


アホはとことんアホな計画を練る!ということで無謀にも遥々、関西から千歳空港、サロベツ原野上空を経てやってきました日本最北端の離島
「利尻島」。でもせっかく来たのにもかかわらずたった24時間のみしかおれません、、、。
実はメインの用件は他にありまして札幌に行く予定だったので、それじゃあフリータイムのある6、7日とサクッと利尻でカレイ狙いでもと即決め → 上陸となったわけです(笑)。
これから大雪の季節が到来し豪雪に閉ざされてしまう禁断の地
「利尻島」。そんな手付かずの島で年内にあともう一回、
ファイヤ~!と投げてみたいんです。


時間もないしレンタカーがおもいっきり高いこの島、やっぱりサクッと計画ではJCA御馴染みの
「鴛泊フェリーターミナル」が一番かと思いました。なんせ、なんだかんだ言いながらも毎回ここでクロガシラカレイ40cmオーバーを1匹は撃沈してるんですよ~。島に渡る前にエサの塩イソメ・しっとりバージョンを頼んでおいたお抱えのエサ屋さん曰く、
「このシーズンは数は望めないけど来たらでかいよ!」と期待が高まります。
人目をめちゃくちゃ気にするJCAは、シルバーのロッドケースに入れ持ち込んだ仕舞寸法の短めな
振出プロサーフ3本と三脚を取り出し早速攻撃準備に入ります。

遠くにJCAにとっては見慣れた風景・利尻富士が望めて、あ~戻ってきたなぁ~!と思わせてくれます。まず最初に小刻みなアタリと共に次々とあがってきたのが、利尻御馴染みの
ホッケです。いとも簡単に釣れる外道ですが美味しいのでもちろんキープし投げ返してると大きなアタリ!?
アイナメも1匹目から40cmのポン級ですね~。



北海道作戦では100%カレイ狙いのJCAとして、やっぱり待ちわびるのは北海道限定高級カレイ・
クロガシラカレイです。そんな矢先にグニャン!と竿先が曲がりました!!


2本針仕掛の枝針にクロガシラ、先針にはアイナメと豪華なコンビで撃沈しちゃいました(嬉)。これも利尻においてはアベレージサイズなんで両者共50cmオーバーじゃないと大喜びとはいきません。ガンガン夜通し攻撃し続けたいのは山々ですが、ここは北海道の北の果て。さすがに日の入りも早く寒さも増してきたのでもう1匹カレイを追加できた時点で終わりにしました。
1日目の戦闘15:00~17:30までの釣果です。