goo blog サービス終了のお知らせ 

 蘭すきです 開花記録・・・暮らしノート

私の小さな庭の小さな温室でラン達を花咲く度に記録してます。

エンシクリア・ラディアタ

2010-08-04 | 蘭 Rlc カトレア
 

 
 学名 「Encyclia radiata エンシクリア・ラディアタ」=Epidendrum radiatum 別名 エピデンドラム・ラディアツム
 リップを上にして逆さまに咲きます。 香りありです。      猛暑とは今年の夏をいうのですね・・・溶けそうです。 
コメント (6)

Slc スウィッズル‘オレンジ・サンセット’

2009-02-07 | 蘭 Rlc カトレア


         
 「Slc Swizzle Orange Sunset」 ソフロレリアカトレア・スウィッズル‘オレンジ・サンセット’です
少々変わった花色ですが好みです 古バルブ全部に花の咲いた後がある優れもの!上手く育てて花いっぱいの株にしたいと思います。
コメント (10)

今日の温室

2009-01-18 | 蘭 Rlc カトレア

今日の温室の花たち   ぶら下げた鉢が汚くて気に入らないけど・・・


パフィオはツボミの季節! ちょっと○印入れてみた!
コメント (12)

今日のツボミたち

2008-12-11 | 蘭 Rlc カトレア
「チョングコルニー」
「ダークアイ×Blc ?」

 「バーケリア」
「リトルスージー×プリンセス・・・」

「ハニーベル」 
「パメラ×エリンコバヤシ」 
          
加温をはじめるとシースの中でツボミが蒸れてダメになる事がよくあるそれを防ぐため早目にシースを切ってやった。

コメント (10)

きょうは快晴♪

2008-11-05 | 蘭 Rlc カトレア


  今日はブログ3周年記念日です! 
良く持ったなぁ~と我ながら感心してます 蘭が咲けば写真を撮り貼るだけですがこれが妙に面白いんですよね♪
時折り昨年の今日は。。。なんて振り返ってみたり さて来年も今日はこの花が咲きましたって続けて行きたいです。

上の写真は本日の関門海峡です左が山口県下関市 右が福岡県門司市です。これを眺めながらランチして来ました。
なんと娘のおごりだったのです 日々おんぶに抱っこですもの今日くらいはねマイ誕生日だったんですもの 


これは今朝の温室内です 朝日を浴びてお花もかがやいています。


夕方のお花たちです。 新しい仲間が来てくれたので記念撮影しました 紹介はおもいっきりアップ写真撮ってからと思ってます。
あちゅさん ガストルキスさん ありがとうございました  
コメント (12)

夏のカトレア

2008-07-30 | 蘭 Rlc カトレア



暑いです!カトレアの開花が少ないこの時季に毎年咲いてくれます。 よく増えるので手荒な扱いをしていて瀕死状態となりあわてて昨年植え替えしてなんとか持ち直してくれました。趣味家のTさんよりの戴き株なのでラベルは「Lc Tさん」です。




 別府夏の宵まつり納涼花火大会行って来ました~。      花火写真って難しいですね。
どしゃぶりの雨が花火開催の一時間前にピタッと止み!☆まで出ました~。今年は人出が多すぎだったです~~。
コメント (12)

カトレア ポーシャカニザロの植え替え

2008-05-26 | 蘭 Rlc カトレア

7号鉢から根があふれている「C Porcia Cannizaro AM/RHS」 カトレア ポーシャカニザロです。

  
葉のないバルブ2本を取り除き 2鉢になりました! 7号鉢と5号鉢です。
左の写真は切り分けたバルブです この部分にイソジン塗って消毒しました!
ポーシャカニザロの花はこちらを見てね のっぽの株ですよ~。



スイカズラが咲いています トレリスで誘引しなくてはと思ってる内に藪のようになってしまいました。
地味な花ですが香りは一級品ですね~。 
コメント (11)

Slc ジュエルボックス

2008-05-07 | 蘭 Rlc カトレア


         

 「Slc Jewel Box Scheherazade」 ソフロレリアカトレア ジュエルボックス・シェエラザードです。 
バック株を植え込んでいたものが咲きました!今年は元の株はどうなってるのでしょうか? 花を見ていませんもの★★・・・まさか!探さなくちゃ



       
 青い花に魅かれて宇部市の常盤公園に出かけてみました~。最近は花カタログでも購入できるそうですね。 



コメント (16)

カトレア × レリア

2008-05-01 | 蘭 Rlc カトレア


         
 「C.MrsMyraPeters x L.purpurata werckhauseri」 
 カトレア ミセスマイラー ピーターズ × レリア パープラタ ワークハウゼリー です。
いつもの花じゃないみたいです花形も花色も 昨年の花 一昨年の花 とは随分違います 今までは9月に開花しているのですが 季節を間違ってしまったようで花色も絞まったところがありません。 手前の新芽が秋の開花候補だとおもわれます この株の乱立・・・秋咲きをあきらめて植え替えしたいですけど・・・。
コメント (9)

レリオカトレア ロホ カーディナル

2008-04-17 | 蘭 Rlc カトレア



 「Lc Rojo 'Cardinal' HCC/AOS」(C. aurantiaca x L. milleri)        レリオカトレア・ロホ‘カーディナル’です。
 消えそうな株に小さな花です 咲いてくれてありがとう!  頑張ろうね。 






クリスマスローズの大鉢から雪の精のような可愛い花が出現しました!葉っぱは上の写真の右下あたりの丸い葉です。 ああ又名前が・・・この花は好きで一鉢ありますがどうやってこのクリスマスローズ鉢までたどり着いたのか不明です・・・種はできないと思うんですが 

この白い花は「シラユキゲシ」(白雪芥子) ケシ科 と判明しました。
コメント (14)

カトレア ワルケリアナ アルバ

2008-04-15 | 蘭 Rlc カトレア



 「C.walkeriana var.alba 'Pendentive' 」カトレア ワルケリアナ アルバ ペンデンティーブ です。
ワルケリアナはこの白とピンクの2株だけしか持っていません アップするためにラベルを見たらそう書いてあります。 ヘゴの手作りバスケットにMaxの?ちゃんと同居してますがどちらも元気そうです。


の写真はお買い物中Epc. Kyoguchi‘Happy Field'を見つけたので即お買い上げしました。の写真は比べるために一緒に撮りました!左側が今日買ったハッピーフィールド 右側が福岡らん展にてのキョーグチ・M・サノ  違うといえば違うけど・・・大差ないですね~! でもちょっと満足 香りは同じです。 
コメント (12)

カトレア インターメディア アルバ

2008-04-12 | 蘭 Rlc カトレア
         

         
 「C intermedia var alba 」カトレア インターメディア・アルバ です。    白さが本物の真っ白な花です! 




       今日のDenダイアモンドリング    少しずつ色がでてきました。




 
コメント (10)

エピカトレア キョーグチ & ガーデニング

2008-04-11 | 蘭 Rlc カトレア



 「Epc. Kyoguchi M・Sano 」 エピカトレア キョーグチ・M・サノです。           3・15福岡らん展にて購入!
確かにキョーグチですよね~ 想い描いていた花とリップのスジが微妙に違います・・・こだわるなら花を見て買わなければいけませんね 勉強になりました でもこれはこれで可愛い私の花です!



      ガーデニング 

きょうのクリスマスローズ達 どの鉢もまだ花がつき種も膨らんでます~! 今までは気にしてなかったけれど来年のために花茎は早めに切った方がいいのかしら・・・?


玄関ドアわきのデンドロビューム達 なんだか同じような色調ばかりです!
コメント (14)

オレンジ色のカトレア

2008-04-03 | 蘭 Rlc カトレア



 「オレンジ色のカトレア」です。    ラベルは挿してありますが??? 多花性ですが2輪でした~ 


     公園の中  


別府公園のガーデニングです。 ポール仕立ての寄せ植え!真似してみたいけど無理ですね~。

 
公園前の車道を隔てた歩道脇の植え込みです! どこまでも続いていますよ~! さすが観光地です。 
コメント (8)

ポティナラ & デンドロ

2008-04-02 | 蘭 Rlc カトレア



 「Pot.FreeSpilit‘Carmela’」 ポティナラ フリースピリット カーメラ です。 小さな丈に中輪の花 



        
 「Den Star Glory」 デンドロ スターグローリー です。 花屋さんで良く見かけますが特に濃い色のようです 花径7~8cmありますよ。  ぶらりと出かけて来ましたが生憎の雨で・・・まあゆっくり温泉を楽しむには調度良かったです 九州方面へ行く時には必ず寄る花屋さんがありますいつも気に入った花を買い宿の部屋へ持ち込み眺めます!   今回はこのカトレアとデンドロを飾りました! 自分へのおみやげです (ありがとう)   



3日目 やっと晴れました!別府公園は桜満開平日だというのにあちこちでお弁当開いてとっても賑やかです。
私たちもお弁当調達してのんびりお花見してきましたよ~ 
コメント (12)