地福寺ブログ

地福寺は、宮崎県延岡市の山あいにある曹洞宗のお寺です。
永代供養のご相談も承ります。

彼岸花

2009-09-19 22:35:13 | 周囲の自然
お寺の周りには、この時期「彼岸花」がたくさん顔を出します。



お彼岸の時期にあわせて花を咲かせる「彼岸花」、とてもきれいですね。
人間の決めた「彼岸」にあわせて芽を出すようで、なんとも不思議です。
しかし、実はこの花、有毒なのだそうです。ご存じでしたか?
なんとも見かけによらないですねえ。

ですが、有毒とは言っても、役に立つ毒でもあるようです。
彼岸花は田畑のあぜなどにも咲きますが、この毒によって
モグラよけになってるのだと聞いたことがあります。
昔の人はそれを知ってて、田畑の周りに植えたのでしょうか。
しかしモグラは植物ではなく虫などを食べるのではと思いましたが、よく聞くと、
モグラが食べようとするミミズなどがよりつかなくなるのだそうです。
なるほど、それなら納得。

情景のひとつにしっかり溶け込みつつありながら、実は役に立っている花。
同様に、稲刈り後の田圃に咲くレンゲ草も、
稲作で失われた地力を回復させるという、大事な役目があるのだそうです。
レンゲなどマメ科の植物を植えるとよいらしく、
同じ理由で、南米では小麦のあとにアルファルファを植るのだと、
高校の社会の時間に習ったのを覚えています。

勝手に咲いているわけでも、単純に見た目がキレイだから、というわけでもなく、
何がしかの理由が必ずあるんですねえ。

人の生き方にも、なにか通じるものがあるように思えて、こういう話、私大好きです。