東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

王子・東十条は坂の町

2017-02-14 | 風景
  坂の町というと長崎とか尾道が有名だけど王子も坂の町、
  でも王子は山ではなく崖、武蔵野台地が果てる所に連なる長い崖。
  上野、日暮里から王子、東十条、赤羽とJR京浜東北線はこの崖に沿って走っている、
  延々と続くこの崖のラインは名づけて日暮里崖線という。


  

     日本橋からの御成道は本郷から王子に向かい岩槻に抜ける、
     途中の音無川は深い渓谷で当時は橋が無かった。
     一度平地に降りそこで橋を渡って再び昇って岩槻街道となる。
     その上り坂が「王子大坂」、長い坂道だ。




  

     王子稲荷の横にある坂道、「王子稲荷の坂」、
     ここ稲荷の裏口あたりが中間点かな。
     下に見える赤とか派手な色は参道に並ぶ屋台の数々、
     おネエさんはしっかり腰を落として坂を下る。




  

     同じ地点から上の方を見る、
     まだまだ続いている坂道は「王子稲荷の坂」。




     標高差が気になる、Yahoo! MAPで見てみよう。

  

     王子稲荷の背中あたりから平地にある山門までのラインで切り取ってみよう。
     左に出ているように直線距離はわずか65m、歩いて1分だが
     高低差はその前30m付近で実に11mくらいになる。




  

     王子稲荷から東十条方向へ、名主の滝公園を過ぎたら「三平坂」、
     左は名主の滝公園。
     名前の由来は昔この辺に三平村というのがあったからとか。




  

     さらに進む、右の道路は一般道でこの先で岩槻街道と交差し板橋の中山道へ通じる。
     中山道は江戸への入口、道の脇には「縁切り榎」があり、誰かと縁を切りたい人が詣でる。
     かつて皇女和宮は京から将軍家に輿入れする際この縁切り榎を避け
     遠回りをして江戸へ入ったと伝えられている。




  

     三平坂から崖上の岩槻街道へ入り東十条駅への坂、特に名前はない。
     この下を高架の京浜東北線が走り正面を横切るは東北新幹線。
     新幹線の列車が走ればいいなと待ってみたが見られなかった。




  

     東十条駅から跨線橋を渡ると今降りた坂道に平行するような形で「地蔵坂」。
     跨線橋のそばに小さな小さなお地蔵様、それが命名の由来なんだろうね。




          

          一度岩槻街道へ戻ってちょっと歩くと東十条駅への専用歩道。
          このまま駅を突っ切って進むとまた階段を下りて商店街への道、
          つまりこの駅は崖の途中にあるということになる。

          ここはかつて私の地元、前にいた会社の社員には通勤駅となる。
          目の前にある「たぬき」は二度漬けお構いなしの串かつ屋さん、
          かつては会社御用達の店だった。
          「忘年会どこでやる?」、「たぬき」・・・
          「新人の歓迎会どこでやろう?」、「たぬき」・・・
          「◯◯さんの送別会はどうする?」、「たぬきでやろう」・・・。




     そして懐かしい風景。

  

     当ブログの前身となるホームページ、「東十条探偵団」
     第一回目発信の表紙の画像はこの東十条駅の看板。
     東十条の名前を冠した公的な物体が無かったので駅の名前を表紙に、
     東十条からお届けしますよ~との意味を込めてね。

     あれから20年近くなろうとしています、
     これもただ一重に見てくださる皆さんのおかげ。
     足を向けて寝られないけどそれをやると立って寝るしかない、
     失礼ながら足を向けている方々には、ごめんなさい。

     今後ともよろしくお願いしますね。♪
                                          2月12日 日暮里崖線を歩く
          

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 王子稲荷神社の初午祭 | トップ | 真紅の梅、鹿児島紅 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くぅ)
2017-02-15 15:57:20
わぁ~急な坂だねぇ~
雪国で暮らしていたも、ここに雪が積もったらさすがに歩くのは・・・^^;

坂道を歩く二人は高校生かな?
青春だね。

「Yahoo! MAP」のこの「距離計測」というの初めて見たわ。
Googleマップしか見たことないかも。
「標高差」って、おもしろいね。

いなり幼稚園なんていうのもあるんだぁ~(*´m`)むふ♪

有吉佐和子さんの『和宮様御留』、あれおもしろかった。
そんな時代だったんだねぇ。
あの時代に生まれてたら、生きていれたかなぁ。。。

「たぬき」さんの串カツ、美味しかったかな?(^ー^)

そうですね。
「東十条探偵団」の団員さんですね。
やっぱりjyugemuさん、北に足を向けて寝てるかな?(*'ー'*)ふふっ♪

函館では近くにお稲荷さんもあったけれど、(お寺・教会の多いマチです)
旭川はどうなのかな?
そ言うと、上川神社の中にあったような気も・・・
スミマセン、あんまり神仏に縁がないんでよく知りません。
そのわりに、神頼みはよくしますけどね。(*´m`)むふ♪
返信する
くぅさん (jugemu)
2017-02-15 19:59:48
昔web上で付き合っていた悪友曰く、
「東十条は急坂ばかり、自販機も設置出来ないだろう」と。
これには反論できなかったけど、自販機はありますよ~。

あそこには中央大学校という学校があって学生たちの街、
でもあの坂の上下に校舎があるので移動が大変かな。
いなり幼稚園、寺などに併設されているのも多い幼稚園・保育園
浅草には浅草寺幼稚園があって毎朝職場の近くに送迎車が来ます。

和宮さん東海道を行くか中山道を行くか迷ったようだけど
東海道は人が多く警備が問題、大きな川が多く川止めがあると
スケジュールが狂うなどの理由で中山道を行ったようですね。
大河ドラマ「篤姫」珍しく全編見たけどあれよかった。

たぬき、久しぶりに見ました。
あそこは公式の場で私的な宴会は私が開拓した?藍屋、
ファミレスの藍屋でやることが多かった。
工場のすぐ近くでここもよく行ったけど袖の下は無かったな。^^;

今回考えてみたら足は東に頭を西に寝てるみたい、
間違っても北に足を向けてなんか寝ていないので
神様にヘンなお願いはしないでね。(^^♪
返信する

コメントを投稿