38歳からの出産、育児

38歳、高齢出産しました。

抱っこ紐複数使用感想(ベビービョルン、エルゴ、コンビ、トンガ)

2010-11-22 17:54:16 | 妊娠・出産・育児用品
抱っこ紐を買ったり頂いたりで複数持っています。息子は今は抱っこ紐で抱っこしないと寝付いてくれないので必須育児アイテムです。生後4ヶ月末現在(息子体重7.5kg)、身長154cmで腰椎椎間板ヘルニア持ちの私が使用した感想です。

●ベビービョルン ベビーキャリアエアー
入手時期:妊娠10ヶ月 amazonで
使用時期:生後3ヵ月~現在
良かった点:軽い。比較的コンパクト。子供の背中が涼しい。子供を抱いたまま装着できる。体が密着して安定感があり、すぐに眠ってくれる。寝付いたとき布団に寝かせるのが楽。サイズ調節が楽。洗濯してもすぐ乾く。長時間抱っこもあまり苦にならない。両手が空く。
悪かった点:片方の肩の上に子供を抱き上げてから片足を抱っこ紐に突っ込んで装着するのだが、首が据わらない間は、首を保護しつつ子供を抱き上げて片足を入れるのが難しく感じた。肩~背中で荷重を支えるので肩こりの人は辛い。
感想:まだ対面抱っこでしか使用していません。1ヶ月健診で電車で病院に行く時に使用しようと思って買ったのですが、1ヶ月健診時はまだ私の体調が悪くて抱っこをして長距離歩く元気もなく(アフガンでくるんで車で病院に行きました)、また、首がふにゃふにゃしていて抱っこ紐への息子の出し入れが難しく感じたため3ヵ月までお蔵入りでした。首がしっかりしてきた3ヵ月時に再び使用してみて便利さにびっくりしました。私のベスト抱っこ紐です。

●エルゴベビーキャリア スポーツ
入手時期:生後4ヶ月末 amazonで
使用時期:生後4ヶ月末~現在
良かった点:子供を抱いたまま装着できる。体が密着して安定感があり、すぐに眠ってくれる。寝付いたとき布団に寝かせるのが楽。サイズ調節が楽。肩と腰に荷重が分散されるので長時間の抱っこもあまり苦にならない。両手が空く。
悪かった点:嵩張る。体が硬い人は前抱っこ時に背中のバックルを止めるのが辛いかも。
感想:おんぶもできる抱っこ紐が欲しくて購入しました。まだ対面前抱っこでしか使用していません。安定感ではベビービョルンが僅かに勝っていますが、これも安定していて使いやすい抱っこ紐です。夫は背中のバックルが止めにくいというので殆ど使わず、専ら私が使っています。

●コンビ ニンナナンナ マジカルコンパクト ファースト
入手時期:生後3ヶ月末 親戚から譲り受け
使用時期:生後4ヶ月に一回使用したのみ
良かった点:軽くてコンパクトで汎用性が高い。両手が空く。持ち運びにはいいかも。
悪かった点:長時間の抱っこで肩ベルトのサイズ調節部分が体に食い込んで痛かった。寝付いた後に横に寝かして抱っこ紐を引き抜くのがちょっと大変。平らなところで抱っこ紐の上に子供を寝かせて装着する必要がある。
感想:ベビービョルンが息子のおしっこで汚れてしまった時に乾くまでの間に対面縦抱っこで使用しました。それ以降は使用していません。使い込んだらいい点がもっと見えてきたかもしれません。

●トンガ
入手時期:生後3ヵ月 amazonで
使用時期:生後3ヶ月~現在
良かった点:安くて軽くてコンパクト。
悪かった点:片手は塞がる。片肩に荷重がかかるので長時間抱っこは辛い(ただ、もともとちょっと抱くためのものなので仕方ないですね)。片方の肩の上に子供を抱き上げてからお尻を抱っこ紐の中に収めるようにして装着するのだが、首が据わらない間は、首を保護しつつ子供を抱き上げてから装着するのが難しく感じた。サイズ調整はできない(私はSサイズが丁度良かったです)
感想:ちょっと抱きが必要な状況があまりなくて、私は今は殆ど使っていません。サイズ違いで購入した夫は気に入ってよく使っています。

◎総括
対面前抱っこで比較すると、密着安定感はベビービョルンが一番、その他の点(着脱・サイズ調整の容易さ、両手が空くこと、寝た後の布団への寝かしつけの容易さ、装着するのに子供を平らなところに寝かせなくても済むところ、長時間装着していても楽なところ)はベビービョルンとエルゴベビーが互角だと感じました。対面前抱っこでは私のベスト抱っこ紐はベビービョルンでした。しかし長時間抱っこしていると体に負担があるのはどれも同じなので、活躍するのは主に寝かしつける時で(その時もずっと立っていると腰と膝に負担がかかるので、装着したらできるだけ椅子に座ってゆらゆらするようにしています)、外出時にはベビーカーを使い、ベビーカーでは厳しい状況の時だけベビービョルンを使用しています。