goo blog サービス終了のお知らせ 

いやしの里

独自の生きた酵素乳酸菌と生活環境、食事等で
手術、薬、リスク無しの
自然療法で回復させ、生涯本物健康を目指すブログ

歩く重要性(歩きが運動の基本)

2013-12-13 20:44:36 | 健康獲得の基本

最初にポッチとして 爽快な気分になりましょう
代替療法 ブログランキングへ



毎日歩いていますか?

実のところ私は外出していない時は

あまり歩いていません


マクロビオティックでは

歩くということは番外に

なっていますので  なぜか?


健康は

食事

精神

運動

空気




そのうち運動はスポーツを

皆さん思い浮かべると思いますが

スポーツほど激しく動く必要は

ないのです

と言うよりスポーツは危険が

多いのです


スポーツは健康目的では

実はハードすぎて

逆効果が多いのです


運動はまず基本はストレッチ

それから 歩くことです


足は第二の心臓と言われ

歩くことでポンプの役割をしております

歩くことで体中の血の巡りを

良くして筋肉の衰えを防いでいます


歩く距離や時間ですが

世間は1日1万歩 と言っていますが

そんなに歩かなくても大丈夫と

私は考えています


半分の5000歩 でも3000歩(1日合計30分)でも

歩ければそれなりに効果があります


むしろ歩き過ぎは足の筋肉を緊張させ

ケアーをしておかないと

足や腰を痛める事にもなりかねません


私は自転車に乗っているから、、、

スポーツをしているから

と言う人もいます


自転車やスポーツも違う筋肉を使いますので

筋力トレーニングや反射神経の鍛えに

有効ですが、歩きとは違うのです


やや早足で歩くのが良いとされています

1回で20分連続で歩ければ

しっかりとした効果はありますが

まずは少しでも歩くことを

心がけましょう


特に成人病予防や治療には

とても大切な事なのですよ


このバナーをクリックして自分と人助けに貢献しましょう!
代替療法 ブログランキングへ



時にこんな海に見えるところを
散歩してみたいですね
さぞ気持ちがいいことでしょう
気持ち良く歩ければ
心身とも健康になれるでしょう
海はオホーツク海
網走付近にて

毎日の測定から、体調をつかみましょう!

2013-12-13 19:00:33 | 体に良いお勧め献立
TANITA 【音声で操作手順や結果をお知らせ】 & 【「乗るピタ機能」搭載】 体組成計 インナースキャンVoice ホワイト BC-202-WH
ボイス案内つき多機能計
タニタ

食事療法
本日ポッチ!がまだでしたら 食事療法でまたお会いしましょう!
食事療法 ブログランキングへ

幸せを感じる商品を作っています

美しい、お洒落、頑丈ケース
Metal JacketのSHIMURA 楽天市場店