沖縄・台湾友の会

《台湾に興味のある方》《台湾を愛する方》《不治の病・台湾病を患ってしまった方》皆んなで色々語り合いたいものです。

豪ダーウィン港を中国企業に99年間貸与したが   米海兵隊駐屯、豪海軍の拠点を、なぜ中国の嵐橋集団が管理?

2021-05-14 23:09:20 | 日記
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和三年(2021)5月4日(火曜日)弐
   通巻第6896号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 豪ダーウィン港を中国企業に99年間貸与したが
  米海兵隊駐屯、豪海軍の拠点を、なぜ中国の嵐橋集団が管理?
****************************************

 衝撃のニュースだった。2015年のことだった。
 豪の北部ノーザンテリトリィ州にあるダーウィン港の管理運営権を、州政府は中国企業に99年、420億円で貸し出す契約を結んだ、って。

同湾内には豪海軍基地、近くに訓練基地。そして米海兵隊2000名が駐屯している重要な戦略拠点である。その同じ湾内の対岸が中国企業の管理するターミナルである。
ダーウィンの人口は僅か14万人、そのうちの25%はアボリジニだ。

 「安全保障上、深刻な問題ではないか」と豪政府も驚いた。ノーザンテリトリィ州が勝手に決めたのも、港湾の近代化工事予算を中央政府が13回も否決してきたため、頭に血がのぼった当時のジルス州政府首相が、腹いせに中国企業と契約した。主契約は嵐橋集団の子会社。嵐橋は中国海運業の大手である。

 米シンクタンク「CSIS」の報告書(2020年7月8日)によれば、「世界の港湾の35港に中国は港湾近代化などとして、2010年から18年までに1320億ドルを投資した。この資金の多くは中国輸出入銀行の貸し出し、そして政府の補助金。くわえて「社債」を発行してまかなった。同期間に中国の海運輸送は四倍となった。社債は209億ドルが発行され、このうち151億ドルが造船企業に廻った」

2021年4月22日、豪外相ペインは「中国の借金の罠」から私たちは抜け出す。国益に基づいた行動を取る」と記者会見で語った。
中国の「一帯一路」プロジェクト関連で、豪ビクトリア州政府と中国が締結した2件の契約を撤回した。

そのうえで豪政府は「安全保障上、利用制限を含めての見直しを検討している」としており、2020年には「地方自治体が外国政府と結んだ協定が、連邦政府の外交方針と一致しなければ、無効に出来る」法律を制定している(日本もすぐさま、この豪政府の法制化を見倣うべきではないか)。

対中強硬派で知られるダットン豪国防相は「南シナ海で中国が軍事活動を展開しており、米国との共同軍事訓練を強化する」と発言している。

 在豪中国大使館は「強い不快感と断固とした反対」を表明し、「オーストラリアが新たに中国に対し理不尽かつ挑発的な行動を取った」と批判した。
豪中関係の冷却化、いよいよ本格的対決ムードとなった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿