくお気に入りです

 

一緒に写ってる白いミニバラは・・・

 

 

ちょっと深い緑色の葉っぱに

クリーム色の花が上品なクラウディア

 

 

このバラが咲くと

どうかこのままで・・・時間よ止まれ・・・と

思ってしまいます^^;

今が一番美しい姿なのです

 

お次は情熱の赤いミニバラ~を二種

   

 

左は品種不明

写真だとわかりづらいんだけど

ちょっと深い赤をしています

そこが気に入ったのよね~♪

 

右はレッドシンフォニー

鮮やかな赤がまぶしいです!

 

 

そしてこれがかの有名な?オーバーナイトセンセーション

向井さんと一緒に宇宙へ行ったというバラ

 

これもすばらしい香りですよ~~~♪

間違いなしの強香です♪

 

ミニバラと言っても私の手との比較で

結構大きい花が咲いているのがわかるでしょう?

 

今年こそは増やさねばならぬ品種!

挿し木・・・苦手だけどがんばるぞぉ~~~~!

 

あと大好きなミニバラ グリーンアイスです

 

 

ふんわりと枝を伸ばして

咲いてくれました♪

可愛いな~~~~~♪♪♪

 

最後はこれね♪

 

 

スイートチャリオット♪

長く伸びた茎が倒れて

オキザリスと仲良く咲いてます^^

偶然できた色合いに

あら♪いいじゃない^^と倒れたままに・・・

 

あ・・・雨が降ってきました

予報より早いじゃないのぉ~~~

まだラッキーのお散歩に行ってないんだけど・・・

やむかな?やんでくれぇ~~~~!

 

                          

 


色とりどりの花たち

2011年05月14日 | バラ

 

やっと晴れましたね~~

しかも湿度も低いから快適~~♪

でも、鉢植えは本当によく乾くので

一日たりとも水やりは休めません!

これからますますですよね~ ハハハ

 

 

開き始めたな~と思ったら

あっという間にこんな感じに・・・

雨も続いていたので花びらも傷んでるし・・・

 

 

雨が続く前に撮ってあったテディーベアー

 

 

本日ほぼすべて切り戻しました

お見せできる状態ではなかったわ~

 

 

これも雨の前に撮ったオールドブラッシュ

今日これも切り戻ししました

ほんと、あっという間に散ってしまいますね~

 

 

これは・・・

バラの葉っぱですよね?

ここ何年かこの子が誰なのかわからないまま

育てて(放置とも言う)おりますが

いまだに一度も花は見せてくれません

たぶん、鳥が運んできたんでしょうねぇ~

とりあえず一度は花を見てみたいので

咲くまではこのままにしておきます

 

 

この角度から撮るのは初めてかな

 

 

いつも定点を撮るときの通路と反対側

お隣との境目のあのラティス側から撮ってみました

シラー・シビリカベルビアナが綺麗に咲きだしたので

そのためにラティス側によっこらしょっと移動したついでに撮ってみました

 

 

プランターにはこぼれ種で育ったオルラヤたち

 

 

また近々やりますが定点観察をしている一部です

ジキタリス・・・大好きな花です

これを植えると高さがある花なので

立体感が出て良い感じにしてくれます

 

 

 

東側の通路にあるバイカウツギ・ベルエトワールには

こんなにも蕾が♪

ハゴロモジャスミンと入れ替わりで

良い香りを漂わせてくれるかな~♪

楽しみです^^

 

 


バラの季節へと・・・

2011年05月05日 | バラ

待ちに待ったバラの季節が

とうとう始まりました♪

まず一番に咲いたのは

オールドブラッシュでした

みなさんのところでもそうでしょうね~^^

 

  

 

この時期から繰り返しよく咲いてくれるバラです

たくさん咲き始めるとふんわりと良い香りに包まれます 

蕾もた~~くさん♪

蕾の色はかなり濃い色で

咲き始めるとやわらかなピンク色になります

 

向こう側にぼんやり写っているのは

コバノランタナです

ピンクの濃淡が楽しいんですよ~^^

 

 

 

我が家で唯一のツルバラで「春がすみ」という品種

鉢植えで育てています

10号くらいの鉢かなぁ~

数年植え替えもしてないんだけど

いつまでこのままでいられるのか・・・

どうにかしろって言われても

どうにもできそうになけど・・・

 

ただね、お隣がモッコウバラを同じように鉢植えで育ててらっしゃって

もううち以上に植え替えをされてないようなので

ま、もうしばらくはいいかな~と思ってはいるんですけどね~^^;

 

 

 去年はあまり咲かなかったので

すごく楽しみ♪

花が咲くのはもう少し先かな?

 

 

 

ミニバラのテディーベアーは

とってもシックな色です

オレンジ色とも違う・・・

やっぱりテラコッタがぴったりかな~

 

 

開きかけた頃がいちばん良い色をしています

 

 

スイートチャリオットは

茎をぐ~んと伸ばして

その先にたくさんのつぼみを付けています♪

良い香りもするミニバラです♪

 

この株は挿し木をした株♪

苦手な挿し木で増やしたスイートチャリオットが

こんなに蕾を付けてくれてうれしい~♪

 

 

 

これは名無しのミニバラ

コロンとした蕾も可愛いのよね~♪

葉っぱも特徴的で

細長くて照葉です

いつかきっと君の名前を見つけてあげるからね~^^

 

 

こちらは、私にとってはちょっと気難し屋さんな粉粧楼

せっかくたくさんの蕾をつけてくれているのに

まともに開かせる事ができない事が多いです

雨が当たるとよくないらしいので

ずっとカーポートの下に置いてはいるんですが

屋根のギリギリだったので

さらに真ん中へんに置いてみました!

頼む!今年は綺麗に咲いておくれ~~~

 

 

 

 

 

 

 


バラのつぼみとバラゾウムシ

2011年04月19日 | バラ

まだまだ朝起きたらファンヒーターを入れたくなります

私は、一枚羽織ったりして

つけずにいるんだけど

息子は即、スイッチオンですね^^;

ファンヒータ、片づけちゃうかな?

 

考えてみたら、

エアコンもファンヒーターも

いらない時期ってほんのわずかな期間・・・

 

 

植物たちは

暑さも寒さもしっかり感じながら

四季折々の変化を見せています

 

今日は今年初のバラでの更新♪

 

 

一番に咲きそうなのは

 オールドブラッシュ

つぼみもいっぱいです♪

 

 

これは育てている人なら

この状態でもわかるんじゃないかな?

 

スイートチャリオットです♪

花茎をす~っと伸ばして

先端にたくさんつぼみを付けています

 

 

 

これはミニバラでテディーベアだよ♪

新芽の色が茶色っぽくて良いんです^^

花の色はテラコッタ色っていうのかな?

ちょっと変わった色で

お気に入りです♪

 

 

 

これは・・・

粉粧楼のつぼみです

まだ米粒くらいの大きさ

幾重にも重なった花びらを持つ花の蕾らしい形かな♪

 

あぁぁ~~~~~~っ!

アブラムシがいますね!

 

つぼみに見とれて気づかなかった・・・

 

 

これはアベイド クリュニーです

アプリコット色の大きな花を咲かせます

柔らかなピンク色の葉っぱもきれいです♪

 

でもみなさん同じだと思うけれど

この季節見とれてばかりはいられないんですよね!

バラを育てる者の宿命・・・

今年もまた虫との戦いが始まったのです!

 

憎き虫の一つがバラゾウムシ!!!

こういう虫たちって

余計な事しなけりゃ

そう憎まれずに済むのにね?

 

蕾が出てきて喜んでいるこの時期・・・

その蕾の近くに卵を産むだけならまだしも・・・

 その蕾をダメにしちゃうんだからね!

フンっ!ほんと、余計なことを・・・ 

 

朝、ゴミ出しに行って

この間から被害を受けている「春がすみ」の

様子を見に行ってみました

 

本日は0匹でした

ちなみに・・・

数日前・・・3匹

昨日・・・1匹

それくらいのペースなので

今の所はまだまだ蕾はあります

 

春がすみは去年あまり咲かなかったので

今年は期待してるんだぁ~~

がんばって害虫をやっつけないとね!

 


久しぶりにバラ

2010年11月18日 | バラ

 

朝晩は本当に寒くなりましたね!

みなさんお元気ですか?

本当かどうかはわからないけれど

耳にはいろんなつぼが集まっているそうで

触ってみて冷たかったら

暖かくなるまでモミモミしたり

耳たぶをつかんで回してみたりするといいそうです

体質改善も期待できるとか・・・

お金もかからないですから

ダメ元でやってみていますよ~

これで風邪を引かずに冬越しできたら

超ラッキーじゃない^^v

 

さて・・・

久しぶりにバラで更新です♪

 

 

~スイートチャリオット~

 

この色と花びらの重なり具合が素敵♪

香りも良いんだから言うこと無しです^^

今年は夏の暑さのダメージか

花数がどれも少なくて・・・

 

 

~テディーベアー~

 

シックな色でしょ♪

これは香り無し

色とこの可愛い名前に惹かれた・・・かな^^

夏の間もちらほら咲いていましたが

花があっという間に開ききって

写真を写すタイミングを逸してました

 

 

 

コロンとした花の形が可愛い名無しちゃん

香りも無し

葉っぱの色がくすんだ緑なので

この花の色が余計に明るく見えます

 

 

ピンクの花たちが

美しさを競っております^^

真ん中のバラがオールドブラッシュ

手前右がゼラニウム

あとはコバノランタナですね~

このあたりに来ると

ふんわりと良い香りがします♪

オールドブラッシュの香りは大好き!

思い切り深呼吸をして

香りを独り占めです^^

 

さ、また雲行きがあやしくなってきたなぁ・・・

雨が降らないうちにウォーキングへGO!

 

それではまたね~~~

 

 

 


ミニバラその2

2010年06月04日 | バラ

 

 

さて、今日はまたミニバラです♪

 

 

こちらはクラウディア

真ん中がうっすらとピンク色

花びらがピンととがった所や

花の形がなんとも上品なミニバラ

 

だけど・・・

咲き進むとエライことになります!

 

 

ざざぁ~~~~~~ん 

花びらがなかなか落ちないからかな?

なぁ~~んかぞっとしませんか?

ギャップが激しすぎて

毎年の事なのにビックリします!

 

 

 

こちらはスイートチャリオット♪

ふんわりとした姿で咲いてくれます

香りもいいんですよ~~♪

 

 

これはミニバラじゃないですけど

ついでに・・・^^

粉粧楼です♪

今年は比較的きれいに開いてくれました♪

時々、ころんとした蕾のまま

茶色くなっちゃうことがあります

幾重にも重なった花びらが素敵~

香りも大好き♪

 

最後にもう一枚ミニバラを

 

 

レッドシンフォニー

これは香りはありませんが

この真っ赤な色に惹かれました♪

 

ここでちょっとお知らせ

6月はこれでお休みします

また7月から更新しますね

ジャングルがどうなっているか・・・

また見に来てくださいね~~