goo blog サービス終了のお知らせ 

JCAの激闘!投げ釣り戦記Ⅰ

大物投げ釣り一筋!(2007~2013年)

51cm アコウ撃沈~!遠征第二百二弾!鹿児島県・桜島 / 避難港

2013-12-24 23:04:28 | 投げ釣り戦記!

昨夜、午後18時半頃に「鹿児島」入りしたJCA、そのままレンタカーで走り地元在住の
クラブ員“パプさん”と合流&いざ戦場へ、、、ではなく今回は夕食を一緒しながら
来年からの引き継ぎなどあれこれ別件に取り掛かります。


もちろん投げ釣りの話でも大盛り上がりで気付けばかなり遅くなってました。(笑)


ここで明日はお仕事のパプさんは帰宅され、わたくしめ単独で久しぶりではあるものの
通い慣れた「錦江湾」沿いの道を進みあっという間に戦場に到着&夜明け頃まで
しばし仮眠することに。





「避難港」


この戦場名、懐かしい響き、、、


一時期巨大マダイを追い求め新規開拓と通いまくっていた「桜島」にやってきました!


でも、ターゲットはマダイでもコロダイでもありません。その昔昼間する事が無いので
暇つぶしにでもと投げた竿に偶然にも掛かったあのマニアック魚、、、実はあれから
こっそり何度かトライしてますが全く見てません!


おそらくたまたま?だったんでしょ~けどまっ、せっかくこちらへ来る用事があったので
ちょこっとばかし再調査でもとなりました。


以前はず~っとこの界隈ではフロロ8号以上に大針を付けた大物仕様の仕掛けばかり
投げていたはずなのに、、、今となっては細糸&小針の吹き流し仕掛けを投げるなんて
夢にも思いませんでしたよ~。(笑)


攻撃開始から約1時間、たま~にチビちゃんのインディアンことトラギスがアタってくる
くらいでそれ以外にはな~んも、、、やっぱ厳しいなぁ~と思ってくつろいでいると、


ジイイイイイイッ!!!


竿先が数回ノックしたかと思えば突然、鋭いドラグ音!?


フッキングと共にグイグイと締め込み底へ潜ったり、右へ走ったりと強い抵抗を見せて
きます!こりゃ~間違いなく本命ではありません。おまけに鼻からデカい魚なんぞ意識
しておらず来てもいらんとトラベルライトにこだわりタモも持参してなかったのでまず
無理だろうと半ばあきらめながら姿だけでも見ようと慎重にリーリングしてると、





ありゃ~、、、38cm イシガキダイ


こうも簡単に外道で釣れちゃうなんて!?ちょこっと前にこやつだけを狙って気合い
入れた石鯛タックルで頑張った自分が面白く思えちゃいました、、、でもまぁ、これくらい
までのサイズだから取れたんでしょうね。


パンパンに肥えた超筋肉質な個体だったのできっちり絞めてクーラーへ。


そうこうしてると、


ジイイイッ!?


またっ!





あはは、さっきのより少し小さめ。


沈み根でもあるんでしょうか?底を探る限りな~んも無さそうなんですがわからない
ものですわ~。とりあえずマンダムタイムを抜け出せただけでも良しとしましょう。(笑)


右へ投げると水深は10m前後なのに真正面から左に振ると一気に20m近くと深くなって
いる面白い海底ストラクチャー!この落ち込んでいる部分が気になるのでそこを
集中的に攻めまくります。




午前11時、潮がいい感じでヨレて幾筋もの潮目が水面に形成し始めた頃です。


ウイイイ~~~ン!!!


何の前触れも無く一気にドラグが高速回転!


慌ててアワせを入れると乗ったのは間違いないものの、根に潜ってしまったよ~で
根掛かり状態、、、根に潜るとなるとこれまた確実に本命ではありません。(爆)


なんだかな~。


ど~せコブダイかまたさっきのイシガキダイ? or ここらでは定番のオオモンハタ系?
気合いで引っ張りまくっても道糸、力糸無しのナイロン5号直結な上、モトスはナイロン
8号、ハリスはナイロン3号ってな仕様ですし即行切れてしまうのは目に見えてるので
しばらくそのまま放置しときましょっ。




その間に他の仕掛けのエサ・チェックをしたりしてると、


ウイイイ~~~ン!!!


おおっ!出てきましたぁ。


今度こそ!と慎重に底を切りながらドラグを駆使してジワジワ上げてくるとまた、一気に
締め込んだと思えば根に、、、最悪ですわ。


何回いろんな方向へ引っ張っても抜けません、、、もうどうでもいいし、仮に浮かせれた
としてもおそらく仕掛けのどこかに傷も入ってるはずですしタモ無しじゃランディングは
無理!おもいきって切ってしまおうか?と思いましたがあまりにもする事が無いので
再びドラグを緩めて竿を三脚の上へ、、、




あれから少なくとも20分は経ちました。


根掛かったままだった事すらすっかり忘れてしまってました。(笑)な~んも反応無い
のでさすがにアウトやなと思ってぼ~~~っと道糸が突き刺さっている水面を
覗き込んでいると、


ジャアアア~~~ッ!?


ウソでしょ!?まだおったみたい。


今度の今度こそ姿だけでも見てやる!と気合い入れて底を切らしながら弱らせて
弱らせて浮かせてくると赤っぽい魚体が見えてきました。


げっ!やっぱコブダイやん、、、いらんわ~。


すんごい脱力感に襲われ適当に対処してたらボコっと水面に浮いたのは、


アコウ!?


それもグッドサイズ!?


やっべ~、こんなんだったらタモ持ってこりゃ良かったぁ~と今になって後悔、、、最近
嵩張る物や使う必要のない物はできる限り省くクセが付いてていけませんねぇ。


とにかく一気に竿の反発を使って抜いてみようとタイミングを見計らって上げると、







ラッキ~~~ ♪ ぶり上げ成功!


51cm キジハタ撃沈!


まさに、


クリスマスプレゼント~~~ ♪




そして魚が着地すると共に暴れハリスの途中でプッツン!?間一髪でした。


よく仕掛けが持ってくれたものです。(笑)




口の中をあ~~~んさせて見ると、





エダス、ハリス共にまとめて食ったようで喉の奥にしっかり枝針がっ!?


おまけに唇にも黒い針がっ、、、きっと前に誰かの仕掛けをぶち切ったんでしょうか?
わたくしめの針はシルバーのケン付流線11号ですし!




本命はさっぱりですがなんだか超~嬉しい!満足感に溢れているJCA、一応夕マズメ
までしつこく打ち返しましたがその後はトラギス、トラギス、トラギスの連発で本命に
似たよ~な姿の生命体は見ることすらなく終了。こんなものです。


今年はあまり専門に狙いに行かなかったこの魚、最後はここ「桜島」をもう一度試して
みて来年に持ち越そうと考えていたのでこれで気が済みました。(笑)


午後18時に仕事を終えたパプさんに連絡してみると、今日釣った魚を全て料理して
食べさせてくれる ♪ となり早速パプさん宅へGO。


クーラーにキープした魚はみるみるうちに捌かれてゆき、











こんなご馳走になりましたよぉ ♪


美味しい魚料理をつつきながらパプさんのご家族とJCAは全く興味が無いはず
なんですが、なぜか?韓流スターネタで盛り上がって楽しい時間を過ごしました。




「アコウは高級魚やん!」と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ