goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

iPhone は必要か?

2011年09月04日 | 電子産業は花形?
写真は左から iPhone 3G、4 と浮気メール (?) をチェックする女。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私の現使用中のシャープ 3G 携帯は、機種変更してから2年以上経ち、そろそろ別機種か、それとも別のキャリアーへ乗り換えを検討する時期となった。 ショップへも出向いて、iPhone 4 に機種変した場合などについて聞いてきた。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
「iPhone の価格と購入時の注意」(10年8月1日 石川 温/ All about) _ ※追加1へ
「iPhone 4 への機種変更」(10年11月28日 msn 相談室) _ ※追加2へ
「"iPhone 5"、10月7日に発売か -- 業界筋情報」(8月18日 CNET Japan)
「スマホ時代の浮気攻防戦」(8月20日 琵琶子/ SPA!) _ ※追加3へ
「うっかりすぎる! 誤爆メール事件簿」(8月18日 マッキーナ/ SPA!) _ ※追加4へ

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
私の場合は、現在 最低料金プランで通話/メールするだけで、980円+315円 にプラスの通話+メール料金で契約している。 普通で 1,500円 前後、多い月で 2,000円 前後の月請求額だから、年2万円 くらいのものだ。 そのような契約はできないのかと聞くと、iPhone 4 はネット接続して様々な設定が自動で更新されるし、ネットを使い出すとすぐに通信量が増えるので、バリュープランがお薦めですよという。

バリュープラン 16G タイプの場合、月当たり 5,705円+通話料等となる。 25ヶ月縛りで、5,705×25=142,625円 が最低のラインだから、年 7~8万円 になりそう__これが高いか安いかは、使用者の価値観によって違う。 外出先でスマホをネット接続して、あれこれ調べまくるという人には価値があり、私のように ネット接続は自宅が殆どという人には価値が低い。

また これだけ 3G 携帯より表示画面が大きいと消費電力も大きく、毎日充電するのが普通らしい。 私は朝9時~夕方6時以外は電源を落とすので、1回の充電で大体2週間くらいはもちます。

次機種 iPhone 5 の発売が迫ってきているらしい (10月?) から、それが発売されて、その料金体系を確認して決断しても遅くないだろう。 それと 写真撮影したファイルを貯める microSD が使えないのは改善されているだろうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また、ソフトバンク系の携帯は通話中に途切れることが多いらしい。 そんなに煩雑に電話しない私の場合も、週に1~2度途切れるとソフトバンクに苦情をいったら、Bフレッツルーターに接続する "ホームアンテナ" を無料で送るという。 この (苦情対策) サービスは昨年5月から実施しているという。 改善を期待したい。

以上


※追加1_ ● iPhone の価格は?●
現在 iPhone を購入する際には、ソフトバンクモバイルによる2つの料金プラン「バリュープログラム (i)」と「標準プライスプラン」で購入することができる。

● iPhone をアクティブに使うなら「バリュープログラム (i)」●
「バリュープログラム (i)」では端末価格がぐっと安くなっている一方、パケット通信料金が固定化されているなど、注意すべきポイントもある。

まず 本体価格なのだが、本来 iPhone 4 の 16GB だと 4万6080円、32GB だと 5万7600円 に設定されている。 しかし 割賦払いの「新スーパーボーナス2年払い」で支払うと、頭金は不要で月々の設定金額は 16GB で 1,920円、32GB で 2,400円 となる。

ここからソフトバンクモバイルでは「月月割」という割引施策が適用となる。 これが 1,920円 に設定されていることから、支払金額から月月割の 1,920円 が引かれることになり、これにより 16GB で 0円、32GB で 480円 の月々の支払いになるというわけだ。 

つまり 総額は 16GB で 0円、32GB で 11,520円 という計算になる。 ややわかりにくいプランだが、これも「すぐに解約せずに2年間使い続けることでお得感が出てくる」という仕組みなので仕方がない。

「バリュープログラム (i)」は JR の駅やカフェ、ホテルなど全国にある「ソフトバンク Wi-Fi スポット」の公衆無線 LAN が無料で使えるプランとなっている。

では、実際の支払い額はどうなるのだろうか。

バリュープログラム (i) は 4,410円。 さらに基本料金 (ホワイトプラン 980円)、パケット通信の基本料ともいえるSベーシックパック 315 円が必要となる。 毎月の出費は音声通話を一切、行わなければ、最低支払価格は 16GB モデルなら 5,705円/月、32GB モデルとなると 6,185円/月 となる。

ここで注意しなくてはいけないのが、過去のプランであれば パケットを一切使わなければパケット通信料を請求されることはなかったが、バリュープログラム (i) では、パケット通信料は 4,410円 の固定料金となってしまっている。 すわなち、使っても使わなくても同じ 4,410円 というわけだ。

実際に iPhone を使ってみると、ウェブ接続にはとても便利なので、ついつい出先でネットをつなぎたくなっている。 いま話題の Twitter も iPhone 向けにはクライアントアプリも数多く揃っており、いつでもどこでもつぶやきたくなってくる。

他のスマートフォンのパケット料金の上限は iPhone よりも 1,500円 ほど高く設定されているので、むしろ iPhone のほうがお得ともいえる。 他のケータイと比べてものすごく高いということはないだろう。

2年契約であることや契約の変更、解約時には別途料金がかかるなど、注意点もある。 自分がどういう契約をしているかをきっちりと確認した上で手続きをしたほうがいいだろう。

● iPhone を限定的に使うなら「標準プライスプラン」●
ソフトバンクモバイルではもう1つ、「標準プライスプラン」というのを用意している。 バリュープログラムのようにパケット料金が固定されておらず、月額最低 1,020円 からパケット料金が設定され、上限は 4,410円 となっている。

「外出先ではほとんどパケットはつながないつもり」「外出先ではポケット Wi-Fi ルーターなどを経由するつもり」というユーザーは、月額 1,029円 にすることも可能かも知れないが、使い勝手は決していいものとはいえない。

本体価格もバリュープログラムに比べて 16GB、32GB モデルでそれぞれ 1万1520円 高い設定になってしまう。 iPhone 4 をアクティブに使うというのならば、はじめからバリュープログラムで購入しておいた方がいいだろう。

● iPhone 3G、3GSユーザーが機種変更するときの注意点 ●
iPhone 3G、3GS ユーザーが機種変更する場合に気をつけなければいけないのが、月月割の存在だ。 3G や 3GS を分割払いで購入している場合、毎月 分割支払金 (割賦金) に対して月月割と呼ばれる割引が適用されているのだが、機種変更をするとこの割引が適用されなくなってしまうのだ (ただし 新しく購入した機種には適用される)。

このため、旧機種分に対しての残債が残ってしまう。 仮に1年前に iPhone 3GS を購入したユーザーが iPhone 4 に乗り換えるとすると、3万数千円分 の残債を払い続ける必要があるので注意が必要だ。 残債はソフトバンクショップや家電量販店の iPhone 販売コーナーなどで確認できるので、購入前に確認しておこう。

● 電話帳データの移行には注意が必要 ●
購入時、気をつけておきたいのが電話帳データの移行だ。 iPhone には赤外線ポートや microSD カードスロットなどがないので、独自の移行方法がある。

最も便利なのが、ソフトバンクモバイルショップで途中までの手続きを行ってもらうことだ。 ソフトバンクショップにある「メモリーサポート」という機器を使い、すでに所有の携帯電話の電話帳データを専用サーバーにアップする。 すると、SMS でパスワードが通知される。

その後、App Store という iPhone 向けアプリケーション配布サービスから「電話帳かんたんコピー」というアプリをダウンロード。 SMS (Short Message Service) に記載のパスワードを入力して、アップしてあるデータをダウンロードすることが可能だ。

ソフトバンクモバイルでは、携帯電話向けに「S! 電話帳バックアップ」というサービスを行っているが、こちらからも「電話帳かんたんコピー」を使って iPhone にデータを移行できる。

いずれもソフトバンクモバイルユーザーの方法で、他社から番号ポータビリティ (MNP:Mobile Number Portability) などで新規購入した場合は、一度パソコンに携帯電話のデータをコピーする必要がある。 その場合は、ソフトバンクモバイルが提供している「電話帳簡単コピー」を使うと、簡単にコピーが行える。
……………………………………………………
※追加2_ 今現在 ソフトバンクの 810P を2年10ヶ月使用していますが、iPhone 4 への機種変更を検討しています。 iPhone に求めるのは、主にアプリの使用と音楽を聴く事で普通の通話やメールの料金プランは一番安いもので良いと考えています。

となると 月々の支払いは概算でどれくらいになると想定されますでしょうか? 機種変更より一旦解約して新規で契約した方が安いとの噂も聞きましたが…。 公式サイトの料金体系の説明を見ましたが、よくわかりませんでした…。 どなたかアドバイスをお願い致します。

● 質問者が選んだベストアンサー ●
バリュープログラムの場合__4,410円のパケットし放題フラット
標準プライスプランの場合__1,029円~4,410円

それらに、+980円のホワイトプラン+315円のSiベーシックを合わせた金額です。 標準プライスプランの場合、割引金額が下がりますので、バリュープログラムの方がいいかなと。

バリュープログラムで購入する場合、1,920円 割引となり、実質0円をうたっていますが。 標準プライスプランの場合、1,440円 割引。

パケットはかなりかかりますので、パケットし放題にした方がいいです。 iPhone4 に機種変更の場合、3000ポイントくれますが、一括購入の場合のみに適用されます。 で、月々支払う金額は2ヶ月目から、割引となります。

16G の場合、5,705円+通話料等となります。
32G の場合、6,185円+通話料等となります。

忠告しておきますが、キャリア携帯が iPhone4 一台だけだと、不具合があった時に困る事があります。 電話帳が消えてバックアップできなかったりとか、メールが送れなかったりする事も覚悟しておいてください。
それくらい不具合でパーになる事が多いです。

使ってて、楽しいですけどね。 ただ、携帯サイトは見れません。 私は保険として、ドコモの携帯を別に持っています。
……………………………………………………
※追加3_ 浮気を隠したい男と、浮気を発見したい女。 その攻防の主舞台は「ケータイ」であったが、ここ2年ほどでスマートフォン (以下 スマホ) が普及してから、従来とは異なる戦模様が展開されているようだ。 その様子をレポートする。

かつて「浮気携帯」として勇名を馳せた端末があった。 ドコモの富士通端末 (Fシリーズ) である。 着信履歴やメールボックスにパスワードをかけるような平凡な浮気対策では、むしろ「ここに見せたくないものがありますよ」とパートナーに教えているようなもの。

その点 F端末では、ヤバイ相手から着信やメールがあったことを、履歴ではなく電池アイコンの変化で知らせるなどの小細工を駆使し、「隠していること自体を隠せる」のがウリであった。 あまりにも有名になったため「F端末を持っているだけで浮気予備軍」と警戒する女性が登場したほどである。

こうした細やかな機能は、いわゆる「ガラケー」ならではのものであり、今どきのスマホでは、ここまでのいたれりつくせり感は望めない。 かくして、スマホに乗り換えてしまった男性たちは「自分仕様の浮気携帯」の構築を余儀なくされている。

「ガラケーのシークレットモードの流れを汲む機能は、一部のスマホ端末には受け継がれています。 僕の持っている ISO3 (au) でも、特定のメールフォルダを非表示にしたり、受信履歴を非表示にできたりしますしね。 ただ、メーカーによって機能にはバラつきがあり、かつてのF端末のような "決定打" もない。 富士通が浮気隠し機能を充実させたモデルを出すまでスマホには乗り換えない……なんていってるユーザーもいるほど (笑)」と語るのは、ITライターのA氏。

「ですが、スマホの強みはアプリによってさまざまな機能を追加できること。 浮気隠しに使えるアプリも結構あるんですよ。 僕も、仕事柄、友人たちに尋ねられることが多いんですけどね (笑)。 いちいちアプリを入れなくてはならないのが面倒といえば面倒ですが、それがイヤな人はスマホに乗り換えちゃいけません」(A氏)

同氏によると、一番聞かれることが多いのは「いかにメールのやりとりをバレないようにするか」という質問だという。

「僕は、gmail に2つ アカウントを持てばいいと思うんですよ。 浮気相手とのやり取り専用にアカウントを取得し、そちらは (標準搭載のメーラーではなく) ブラウザで見るようにする。 でも、それじゃ面倒だってヤツも結構いますね。 別の手としては、特定のアプリを非表示にできるアプリ (『Launcher Pro』など) でメーラーそのもののアイコンを隠してしまう。

パッと見、どこにメーラーがあるのかわからなければ、盗み見しようとする気も萎えるんじゃないかと。 面白いところでは、電卓を装った通信アプリなんてのもありますよ。 アプリを通じてやりとりした通話や SMS の履歴は、すべてアプリ上で保護される。 知らない人がいじってもただの電卓ですから、まずバレないのでは」(同)

絶対にバレたくないという執念のようなものを感じます……。

こうした状況は、女たちにとっては不利といえるかもしれない。 ある程度手口が決まっていたガラケーならば「シークレットモードとか設定してないよね♪」などと揺さぶりをかけることもできたが、これだけ多様なアプリが揃えば、デジタルに強くない女子にとってはまったくのお手上げである。

一方で「用途のわからないアプリは全部ググります!」(32歳・主婦) という勉強家も存在するので、ゆめゆめ女を侮るなかれ。 アイコンを隠しても「落としたアプリは android マーケットの履歴でチェックできますよね?」(27歳・出版) というIT強者がいるので、詰めの甘さは命取りだ。

さらに、夫や彼氏がスマホに乗り換えたのを機に「GPS による位置お知らせ」を強要してくる女もいるから、男性陣は気が抜けない! 実は筆者の隣席の青年が、まさにその問題で頭を抱えているところである。 浮気の片鱗を嗅ぎつけられ、以後は「GPS 機能を常にON」にしておくよう 申し渡されたというのだ。

GPS 追跡ツールを使えば、キャバクラで遊び呆けているのも、どこぞのラブホにしけこんでいるのも一発で判明する。 こうした要求に対して「イヤだよ!」と抵抗したり、逆切れしたりするのは「クロです」と申告しているようなもの。 なにか対策はあるのだろうか?

「iPhone なら、GPS 位置情報を偽装できる『Location Spoofer』というアプリがあります。 ただし、このアプリを入れるには jailbreak (iPhone 端末の不正改造) が必要なので、オススメはしません。 端末を2台持って、奥さんに把握されている端末を会社などに置いておき、電話やメールはもう一台の方に転送するというのが現実的ですかね」(A氏)

どっちにしろ大変そう……。

結局「うちの旦那 (彼氏) は浮気しているのではないか」という疑惑を抱いた女たちをかわす方法など、最終的には存在しないのではないかとすら思えてくる。 ちなみに、"こういう記事のせいで女に知恵がつくじゃねーか!" というクレームは受け付けません。 本欄では、隠したい男と摘発したい女のイタチごっこを、これからもウォッチしていきたい所存である。 それではまた。
……………………………………………………
※追加4_ 誰しも一度くらいは経験があるであろう「メールの送り間違い」。 他愛もないメールなら笑って謝れば済むものの、思わぬ修羅場に発展してしまうケースも少なくないようで……。

ビジネスで、恋愛で、うっかりが命取りとなった誤爆メール事件簿を紹介していこう。

_ 中略 _

「仕事相手の進行があまりにもルーズなので、文句のメールを長々送ったつもりが、偶然仕事相手と同じ名字だった当時の彼女に送ってしまった。 いい分としては正しかったと思うのですが、慇懃無礼でいやみたっぷりないい回しの文面だったので、彼女はどん引き。『小さい男』だと思われたらしく、ほどなくして別れてしまいました」(38歳・ライター)


まあ、誤爆メールがなくても 器の小ささは日頃からにじみ出ていたのかも……。

続いては恋愛編。

「『今、出張で大阪にいます。 来週の頭には東京に戻るから、ひさしぶりに会いたいな』というメールを3人の女のコに送ろうと思って、うっかり CC で送信……。 2人からは無視され、残りの1人からは『死ね』という返事が来ました」(32歳・営業)

「当時好きだった人のどこが好きかを友達とメールで話してて、『きさくで、優しくて、面白くて……一緒にいると時間がたつのを忘れちゃう。 仕事も超できるし、とにかくステキ!』と書き連ねていたんです。 そしたらその人のことで頭がいっぱいだったせいか、本人に送ってしまって……。 まあ でもこれをきっかけにうまくいくかも!と思ったんですが、からかわれてると思って怒ってしまったらしく、以後は会ってもよそよそしい雰囲気に……そのまま疎遠になってしまいました」(25歳・アルバイト)

さらに、誤爆メールを送られて、恋人の浮気が発覚したという修羅場も。

「彼氏とのデートの後、ひとりで家に帰っている途中に、彼氏から『もうすぐ●●駅につくにゃん。 着いたらお電話するにゃん』というメールが。 家に帰って仕事をするといっていたのに……。 私も彼も住んでいない駅だし、甘えた文面から浮気だと確信しました。 しかも相手は●●駅に住んでいた私の友達!」(26歳・金融)

え、何で断言できるの?

「『お電話』という言葉の後に、おでんとドーナツ (輪) の絵文字が並んでいたんです。 私の知り合いで同じように絵文字を使うコがひとりだけいて、それが●●駅に住んでる友達だったんです。 問い詰めてみたら もちろん "ビンゴ"。 もう会わないっていうから、仕方なく許しましたが、友達とは絶縁しました」

ちょっとした文面のクセでそこまで見抜くとは……鋭い推理力に乾杯!

以上

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。