思い起こせば半世紀前になります、抒情的な歌が流行りました。
1963年 ヴォーチェ・アンジェリカ 「忘れな草をあなたに」
1969年 ベッツイ&クリス 「白い色は恋人の色」
1972年 アグネス・チャン 「ひなげしの花」。
あの頃を思い出して、忘れな草をあなたに・・・
♪ 幸せ祈る言葉にかえて 忘れな草をあなたに あなたに
ワスレナグサ(勿忘草、忘れな草) ムラサキ科ワスレナグサ属.。
私がぐちゃぐちゃ言う前に皆さんの方がよくご存知ですね。
はっきり言って花壇の隅に勝手に生えた雑草みたいなもの、
あまりきれいとは言いづらいのですが、、、。
こんな花もありました、縁取りがあったりして。
ヨーロッパが原産で約50種があると、
日本では明治に輸入されたのが始まりとされています。
英語名では、「forget me not(フォーゲット・ミー・ノット)」と呼ばれています。
そして花言葉は、「真実の愛」、「私を忘れないで」と。
いろいろな花と一緒に咲いています、どこへでも伸びていきますね。
どう見ても雑草、忘れな草のイメージとはちょっと違うような。
どこかで見たようなひとが見守っています、
このひとを入れて撮るともう雑草じゃなくてかわいい花に見えてきますね。
百花園で1シーズンだけ地植えで見たけどあとは鉢植えだけ
それも見ないことが多くなったけどこんなところで見られるとはね。
もう見られないもの諦めていたけど
思いがけないところで見られたのでありがたや、ありがたりです。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 4月15日 東白髭公園
1963年 ヴォーチェ・アンジェリカ 「忘れな草をあなたに」
1969年 ベッツイ&クリス 「白い色は恋人の色」
1972年 アグネス・チャン 「ひなげしの花」。
あの頃を思い出して、忘れな草をあなたに・・・
♪ 幸せ祈る言葉にかえて 忘れな草をあなたに あなたに
ワスレナグサ(勿忘草、忘れな草) ムラサキ科ワスレナグサ属.。
私がぐちゃぐちゃ言う前に皆さんの方がよくご存知ですね。
はっきり言って花壇の隅に勝手に生えた雑草みたいなもの、
あまりきれいとは言いづらいのですが、、、。
こんな花もありました、縁取りがあったりして。
ヨーロッパが原産で約50種があると、
日本では明治に輸入されたのが始まりとされています。
英語名では、「forget me not(フォーゲット・ミー・ノット)」と呼ばれています。
そして花言葉は、「真実の愛」、「私を忘れないで」と。
いろいろな花と一緒に咲いています、どこへでも伸びていきますね。
どう見ても雑草、忘れな草のイメージとはちょっと違うような。
どこかで見たようなひとが見守っています、
このひとを入れて撮るともう雑草じゃなくてかわいい花に見えてきますね。
百花園で1シーズンだけ地植えで見たけどあとは鉢植えだけ
それも見ないことが多くなったけどこんなところで見られるとはね。
もう見られないもの諦めていたけど
思いがけないところで見られたのでありがたや、ありがたりです。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 4月15日 東白髭公園
ひとつひとつがキレイじゃないけれど、
キレイな絨毯が出来ますよ。
ブルーのお花好きなの。
雪降ってます。
こんどこそ最後の雪になってほしいわ。
知る限りそんなところはなく
せいぜいこれくらいの散発で我慢するしかありませんわ。
そうね一つ一つの花はそうきれいでもないけど
集まって絨毯になればこんなきれいな花はない、
あのブルーがいいんだねぇ。
ブルーとか紫の花すっきりとして美しい、
おばちゃんの花壇に行くとたくさん咲いています。
この前その内の一人に会ってちょっと話したんだけど
「忘れな草は放っておいても一人で育つから好き」。
ついでに、「こんなにたくさんの花みんな面倒をみられない」
確かにそうだけどそれにしてはきれいな花壇です。
なごり雪?
そんな色っぽいもんじゃないって?。(^^;
ほんとにもう最後にしてもらいたいね。