テルテルの鳥見日記

休日や仕事の合間を利用して鳥見、撮影をやっています。

チョウゲンボウ

2005年11月12日 | Weblog
   2005年11月12日

朝、先日お目にかかれたハマシギやアオアシをもう一度デジ一眼で撮ろうと急いで出かけました。
アオアシ、タシギがいつもの場所にいます。早速7,8枚撮影します。と、突然シャターが切れなくなりました。電池切れです。あまり慌てて出かけてきたので電池の残量の確認を忘れていました。
しかたがないので帰っていると電柱になにかとまっています。チョウゲンボウにしてはチョッと小さいようです。電柱の真下を通っても逃げないようなので慌てて家まで電池を撮りに帰ります。
戻ってくるとまだ同じ場所にとまっています。一度真下を通って逆光にならないように車の位置を変えます。電柱のすぐ下近くまで行って撮影させてくれました。
3度ほど飛んで位置を変えますがいい感じで撮らせてくれました。
はじめはコチョウゲンボウかと思いましたが、良く見てみるとチョウゲンボウのメス型、もしくは若のようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする