東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

朝の散歩の30分

2024-02-25 | 散歩

  朝は陽が昇るころ散歩に出るようにしてます、
  どうせ出るからには何かお土産が欲しい、
  きれいな空とかきれいな花が撮れたらいいな。
  でもたまにはこんな空とぶつかったりもしますが。

 

   2月18日6:51。
   一歩外に出て東の空を見たら真っ赤な朝焼け、
   おやま、今朝は派手な空だなぁ。

 

 

   06:51。
   ちょっとこれは派手では片づけられない、何があるんだ今朝の空。

 

 

   06:53。
   ふと西の空を見たら薄いながらも虹が見える、あれ?雨なんか降ったのかな。

 

 

   06:54。
   東の空はいよいよ真っ赤に燃えている、もうちょい視界が広かったらなぁ。

 

 

   06:56。
   西の空も怪しい様相を呈してきた、幽かにだけど大きな虹もまだ消えない。

 

 

   07:00。
   地上に目をやると駐車場難?ここの住人は縦列駐車の名人ばかりとみえる。

 

 

   07:02。
   再び東の空、陽が昇るにつれて黒い雲はだんだん薄くなっていくのかな。

 

 

   07:08。
   西の空が大変だ、青空と黒い雲がせめぎ合ってえらいことになっている。

 

 

   07:14。
   東の空、今までの空は何だったんだすっかり青空に変わってきている。

 

 

   07:19。
   あの荒れ狂った空から30分、
   今まで見てきたことがまるっきりウソのようだ。
   白い雲がぽっかりと浮かび
   爽やかな早春の空が広がっている。
   こんな景色が見られるから朝の散歩は止められない。

 

          data:PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影   2月 18日   30分で激変した朝の空

          

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大谷田公園の梅林にて (完) | トップ | 雨の日の梅も一興かな »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くぅ)
2024-02-25 10:40:09
7時近いのに、まだこんな色でしたか。
Googleでは
 2024年2月26日月曜日
 @北海道旭川市の日の出時刻 6:14
 @東京の日の出時刻 6:16
と、なぜかあんまり変わらないのにね。
明日の朝、ちゃんとブラインドを開けて確かめてみます。(~_~;)

確かにかすかに虹が・・・

ヨーロッパへ行った時
マチはみんな縦列駐車でした。
もう20年になるかな。
今は知りません。

爽やかな早春の空いいですね。
くぅさん (jugemu)
2024-02-25 12:05:46
日の出とは太陽が水平線上に頭を出す時間、
高低差で時間が変わりますね。
旭川と東京は日本地図で見ると左右に離れているけど
実際には列島はもっと立っていて経度はあまり変わりません
なので日の出の時間はあまり変わりませんね。
お互い寝坊しないようにしませう。

空がもっと青かったら虹もきれいに見えたんでしょうが
真っ黒い雲があったから久しぶりの虹もはっきり見えなかった。

ヨーロッパでは縦列駐車が普通のようですね、
日本は狭いから縦列駐車も出来ないみたい。
路地には車庫がある家も多く道も狭い、
どうやって出し入れするんだろう?私が悩むこともないけどね。
朝から冷たい雨です、明日の朝まで降り続くらしい忙しいのに。(ーー゛)

コメントを投稿