テルテルの鳥見日記

休日や仕事の合間を利用して鳥見、撮影をやっています。

梅雨明け

2006年07月26日 | Weblog
  2006年7月26日

朝から晴天です。梅雨前線も北に上がり、いよいよ梅雨明けでしょう。
長かったですね。今年の梅雨は・・・  おかげで7月はほとんど鳥見ができませんでした。
ただアオバズクだけは雨の切れ間に覗いてはいましたが。
巣立ちもいつもより遅く、おそらく梅雨明けと同時に巣立つのではないかと思っていたら、朝、MOさんからK神社のアオバズクが巣立ったとの連絡が入ります。
ラッキー、今日は大野城方面に仕事の日です。もともとカメラは持って行くつもりでしたが、とにかくいそいそと出かけます。
ついでに市内のS神社のアオバズクも見てみることにします。
残念ながらこちらはまだ巣立っていないようです。でも今日は♂♀どちらも巣からでています。巣立ちが近そうです。



昼前にK神社に着きますが、生憎木の真下で工事が行なわれています。それでも木の周りを探しながら一回りします。
ちょうど工事の真上の木にとまっています。しばらく待っていますと工事が終わりトラックが移動します。
カメラを準備していい場所を探しますが、なかなかいい場所がありません。チョッと引いた所で撮影します。
まずはオスメスと巣立ち雛1羽が一緒にいます。



そのチョッと上にもう1羽雛がいます。出たのは2羽みたいですね。
もう1羽巣の中にまだ残っているのでしょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アオバズク | トップ | またまたアオバズク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事