goo blog サービス終了のお知らせ 

Enjoy English! ~ IZUMI英語教室 blog

秋田市で小さな英会話教室を開いています。
英語の楽しさ、日常のことなど綴ります。

体験レッスンのお知らせ

IZUMI英語教室では、秋田県にお住まいの学生、社会人を対象に無料体験レッスンを行います。マンツーマンで英会話の体験レッスンを受けてみませんか?  場所:秋田市南通  ※日時と詳細はメールでお問い合わせください。izumieigo☆yahoo.co.jp (☆を@に直して送信してください)                       

オープン トゥ

2013年03月21日 | 英語のお話
こんにちは。今日は英語のお話です。

春になると足元も軽やかになりますね。
先日、テレビで、つま先が少し開いたデザインの
女性用の靴が紹介されていました。

その紹介ナレーションで、気になったカタカナが
あります。それがこちら。
『オープン トゥ』

これを英語にすると “open-toe” となり、
open-toe shoes とか open-toe pumps と言えば、
つま先が開いているデザインの靴を指します。

「つま先、足の指」は “toe”
カタカナで発音を表現するのは難しいですが、
「トー」 とか 『豆腐』と言う時の 「トウ」 に近いです。
数字の『2』 の “two” 「トゥー」 とは違います。

ところが、テレビの画面には 『オープン トゥ』と
表記されていて、ナレーションでは、完全に
“open two” と発音されていたのです。
うーん…なんだかなー。

カタカナって、確かに読み方が難しいものがありますよね。
でも、テレビで扱うなら、読み方と表記に、もう少し
気を配ってほしい・・・と英語を教える立場として、
気になってしまう私なのでした。カタカナ表記なら、
『オープン トー』 でいいのでは

英語学習者の皆さん、カタカナの発音にはご用心あれ