出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

大阪府内発明クラブ合同会議

2016-06-08 22:53:08 | Weblog

大阪には5つの少年少女発明クラブがあります

今年も合同会議が開催されました

会場は日本橋です

主な議題は各クラブの活動報告と

8月に開催される全国少年少女チャレンジ創造コンテスト大阪大会

の参加と運営の役割分担などです

また今回はArduino勉強会も開催しました

Arduinoというのはパソコンと通信してプログラミングを書き込み

LEDやセンサーやモーターをつないで好みの動作をさせるときなどに

使う手の平に乗る万能基板です(下の写真の右の青い基板)

大阪市日本橋少年少女発明クラブでArduinoやパソコン等準備しました

教材はArduinoとLED点灯基板(シールド)です

開発者はArduinoファンクラブの常連参加者でもあるYmさんです

こんなふうに繋いでLEDチカチカスケッチ(プログラム)の

実習を行ないました

古いパソコンだとCOMポートの設定や

何か原因は判らない(メモリ不足か)エラーが生じることがあり

プログラム(Arduinoの場合スケッチといいます)が合っていても

うまく通信ができず動かないことがあります

何度か書き込みを繰り返せば、突如動くこともあります

こういったことが参考書を読んでその通りに実行しても

うまく動かない場合の大きな壁になります

何十年もプログラムを体験してきたYmさんなどは経験から

そういった場合は、こうだな、、と判るのですが

初心者は「おかしいなあ???」無理だ、、、となってしまうわけです

ちょっとLEDを点滅させてみようかな、、、と言う場合にもエラーが起こり

初心者にはお手上げということになりますので

いろんなセンサーをたくさん付けて何かロボットでも動かそうという場合は

かなり苦労することになります

でも動いたときは大きな自信につながるので想定は断定できるようになります

こんなところがプログラミング基板の魅力でしょうかね

各クラブの指導者の方の中にはArduinoは初めてでもPICやAVRで

随分苦労して体験された方も多かったので

今後はエラーでは悩むけれども取り扱いやすいArduinoで

クラブ員の指導ができたらいいですね

今年はチャレンジコンテストも第7回です

からくりマシンを作って競技します

これが基本材料です

大阪市日本橋少年少女発明クラブでは

からくりマシンを作って競技に参加するクラブ員を募集しています

是非応募して下さい FAX06-6646-1030へお申し込み下さい

今日はまた、動物の声が出る発振基板の注文もお願いしました

回路はパソコンソフトで自動でできて、

注文はインターネットで出来るんですね

参加されたクラブの指導員の方々、お世話になったYmさん、Iwさん、

本日はありがとうございました。