坊守のたわごと

日々の忙しさからちょっとのがれて本当の自分を見つめる時間を持ちたい!

京都へ

2006-12-26 10:12:04 | 松子
{ご聖人の足跡の旅パート3}
(本願寺)
いよいよ屋根の覆いもとれ
大遠忌に向けての総仕上げ。
皆様のおかげにより
一枚一枚瓦もおさまりました。
2011年のご法要には
多くの方がお参りになられることでしょう。
うちのお寺からも
多くのご門徒さんとお参りにきましょう。
夜になるとライトアップが幻想的です。
(岡崎別院)
お東のお寺です。
聖人がここから法然上人の元へと
教えを求めお通いになられたそうです
本堂の中をそっとのぞいてみますと
お西とお東さんとではすこしずつお作法が
違っていて畳の敷きかたにも違いが見られました。
間違い探しではありませんが
どのような違いがあるのか
実物を見ながら探すのもおつなものです。

(吉水の草庵)
吉水の名水でも有名で茶道家の方にも大切な所です。
井戸のそばには
法然上人が善導大師より
お告げを受けられている場面が彫られています
法然上人が
30年間この地で専修念仏の功徳を究められました。
また、上人の念仏に導かれた多くの僧が
この地に集われた大切な所ででもあります。
(比叡山)
登り登って比叡のお山に登ってみました。
根本中堂の中は
彼岸(極楽浄土)、此岸(私たちの世)
その境には深くて暗い川が流れているさまが現されています。
何百年にもなるだろう木々を見上げれば、
多くの高僧がたのお姿が目に浮かび
身が引きしまる思いがしました。

(びわこホール)
今回のメインイベント龍大吹奏楽部定期演奏会会場
30年ほど前、
住職はこのあたりに下宿をし龍大まで通っていました。
それ以来のびわこです。
その変わり様にただただ驚くばかりです。
タイムスリップしたのか説明にも力が入っていました。
(ゴミ収集日)
娘が所属しています龍大吹奏楽部の本年度の「集大成!」でもあります、定期演奏会を聴きにいってまいりました。
横浜のZ寺ご住職坊守さんと共にヤジさんキタさんではありませんが西へ西へと東海道をひた走り娘に便乗し楽しい思いをして参りました。
明けても暮れても部活の練習の日々
このような素晴らしいみなさんと一緒に素晴らしい演奏を聴かせられるまでに成長してくれたことに父母は手の骨が砕けるほどの拍手を贈りました。
ご指導下さった先輩方に感謝申し上げます。
このような頑張っている娘にあまりお小言は言いたくないのですが「ゴミの日は早く起きてね」母からの小さなお願いです。


   
 

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れでした (番頭です)
2006-12-26 18:56:41
お寒いなかをお疲れ様でした。
次の機会には、なんとしても娘を連れて演奏を聴きに伺います
返信する
お世話になりました。 (jsaly)
2006-12-26 20:20:21
いつも急にのお願いを聞いていただき感謝申し上げます。
こりないでまたお付き合い下さい。
返信する
まずは御礼申し・・ (浜の坊守)
2006-12-28 16:26:43
このたび(旅)は 大変充実した2泊3日でした
こと(古都)にこんなところがと知られざるご足跡をたどらせていただきよかったです
自分なりに一度 聖人のことを勉強しなければ 皆さま頭に年表が入っておられそうですが私はよくわかっていない部分があり 次回までちょっと把握していきます まさにずばり「御堂さん」の記事と同じですね
あの写真 S川ご住職が提供したのかと思いました

K番頭さんは こまわり君と言いたいほどフットワークが軽く頼もしい限りです 富士山まで同行願います

返信する
ことしもよろしく (メグママです)
2007-01-04 19:36:00
こんばんわ。久しぶりにブログのほうにやってきました。拝見していてびっくりです。こちらのページの写真の後姿(観客席に向かってる右下角)がめぐパパです。近くに座ってはったのでは??と思いまして!!本当にお会いできなくて残念でした!お正月はなんかあっという間に過ぎましたね。うちは主人の勤続25周年で年末年始を台湾で過ごしました。長男だけ留守番で、夫婦とメグ、三人で行ってきました。日ごろ口には出来ないおいしいものを食べまくり、三人とも体重はマックスです。何とか買ってきたウーロン茶でこの体重を減らそうと思ってます!!まみちゃん、おかぁさま、こんな私達ですが今年も宜しくお願いいたします!
返信する
ようこそ~ (jsaly)
2007-01-05 10:11:34
本当に目の前に座っておられたのですね~
残念でした。2月には是非とも乾杯いたしましょう~
返信する
すばらしかったです。 (ゆうちゃん)
2007-01-14 23:00:33
 時々このブログを見させていただいています。たいへん暖かい心のこもったブログと感じています。 坊もりさんも同じ演奏会に行ってらしたのですね!!
私も妻と念願の定期演奏会を聴きく為に富山県から出かけて行ってました。定期演奏会は死ぬまでに一度で良いから聴きたいと思っていました。(笑)卒業後30年経ちましたが立派な部に成長して後輩たちの演奏も大変すばらしいと感じました。部員の皆様また先生方の努力の賜物ですね。また”びわこホール”もすばらしい会場でした!! 30ねん程前は部員も10数名で同好会から発足した事を考えると今回の演奏会を聴いて隔世の感を禁じ得ませんでした。....本願寺も参拝し、30年ぶりの大学もちょっとのぞいて来てその替わり様に驚きました。
返信する
ようこそ~ (jsaly)
2007-01-15 12:28:30
ゆうちゃんさんご訪問ありがとうございます。
大先輩のおかげで今の部があるのだとおもいます。
娘たちもその伝統の重みをよーくわかっていると思います。だからこそあのように心うつ演奏ができるのだと思います。
しかし嬉しいです。うちの主人も30年前龍大生です。ご縁ですね~寺のホームページも覗いてみて下さい。http://www.sol.dti.ne.jp/~shiraka/
返信する

コメントを投稿