goo blog サービス終了のお知らせ 

JCAの激闘!投げ釣り戦記Ⅰ

大物投げ釣り一筋!(2007~2013年)

イシダイ釣りに初挑戦!和歌山県・南紀 / 那智勝浦

2013-12-13 23:38:38 | 投げ釣り戦記!

わたくしめの方はいつものよ~に投げ釣りタックルを車に積み込んだだけ!


午後22時過ぎにレインボーキャスターズ“木下さん”宅に到着&荷物を積み替え
たらいざ戦場のある「和歌山県」に向けて出発となりました。ここんとこ多忙を極めて
いらっしゃる木下さん、イシダイ釣りには何度か行かれてたよ~ですが投げ釣りに
関しては全く!そんな中、せっかく投げ釣りってなチャンスなのにJCA、、、とある魚が
釣りたいとお願いしちゃいました。(笑)


そう、とある魚とは何を隠そう“イシダイ”です!


別に超大型でなく30cmくらい超えててくれたらOKなのと、イシダイでもイシガキダイ
でも構わないと話してたら何とかなるんちゃうかなぁ~と。(笑)これに似たよ~な
タックル&仕掛けを用いるタマミ作戦は過去にあれこれ頑張ってたので今回もタマン竿
出撃?とも考えましたが、イシダイ釣りが大好きな木下さんが全て用意して下さる
という事でお言葉に甘えちゃいましたよん!


じゃあ投げ釣りタックルは?と言いますと、今回は渡船利用ですし磯から上がってから
もし時間があればどこかで投げ釣りをという事になってたので持参してます。





午前5時前わたくしめら2人のみを乗せて出船。


ここ「那智勝浦町」は通り抜ける事は時々あってもまともにストップ&投げ釣りという
のは過去に無いかも?いや、1、2回程度でしょうか?ほんとはエサのウニやヤドカリ
なども渡船屋にお願いできるらしいのですが、翌日以降予約がいっぱいらしく用意
できないとのことで来る道中のエサ屋で調達して参りました。


港を後にした直後はご覧の通りまだまだ暗かったのですが、約20分の航海の後には
すでに明るくなってました。冬まっしぐらっていう時期なので夏みたいにみるみる明るく
なる、、、ちょこっとばかし嬉しいですねぇ。


今日は「沖の大島」という底物師ならまず真っ先に入りたいと言う程人気の一級磯に
上がる事ができるよう!ラッキ~、、、って、とにかく1匹!





イシダイはもう少ししてからの方がいいらしく、磯に上がるやすぐ飛び出してくれたら
超ラッキ~感覚でクエ狙いタックルを組み始める木下さん!投げ釣りのみならず
ほんといろんな釣りをされてます。(笑)


この間、する事ないわたくしめは磯の上を徘徊しながら見物&先に撒き餌をしておいた
方がいいと伺いウニ殻を砕いてはパラパラと巻いてゆきます。







持参したエサはウニ、ヤドカリ、メジカ、ウニ殻であまり投げずほぼ足元直下で狙うこと
になるわたくしめのメインエサはウニ!以前タマミ作戦で何度か使ったのを覚えている
ものの、あやふやな点もたくさんあるので都度木下さんに教えて頂きながらあれこれ
作業、、、ウニを釣るなんて贅沢な魚だぁ。


さてさて、木下さんのクエ狙い準備が一段落着いたら次はわたくしめにとっては本命の
作戦となるイシダイ・タックル!







JCAが本日貸して頂くタックルはあの日本石鯛界の大物!藤原親方がプロデュース
されたというがまかつの石鯛竿青獅子&ダイワのトーナメント石鯛Z50
もちろんリールの方もオリジナルハンドルドラグなど改造された逸品コンビ、、、
果たして超初心者のわたくしめがこんな最強タックルを使いこなせるのだろうか?(笑)


とにかく基本動作ができないと何も始まらないので投げ方からラインの送り込み方など
教えてもらいながらまずはオモリだけで何度も練習&ある程度一連の動作ができる
よ~になってからの作戦開始となりました。


先にヤドカリをエサに遠投でイシダイを狙われている木下さんに本命とも思えるよ~な
怪しいアタリがっ!途中、根に張り付かれたりとトラブルは起きるものの無事回収
された仕掛けには!?





45cmオーバーの特大イラ


こやつだけはほんまどこでも、どんな釣法でもアタってくるんですねぇ、、、


さすがの木下さんも苦笑気味(笑)、あれだけ鋭く締め込んで引きまくってたのできっと
大きなイシダイと思ったのでしょう。イラん魚やぁ~って言いながら即ポイされてました。


ちょこっと気を緩めるとラインがバックラッシュしそ~になる慣れない両軸リールで
当然ながら遠投などできないわたくしめはおとなしくポッチャ~ンとちょい投げで足元
直下を攻めます。同時にウニ殻もパラパラ、、、パラパラ、、、


竿先をじ~っと凝視してると、


コンコンコンコンコン?


ノックするよ~なおもいっきり小刻みなアタリが出たかと思えば、



グイイイイッ!!!


突然竿が胴あたりからひん曲がって海面に突き刺さりました!







38cm イシガキダイ撃沈 ♪


おおっ、やりましたぁ。(笑)


本命のイシガキダイの登場でアドレナリン大放出っすわ!


サイズ的にはアベレージ?いや、それより小さめなのかもしれませんがいいんです、
いいんです!30cm超えてくれてたら。(笑)それに超ド素人にとっては釣れてくれた
だけでもありがたい事です。


このサイズでも凄い勢いで突っ込んでくれましたし、もっとデカいサイズになると一体
どんなんだろう?と思っちゃうくらい。面白いですわ~!







正午を回った頃から静止してた潮がジワリジワリ左へ動き始めるものの、活性が高く
なったのはエサ取り連中だけでその後本命は1匹も現れる事なくあっという間に迎えの
午後14時になってしまいました。


一応、マンダムタイムの間に1本投げ竿で仕掛けをほ~り込んでみましたが、岩礁帯
メインの底みたいで根掛かり多発で即行や~んぺ。(爆)


今回はイシダイが釣りたかったので浮気はせず一本に絞る事にしました。


上がってからはちょこっと前に訪れた、





本州最南端の日帰り温泉に浸かって、串本名物というかつお茶漬けを頬張って
からゆっくり帰路に着くのでした。


まずは無事任務達成 ♪


木下さん、ありがとうございましたぁ~!”




「石鯛夢追人?」と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ