38歳からの出産、育児

38歳、高齢出産しました。

産前にしておけばよかったこと

2010-10-19 23:42:41 | 0歳
○良く眠っておく(産後はもうゆっくり眠る暇がないので)。
○健診や予防接種に行く小児科を探しておく。バリアフリーで行けるかチェックしておく。
○家の片付けをしておく(でも、しんどいので無理でした)。
○予防接種の日程を考えて、生まれたら早めに予約する(小児科では毎日予防接種を行っているわけではなく、予約の枠がうまって希望日に接種を受けられないこともあるので。今思うと、8週で1回目の肺炎球菌、インフルエンザ桿菌、12週で2回目の肺炎球菌、インフルエンザ桿菌、1回目DPT、13週でBCG, 17週で3回目の肺炎球菌、インフルエンザ桿菌、2回目DPT, 21週で3回目DPTという順番にすれば良かったです。でも二ヶ月の頃はまだ暑く、私の体力も回復していなかったのでとても予防接種には連れて行けませんでした...。また、その頃はインフルエンザ桿菌のワクチンは半年待ちでした)

今更ですが、もし子供を近々生む予定があるのだったら、駅や小児科やスーパーや保育園や駐車場に近くて一階か、エレベーターがある家を選べばよかったと思います(今はエレベーターなしの二階で駅もスーパーも駐車場も遠く、苦労しています)。
そして更に言うならば、女性が産後も仕事を続けやすいような職について、お互いの実家が近く妻が仕事を続けることに理解があって(実際に体を動かして家事や育児も手伝ってくれる)、時間に融通の利きやすい職業についている人と結婚して、若い内に出産できたらよかったと思いますが、こればかりは仕方ないので、今の状況で頑張るしかないですね。