舎人(とねり)公園は桜祭りをやってるはず、
けど桜は咲かないわ雨は降るわですっかりミソをつけてしまいました。
まあお天気のことはお日さまを恨んでも仕方がない
満開一歩手前のネモフィラを見てきました。
花壇にチオノドクサが咲いていた。
一応高山植物らしい、爽やかな澄んだ色がきれいだね。
通りを渡って桜やネモフィラのあるエリア、
桜祭りのお店がそのまま残っていたけど続きをやるのかな。
お花見広場の桜はまだこんなもの、
お花見をやるにはちょっと早いね。
向こうに見えるピンクは陽光ザクラ、
ソメイヨシノが遅れている中で一人気を吐いている。
ネモフィラもいい感じになってきた、あと一歩かな。
新しい看板が置かれていました、TORERI.。ダイナミックでいいね。
一部だけ抜き出してみると満開といってもいいね。
アップにするとこんな花も見えるのはご愛敬。
よく見ると真っ白いネモフィラも混じっている。
今年は特にフォトスポットは作らないのかな、
去年は早くから準備されていたけどね。
あと一週間くらいしたらまた来てみよう、
その頃には桜も揃っているだろうし
桜とネモフィラ、両方が楽しめそう。
data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L。 撮影 4月 2日 舎人公園
どこから来たのか半端ではない見物の人
うかうか写真など撮ってられません。
舎人公園のネモフィラ畑は大成功だったね。
それに比べて桜はイマイチ
お客さんをみんなネモフィラに取られちゃった、
あれでおカネが落ちればウハウハだなぁと
貧乏人らしいことが頭に浮かんだり。
都立公園なので都の懐に入るのか・・・。(>_<)
ネモフィラのブルー (‾◡◝)♪
春らしい色のお花たち。
良い季節になりましたね。