![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d7/5737e2d6851e9b1acdbfff853c2e4705.jpg)
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和六年(2024年)8月4日(日曜日)
通巻第8354号 <前日発行>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
チャイニーズ・ヒルビリー・エレジー(2)
大学教授、教え子の女子学生に「卒業したければ●●させろ」
**********************************
大学教員がパワハラにより教え子の女子学生にセックスを強要、あるいは暴行事件が発生しているが、これまではサイレントの世界だった。SNSの告発がはじまり、被害者が実名で告発し始めた。中国版,#MeTooである。中国の高等教育機関は #MeToo のサイト閲覧が 1 億 1,000 万回に達したことを認め、世論は大騒ぎとなった。
7月21日、中国人民大学の王某(女子博士課程)という学生が、リベラルアーツ学部副学部長の王貴源からセクハラを受け、性的虐待を強要されたと実名で報告、部長が被害者を、「卒業させない」と脅迫したことが分かった。
人民大學と言えばエリート校のひとつ、当局は当該教師を党から追放し、教授職を剥奪した。
すると翌日、山東省の女子高生が匿名で山東理工大学講師の曹岳が不倫していると虚偽を微博で告発したため曹岳も党から追放され、教師の職を剥奪された。
陝西師範大学新伝播学院の王安中・準教授は、WeChatで卑猥な写真を送信し、学生にわいせつ行為をした疑いで起訴された。
これら一連の事件から判断できるのはモラルの崩壊が教育界にも及んでいる実態である。
そのうえ、これまで泣き寝入りが多かったのは学校、教育委員会、地方自治体、警察が共謀しお互いを守るための「守りの傘」を構築しているからだった。
あまつさえ中国共産党は#MeTooの波の拡大を懼れて、監視を強化し、むしろ告発した被害者を退学させたりするので生徒たちは沈黙を守ることが多い。(逆に身体を武器に成績優秀を貰い、そのことを不道徳とは考えない女性も多い。いや中国人女性のばあい、こちらのほうが圧倒的と言って良いのではないか)。
大学教師による女子学生への暴行や嫌がらせはよくあること。学校側は名誉のために該教授が解雇されても、身分を変えて別の分野で職場復帰させているケースも多い。教育現場も治癒の見込みがないほどに腐敗している。
令和六年(2024年)8月4日(日曜日)
通巻第8354号 <前日発行>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
チャイニーズ・ヒルビリー・エレジー(2)
大学教授、教え子の女子学生に「卒業したければ●●させろ」
**********************************
大学教員がパワハラにより教え子の女子学生にセックスを強要、あるいは暴行事件が発生しているが、これまではサイレントの世界だった。SNSの告発がはじまり、被害者が実名で告発し始めた。中国版,#MeTooである。中国の高等教育機関は #MeToo のサイト閲覧が 1 億 1,000 万回に達したことを認め、世論は大騒ぎとなった。
7月21日、中国人民大学の王某(女子博士課程)という学生が、リベラルアーツ学部副学部長の王貴源からセクハラを受け、性的虐待を強要されたと実名で報告、部長が被害者を、「卒業させない」と脅迫したことが分かった。
人民大學と言えばエリート校のひとつ、当局は当該教師を党から追放し、教授職を剥奪した。
すると翌日、山東省の女子高生が匿名で山東理工大学講師の曹岳が不倫していると虚偽を微博で告発したため曹岳も党から追放され、教師の職を剥奪された。
陝西師範大学新伝播学院の王安中・準教授は、WeChatで卑猥な写真を送信し、学生にわいせつ行為をした疑いで起訴された。
これら一連の事件から判断できるのはモラルの崩壊が教育界にも及んでいる実態である。
そのうえ、これまで泣き寝入りが多かったのは学校、教育委員会、地方自治体、警察が共謀しお互いを守るための「守りの傘」を構築しているからだった。
あまつさえ中国共産党は#MeTooの波の拡大を懼れて、監視を強化し、むしろ告発した被害者を退学させたりするので生徒たちは沈黙を守ることが多い。(逆に身体を武器に成績優秀を貰い、そのことを不道徳とは考えない女性も多い。いや中国人女性のばあい、こちらのほうが圧倒的と言って良いのではないか)。
大学教師による女子学生への暴行や嫌がらせはよくあること。学校側は名誉のために該教授が解雇されても、身分を変えて別の分野で職場復帰させているケースも多い。教育現場も治癒の見込みがないほどに腐敗している。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます